ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 391445
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

お正月に郷土富士  飯野山(讃岐富士)  幸福スパイラル

2014年01月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.2km
登り
331m
下り
322m

コースタイム

7:50  飯野町登山口
7:58  野外活動センター
8:15  3合目分岐
8:55  飯野山頂上
9:02  おじょろの足跡、展望所
9:15  下山開始
9:48  飯野町登山口
天候 晴れ 風もなく暖かかった。途中からはジャンパーを脱ぎ、半そでで歩き出した。
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飯野町登山口  30台ほど停められる
ここがいいのは、野外活動センターがありトイレ(紙あり)が無料で使えること。
きれいなトイレだった。また、ジュースの自動販売機もあるので水分を購入し忘れた人にとってもやさしい。

また、「○合目」や「頂上まであと○○m」などの表示が非常に多く目標になりやすい。
コース状況/
危険箇所等
 安全で楽しい登山道、直登コースが2か所あるがそれは健脚向けで、普通の人は回りながら登るコースをお勧めする。
 讃岐富士と言われる飯野山だが、このようなスパイラルコースを取って登れる山は貴重である(開聞岳が有名であろうか)、この山には沢とかがなく、純粋な円錐の様を呈しているのだということである。
 駐車場は結構広く、余裕をもって停められます。
2014年01月03日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
1/3 7:50
 駐車場は結構広く、余裕をもって停められます。
 野外活動センターです。右側にあるのがきれいなトイレです。紙もふんだんにありました。ここから上はトイレがありません(山頂に緊急用のトイレがありましたが)、ここでしっかり済ませておきましょう。
2014年01月03日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
1/3 7:58
 野外活動センターです。右側にあるのがきれいなトイレです。紙もふんだんにありました。ここから上はトイレがありません(山頂に緊急用のトイレがありましたが)、ここでしっかり済ませておきましょう。
 野外活動センターからの風景。もう絶景なんです。
2014年01月03日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/3 7:59
 野外活動センターからの風景。もう絶景なんです。
 さあ、登りましょうか。
2014年01月03日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/3 8:01
 さあ、登りましょうか。
 最初はこんな感じ、お年寄りからちびっこまでたくさんの人たちが登っています。
2014年01月03日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/3 8:02
 最初はこんな感じ、お年寄りからちびっこまでたくさんの人たちが登っています。
 三合目分岐、飯野町コース、坂出コース、円錐スパイラルコース(私の造語)、直登コースの4方向への分岐です。
2014年01月03日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/3 8:15
 三合目分岐、飯野町コース、坂出コース、円錐スパイラルコース(私の造語)、直登コースの4方向への分岐です。
 3合目からの風景、影は飯野山の影です。
2014年01月03日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/3 8:15
 3合目からの風景、影は飯野山の影です。
 この池、映画「UDON」の撮影現場として使われたそうです。名前失念、しかし映画「UDON」は好きですよ。
2014年01月03日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
1/3 8:21
 この池、映画「UDON」の撮影現場として使われたそうです。名前失念、しかし映画「UDON」は好きですよ。
 5合目から、高松自動車道が松山の方に向かった伸びていますねえ。
2014年01月03日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/3 8:28
 5合目から、高松自動車道が松山の方に向かった伸びていますねえ。
 安山岩の道になります。
2014年01月03日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/3 8:32
 安山岩の道になります。
 6合目から、だんだん高度感が増してきましたね。風景が変わっていくのがいいですね。
2014年01月03日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
1/3 8:36
 6合目から、だんだん高度感が増してきましたね。風景が変わっていくのがいいですね。
 讃岐七富士と言われるように、円錐形の山が至る所にあるのが讃岐の国の特徴ですね。
2014年01月03日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
1/3 8:49
 讃岐七富士と言われるように、円錐形の山が至る所にあるのが讃岐の国の特徴ですね。
 ほら、あれは!!!瀬戸大橋。電車で6回、自家用車で4回ぐらい。結構讃岐の国にきているなあ。
2014年01月03日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
1/3 8:49
 ほら、あれは!!!瀬戸大橋。電車で6回、自家用車で4回ぐらい。結構讃岐の国にきているなあ。
 さて、頂上にたどり着きます。新日本百名山、四国百名山に入っている山なのですね。
2014年01月03日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
1/3 8:55
 さて、頂上にたどり着きます。新日本百名山、四国百名山に入っている山なのですね。
 頂上の神社はしまっていました。
2014年01月03日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/3 8:57
 頂上の神社はしまっていました。
 祠はありました。
2014年01月03日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/3 8:57
 祠はありました。
 おじょも桜だそうです。春にいい花を咲かせるのでしょうねえ。
2014年01月03日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/3 8:57
 おじょも桜だそうです。春にいい花を咲かせるのでしょうねえ。
 山頂から少し降りたところにあるおじょも岩。おじょろ伝説があるのだそうです。
2014年01月03日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/3 9:02
 山頂から少し降りたところにあるおじょも岩。おじょろ伝説があるのだそうです。
 そのおじょも伝説の説明ボード、しかし落書きが・・・誰だ!!ぷんぷん!!2014年初怒りでございました。
2014年01月03日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
1/3 9:02
 そのおじょも伝説の説明ボード、しかし落書きが・・・誰だ!!ぷんぷん!!2014年初怒りでございました。
 安山岩質ですね、サヌカイトと呼ばれる安山岩は固くていい音がするので楽器として使われたり、石の風鈴として使われたりしています。
2014年01月03日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/3 9:10
 安山岩質ですね、サヌカイトと呼ばれる安山岩は固くていい音がするので楽器として使われたり、石の風鈴として使われたりしています。
撮影機器:

感想

 讃岐が好きである。もう10回以上は来ている。屋島もいいし、こんぴらさんいい、丸亀城も玉藻城も素敵だ、善通寺の街並み、まんのう公園もいい。
 そしてもちろんうどんも好きだ、「恐るべしさぬきうどん」の本も全部読んだし、関東でもさぬきうどん屋があると入ってしまう。しかし、いつも「何かが違う」と思ってしまうのである。

 で、年に1〜2回讃岐の国に来て食べると、7割の店は私に感動を与えてくれる。そう、九州旅行の帰りに讃岐の国に寄ったのは、うどんを食べるためなのである。そして、讃岐の風景は平野の中にところどころにある円錐形の山、その中でも讃岐富士は存在感ああって好きな山だったのである。しかし、讃岐富士という名前は知っていても本名が「飯野山」だということも今回知ったのである。

 さて、この登山口にたどり着く間にすでにうどんを食べている。しかも、3玉とげそ天ときたもんだ。少しウォーミングアップしてからじゃないと登れないなあと思っていた。最初は、坂出市側から登ろうと考えていた。その方が完ぺきなスパイラルを描けるからだ。しかし、3玉もうどんを食べてしまった私は当然トイレ休憩が必要であろうと思い、登山口を飯野町ルートに変更する。ここにはきれいなトイレがあることをリサーチ済みであったのである。

 トイレも済ませ、準備万端である。約2.2kmの登山道で350mを上る。だらだらとゆるい上り坂を写真を撮りながら登り続けるのだる。「この山を5回1日で登って降りてきたら雲取山の距離だなあ・・・。」とか、「丹沢の表尾根だったらどうだろうか・・・」とか・・・。そして景色が良いところでは写真をどんどん撮る。

 讃岐の街並みからぴょこぴょこ飛び出す円錐形の山、独特の風景である。これらはほとんどが、ピュートと呼ばれる山の柔らかいところのみが風化し固い部分だけが残った山となった。
 風化が作り出したものとしては台地であるメサ(屋島など)と山であるピュート(飯野山)などに分かれるが、まさに讃岐の風景は、時間が作り出した妙である。
 なお、安山岩(サヌカイト)や花崗岩でできているため、過去に噴火の事実があったかどうかは全くわからないようだ。

 高松自動車道、そして瀬戸大橋の風景はぴか一である。そして瀬戸大橋まで来たらいよいよ頂上が近い。

 頂上はまさにこの山が信仰の山であったことを物語っている。真ん中に神社があり、祠がある。そして結構な人たちが休んでいた。何度も登りに来ている人たちが「今年もよろしく」と新年のあいさつをしている。作ったカップラーメンを食べる小学生。純粋な登山目的の人もいれば参拝目的の人もいるのであろう。しかし、無事に登った喜びは共通している。

 山頂から少し降りたところにある「おじょもの足跡」と「展望台」に足を延ばす。この山にはおじょも伝説があるのだ。

 簡単に説明すると、日本中に山を作っていたおじょもが讃岐にも山を作ってやろうとやってきて、手に持った砂を落としてできたのが飯野山だという伝説である。本当に簡単だ・・・。
 しかし、その説明看板に落書きがしてあるではないか。これが私の新年初怒りになってしまった。どこの地にも心無い人がいるんだなあと思う。

 ほどなくして私は螺旋を戻り始める。8時台になってきているので、登ってきている人が徐々に増えてきている。出会う人たちと丁寧にあいさつを交わす。おじいちゃんと幼稚園生の孫というペア、家族総出で登ってきたぞというグループ、いろいろな山に登ったがここまで家族連れが多い山もなかったなあと思う。毎年正月にはここに登ろうという家族も結構いるのかな・・・と想像する。
 正月3が日ということもあるのか、同じ年齢同士のグループとか、カップルとかのグループよりも、本当に家族総出で笑顔で登って来ている山だった。

 そうか、この螺旋は家族の幸せを祈る場なのだな。幸せがスパイラルのように舞いあがっていくように祈る山なのかな。何かほほえましい雰囲気を感じた。
 家族にとってゃ幸福の螺旋、私は妄想スパイラルでございました・・・。

 その後昼食にまたまた讃岐うどんを2玉とかき揚げを食べてしまったのは内緒ですが・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1048人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら