記録ID: 3915943
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
鷹見岩ご来光のち瑞牆山
2022年01月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,203m
- 下り
- 1,200m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 6:53
距離 8.9km
登り 1,208m
下り 1,207m
12:25
天候 | 3.30分到着 道路状況は問題なかった FF スタッドレス 出発時は車が揺れるほどの風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場からチェーンアイゼン鷹見岩 富士見平小屋から瑞牆山は12本アイゼンを使いました。ピッケルも使いました 下山時とても歩きにくい 足首を良く捻りました 下山はチェーンアイゼンの方が歩きやすいかな 瑞牆山での雪は初 寒波の影響でだいぶ積もっていました。 |
写真
感想
行き先が決まらず、出掛けにやっと。笑
寒波の後だから雪多そう☃️
って事で金峰山に向かう
今回も出発が遅れて、砂払いでご来光は間に合わない💦
思い出したのは鷹見岩
皆んなで夕陽を見に行った事を思い出す
ここなら間に合いそう😊
誰も登ってない感じ
石楠花の枝が出ていて、ザックに何回か
引っ掛かる
山頂は絶景でした。
ここでご来光😁
30分もご来光待ちで足先が冷えて痛くなってきた。この後は金峰山まで行くのは辛そう
引き返す事にする
富士見平でポカポカ😊
温まって来たらまた歩きたくなって
瑞牆山に向かう
山頂まで積雪
暖かくて楽しめました。
ワカンで金峰山に向かってる方とスライド
ワカンって歩きやすいのかなぁ
潜らないから靴も冷たくなったりしないのかなぁ
これから勉強してみよっと。😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:689人
娘が「あの人こなれた感じでカッコいい!」と感心していましたよ〜
それもそのはずコースタイムの0.6〜0.7
流石歩くの早いですね!!
コメントありがとうございます😊
娘さんと一緒に登れて羨ましいです。
私も三人娘がいますが、誰も行ってもらえません🥲
娘さん😁ありがと
孫三人いるおじいちゃんです〜 笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する