二上山(↑トトロ)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd47b27c0056e02c.jpg)
- GPS
- 04:10
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 520m
- 下り
- 511m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日は父に用事があり、ソロで低山のロング歩きでもしようと用意してたんですが、
急遽、父の用事相手からキャンセルがあったらしく、山へ連れてけと…
流石に何も考えてないので、行きたいルート考えてみてと伝えたところ、
二上山のトトロルートという事で、連れて行ってきました(^^;
(最近、動画でトトロルートを見たらしい)
8時頃に到着。持参の気温計はマイナスになっていた。
出発して大池に着いた処で水鳥を眺めつつ休憩。
しばらくすると鳥達が何かくれと声をあげるが、人用しか無いので謝ってから
逃げるように出発しました(^^;
古墳から古墳ルートに入っていった。456ルートの尾根へ行く道しか無い頃に
通っていたが、竹ベンチの休憩所を過ぎた処にトトロルートへの分岐があった。
(竹ベンチの休憩所も私が通った頃には無かったような気がする)
トトロ人形も置いてあった。トトロルートを少し進んでいくと、竹藪トンネルが
姿を現した。竹藪を進む父の写真を何枚か撮影しつつ進んだ。かくれ坂に到着。
休憩しつつ景色を眺めてたら、ながめ坂から声が聞こえた。
ながめ坂の景色を見に行くと数人いました。私達の来たルートの質問されたので
父がトトロルートの話をしてました。(私は補足だけ)
出発して456ルートを登り、馬の背との分岐で雄岳へ向かいました。
途中、おおせ坂で休憩。休憩してたらヤマガラ達が何かくれと寄ってきました。
何も無いので困っていると、ツグミと思われる鳥が自分の餌場だと言わんばかりに
ヤマガラ達を追い払いだしました。で、私達も退散する事に(^^;
雄岳山頂に登ってから、出逢いの広場で休憩し直しましたw
馬の背への最短ルートで進み、父がトイレを借りてから雌岳山頂へ…
山茶花が一杯の山頂で早々にカップラーメンを食べました。
食べて休憩してたら人が増えて来たので下山する事に…
途中、岩屋に寄り道してから原岳へ…原岳のベンチで休憩しますw
二上山のヌシ2名が原岳で枝の剪定をされてました。ご苦労様です。
麻呂子展望から下山する事にしました。で、麻呂子展望で休憩w
休憩中、(主に父が)他の登山者と談話。
麻呂子展望からの道は急斜面ですが、足場を作ってくれてて楽でした。
當麻山口神社を参拝して帰りました。
休憩中、父と談話して頂いた方々、有難うございました。
ソロでロング歩きたかったが、まったり過ごせたので、これもまた良しかな?
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する