ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 391934
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

2014始動!初登り「鈴ヶ岳」〜初詣「赤城神社」

2014年01月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:26
距離
5.2km
登り
461m
下り
456m

コースタイム

08:23 新坂平登山口-
09:14 鍬柄峠-
09:34 大ダオ(アイゼン装着) 09:45-
10:09 鈴ヶ岳山頂 10:24-
11:08 鍬柄山-
11:44 新坂平登山口

天候 晴れ/雪
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新坂平駐車場 数台駐められる様に除雪してありました。(トイレはなし)
冬タイヤ又はチェーン必須です。
コース状況/
危険箇所等
・山行中の気温は-10℃〜-5℃でした。

・下山後は今回も、道の駅ふじみの「富士見温泉ふれあい館・みはらしの湯」に立ち寄りました。
※JAF会員の割引で-50円割引の450円になりました。
新坂平駐車場
私の車のみ^^
08:23
2014年01月06日 08:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/6 8:23
新坂平駐車場
私の車のみ^^
08:23
駐車場向かいの登山口
08:23
2014年01月06日 08:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/6 8:23
駐車場向かいの登山口
08:23
強足者、若人、プロ級、山頂急坂、
と、木に書いてあります・・・。
足慣らし程度のコースかと思いますが(^^ゞ
08:27
2014年01月06日 08:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/6 8:27
強足者、若人、プロ級、山頂急坂、
と、木に書いてあります・・・。
足慣らし程度のコースかと思いますが(^^ゞ
08:27
09:07
2014年01月06日 09:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/6 9:07
09:07
鍬柄山 1,562M
09:14
2014年01月06日 09:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/6 9:15
鍬柄山 1,562M
09:14
鍬柄山より
地蔵岳は雲被っています。
09:15
2014年01月06日 09:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/6 9:15
鍬柄山より
地蔵岳は雲被っています。
09:15
鍬柄山より
荒山・鍋割山
09:15
2014年01月06日 09:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/6 9:15
鍬柄山より
荒山・鍋割山
09:15
鍬柄山より
市街地方面
09:16
2014年01月06日 09:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/6 9:16
鍬柄山より
市街地方面
09:16
大ダワ
ココでアイゼンを装着しました。
09:34
2014年01月06日 09:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/6 9:34
大ダワ
ココでアイゼンを装着しました。
09:34
山頂までは、
大きな岩の急登も一部あります。
難易度は高くありません。(個人の感想)
09:53
2014年01月06日 09:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/6 9:53
山頂までは、
大きな岩の急登も一部あります。
難易度は高くありません。(個人の感想)
09:53
鈴ヶ岳山頂 1564.7M
10:09
2014年01月06日 10:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/6 10:09
鈴ヶ岳山頂 1564.7M
10:09
2014年初登頂\(^^@)/
10:16
2014年01月06日 10:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
1/6 10:16
2014年初登頂\(^^@)/
10:16
鈴ヶ岳山頂より
大沼・黒檜山は雲の中、、、
10:11
2014年01月06日 10:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/6 10:11
鈴ヶ岳山頂より
大沼・黒檜山は雲の中、、、
10:11
鈴ヶ岳山頂より
地蔵岳
何とか電波塔が見えますね(^^
2014年01月06日 10:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/6 10:11
鈴ヶ岳山頂より
地蔵岳
何とか電波塔が見えますね(^^
下山途中の見晴し
10:39
2014年01月06日 10:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/6 10:39
下山途中の見晴し
10:39
下山途中の見晴し
10:39
2014年01月06日 10:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/6 10:39
下山途中の見晴し
10:39
再び鍬柄山
地蔵岳!晴れて来たか!?
11:08
2014年01月06日 11:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/6 11:08
再び鍬柄山
地蔵岳!晴れて来たか!?
11:08
大沼を見晴します。
黒檜山ははやり雲の中。
11:09
2014年01月06日 11:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/6 11:09
大沼を見晴します。
黒檜山ははやり雲の中。
11:09
小雪がチラついて来ました。
(写真では分りませんが)
11:35
2014年01月06日 11:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/6 11:35
小雪がチラついて来ました。
(写真では分りませんが)
11:35
新坂平登山口到着
11:44
2014年01月06日 11:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/6 11:44
新坂平登山口到着
11:44
車で赤城神社へ移動!
橋の赤がいいですね^^
12:13
2014年01月06日 12:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/6 12:13
車で赤城神社へ移動!
橋の赤がいいですね^^
12:13
赤城神社で初詣!
今年の登山の安全祈願をしました。
お賽銭はお決まりの5円v(^^ゞ
12:16
2014年01月06日 12:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/6 12:16
赤城神社で初詣!
今年の登山の安全祈願をしました。
お賽銭はお決まりの5円v(^^ゞ
12:16
大沼湖畔から地蔵岳
吹雪いて来ました!
寒・・{{ (>_<) }}
12:18
2014年01月06日 12:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/6 12:18
大沼湖畔から地蔵岳
吹雪いて来ました!
寒・・{{ (>_<) }}
12:18
ワカサギ釣りでしょうか!?
湖面は凍結しています。
12:19
2014年01月06日 12:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/6 12:19
ワカサギ釣りでしょうか!?
湖面は凍結しています。
12:19
撮影機器:

感想

皆様、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。


+++2014年 初山行!&初詣!+++

48才最後の日(^^ゞ
赤城山の鈴ヶ岳に行って来ました。

天気予報が微妙で、「鈴ヶ岳」か「長七郎〜地蔵岳」のどちらか? として、赤城山に向いました。
新坂平駐車場まで来ると、地蔵岳の山頂は雲の中。
ならば、先ずは晴れている鈴ヶ岳に登ろう! と、鈴ヶ岳をピストンして来ました。

下山途中、天気が良くなって来たので、次に小沼の湖面を歩きに行こうかと考えていたのですが・・・
登山口に着く頃には、小雪が舞ってきてしまいました。

だんだんと吹雪いて来そうな感じなので、小沼はパス。
もう一つの予定、初詣を行いに赤城神社へ移動。
吹雪いて来て寒いので、駐車場から本殿まで走ってお詣りして来ました(^^ゞ
「今年も良い山行が出来ます様に_(_^_)_ 」

微妙な天気の日でしたが、
山行中は概ね晴れていたので、気持ちよく歩けました。

他の登山者も下山時にお一方擦れ違っただけで、ほぼ貸し切り!

コースとしては、物足りない感もありましたが、初山行で足慣らしと言う事で良しとしよう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人

コメント

いよいよ
2014年始動開始ですね!!
やはり赤城に行きましたか。今日はni-shiさんが赤城に行っていると聞いていたので、こちら(地元)から赤城が見えると今頃ni-shiさんはあそこにいるのか〜と考えていました!!相変わらず、天候よむのバツグンですね今年も晴れ男健在ですかね!
22日は宜しくお願いします!!
2014/1/6 22:39
>yo-さん、どうも〜
赤城は気軽に行けて雪も沢山!
コースもいろいろとあるのでいいですよね(^^
他のコースも冬の間にまだまだ行こうと思います!

22日、天気が良いといいですね。
どこ行きましょうか???
2014/1/6 23:04
お疲れ様でした
今年は、山歩きをご一緒させていただこうと思います
どうぞよろしくお願いします

始動一発目が雪山なんてうらやましい限り
計画をみて、どこか休みがとれれば…と思いましたが、
どこも撃沈
会への参加は、2月以降になりそうです

22日、楽しんできてくださいね
2014/1/8 12:50
Re: お疲れ様でした
Mya-aさん、こんにちは

1月は残念ですが、2月あたり土日の休みがあるかと思います。
分ったら連絡しますね〜
2014/1/9 0:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
新坂平〜鍬柄山〜鈴ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら