ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3921415
全員に公開
ハイキング
中国

美術鑑賞の後に船倉山👉入野山手前展望岩👉高見山を徘徊

2022年01月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
8.9km
登り
756m
下り
737m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
1:15
合計
5:19
距離 8.9km 登り 756m 下り 753m
9:58
10:00
13
10:13
10:16
2
10:18
10:22
1
10:23
10:27
3
10:30
10:31
44
11:15
11:22
65
12:27
25
12:52
12:55
13
13:08
13:49
13
14:02
14:05
30
14:35
14:40
0
14:40
11
14:51
14:53
13
天候 曇り時々晴れ(10℃)
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
・船倉山から入野山手前に鉄線あり注意
・高見山手前はアップダウンに気合いを入れよう。
・砂地があるので、ストックがあった方が楽かな。
その他周辺情報 ・登山専用駐車場はなし。
・美術館の上で関係者らしき方に遭遇し、美術館の駐車場へとめさせていただく事に。
・車道を上がっていくと美術館の上あたりから林道になるので、その辺でとめておられる方が多い。
 →他レコで確認した駐車場所情報は写真を参照ください。
美術館へ向かい中、車内から。
右側の小さく見えるピークが船倉山かな、
左のピークが高見山。
2022年01月15日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/15 9:26
美術館へ向かい中、車内から。
右側の小さく見えるピークが船倉山かな、
左のピークが高見山。
カシミール3Dで上空より撮影
左ピークの高見山手前のアップダウンが意外と気合が入ったね。
2022年01月16日 04:33撮影
5
1/16 4:33
カシミール3Dで上空より撮影
左ピークの高見山手前のアップダウンが意外と気合が入ったね。
施設の関係者?らしき人に確認し、
美術館の駐車場にとめさせて頂いた。
2022年01月15日 09:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/15 9:46
施設の関係者?らしき人に確認し、
美術館の駐車場にとめさせて頂いた。
春の予感
2022年01月15日 09:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/15 9:47
春の予感
せっかくなんで駐車場から杜の遊歩道を通って
登山口方面へ歩きました。
2022年01月15日 09:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/15 9:50
せっかくなんで駐車場から杜の遊歩道を通って
登山口方面へ歩きました。
遊歩道の脇にはいろんなモニュメントがあり楽しかったね。
左上;?(羊さんと兎さん?)
左下;水車小屋
右上;「しあわせについて」
右下;「間」
2022年01月15日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/15 9:48
遊歩道の脇にはいろんなモニュメントがあり楽しかったね。
左上;?(羊さんと兎さん?)
左下;水車小屋
右上;「しあわせについて」
右下;「間」
春は桜が綺麗じゃろな。
2022年01月15日 09:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/15 9:49
春は桜が綺麗じゃろな。
テーマ「森の精霊と番犬」
ひやー、斬新すぎてしびれる。
2022年01月15日 09:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/15 9:51
テーマ「森の精霊と番犬」
ひやー、斬新すぎてしびれる。
林道に駐車されている方がおられました。
石が多いので出来るだけ手前に停めた方がいいかも。
2022年01月15日 10:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/15 10:09
林道に駐車されている方がおられました。
石が多いので出来るだけ手前に停めた方がいいかも。
まずは白糸の滝へ
沢まで降りると下までよく見えます。
2022年01月15日 10:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
1/15 10:16
まずは白糸の滝へ
沢まで降りると下までよく見えます。
南東方向
左が似島、右が宮島
2022年01月15日 10:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/15 10:24
南東方向
左が似島、右が宮島
ズーム
墨絵みたいで幻想的。
似島の遠方に絵下山、灰ヶ峰が見えるね。
2022年01月15日 10:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
1/15 10:24
ズーム
墨絵みたいで幻想的。
似島の遠方に絵下山、灰ヶ峰が見えるね。
この辺からシダの道が続きます。
2022年01月15日 10:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 10:34
この辺からシダの道が続きます。
展望岩が
2022年01月15日 10:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/15 10:45
展望岩が
宮島の全景
ここのトレランは中級〜上級らしいな。
2022年01月15日 10:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/15 10:46
宮島の全景
ここのトレランは中級〜上級らしいな。
左を見れば似島が
2022年01月15日 10:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/15 10:46
左を見れば似島が
ズーム
マリーナホップ
今後解体予定らしいが、再興うまくいけばいいがね。
2022年01月15日 10:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/15 10:47
ズーム
マリーナホップ
今後解体予定らしいが、再興うまくいけばいいがね。
今年最初のメタボチェック
2022年01月15日 10:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/15 10:51
今年最初のメタボチェック
この辺砂地で滑りやすいよ。
2022年01月15日 10:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/15 10:55
この辺砂地で滑りやすいよ。
白糸の滝分岐から
左りに見えるのが高見山かな。
2022年01月15日 11:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/15 11:04
白糸の滝分岐から
左りに見えるのが高見山かな。
右からきました。
ここから少し急になります。
2022年01月15日 11:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/15 11:05
右からきました。
ここから少し急になります。
久々の雪道にるんるん。
谷間だけ雪が残ってました。
by  P710, TINNO
7
久々の雪道にるんるん。
谷間だけ雪が残ってました。
広い場所が
2022年01月15日 11:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/15 11:21
広い場所が
船倉山に到着
2022年01月15日 11:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/15 11:21
船倉山に到着
ちょっとした岩場に立つと、
何やら旗を立てる跡??
パパが指さしていた岩かなあ。
2022年01月15日 11:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/15 11:21
ちょっとした岩場に立つと、
何やら旗を立てる跡??
パパが指さしていた岩かなあ。
景色は南東方向のみ
さっさと船倉山を後にして、
2022年01月15日 11:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/15 11:21
景色は南東方向のみ
さっさと船倉山を後にして、
入野山手前の展望岩に到着
船倉屯岩というらしく景色はいいよ。
2022年01月15日 12:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/15 12:15
入野山手前の展望岩に到着
船倉屯岩というらしく景色はいいよ。
いい眺めじゃ。
by  P710, TINNO
8
いい眺めじゃ。
四季が丘が直下に
2022年01月15日 11:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/15 11:39
四季が丘が直下に
絵下山方面
2022年01月15日 11:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/15 11:44
絵下山方面
宮島方向
岩場は3名程度は座れる広さ
景色がいいのでここで昼食
2022年01月15日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
1/15 11:48
宮島方向
岩場は3名程度は座れる広さ
景色がいいのでここで昼食
まるちゃんのラーメンとおむすび
ここで後ろからお兄ちゃんが声掛けてきた。
2022年01月15日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
1/15 12:01
まるちゃんのラーメンとおむすび
ここで後ろからお兄ちゃんが声掛けてきた。
お兄さん曰く、
四季が丘から登るときに
左側の鉄塔近くで大きなイノシシが出てきたらしく、
気を付けてくださいとのこと、ありがたいねえ。
他、烏帽子山や野貝原山の情報等教えてもらい楽しく
対話しました。
2022年01月15日 11:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/15 11:35
お兄さん曰く、
四季が丘から登るときに
左側の鉄塔近くで大きなイノシシが出てきたらしく、
気を付けてくださいとのこと、ありがたいねえ。
他、烏帽子山や野貝原山の情報等教えてもらい楽しく
対話しました。
船倉山へ戻る途中、
ここはちょっと急斜面の右カーブ、
正面に鉄線があるいので注意よ。
2022年01月15日 12:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 12:19
船倉山へ戻る途中、
ここはちょっと急斜面の右カーブ、
正面に鉄線があるいので注意よ。
これ
この後にもあるので注意ね。
2022年01月15日 12:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/15 12:19
これ
この後にもあるので注意ね。
ズーム
野貝原山方面かな
さっきのお兄ちゃんは、ここは景色がいいと言っていたので
機会をみていくかな。
2022年01月15日 12:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/15 12:25
ズーム
野貝原山方面かな
さっきのお兄ちゃんは、ここは景色がいいと言っていたので
機会をみていくかな。
白糸の滝分岐を過ぎて直ぐに、
左の沢へ下り渡ります。
間違って少し直進してしまった。
2022年01月15日 12:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/15 12:39
白糸の滝分岐を過ぎて直ぐに、
左の沢へ下り渡ります。
間違って少し直進してしまった。
ここからがアップダウンの正念場。
2022年01月15日 12:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 12:41
ここからがアップダウンの正念場。
あれが目指す高見山か。
2022年01月15日 12:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/15 12:58
あれが目指す高見山か。
最後の急登
斜度は25度くらいかな。
無料のアプリで計測
7
最後の急登
斜度は25度くらいかな。
無料のアプリで計測
広い空間が。
大きな展望岩には先客があったので、
その少し奥の小岩で待機。
結局、ここの展望岩は、奥、中、手前の3箇所ある事がわかった。
2022年01月15日 13:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/15 13:13
広い空間が。
大きな展望岩には先客があったので、
その少し奥の小岩で待機。
結局、ここの展望岩は、奥、中、手前の3箇所ある事がわかった。
高見山到着
2022年01月15日 13:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/15 13:13
高見山到着
岩国方面
2022年01月15日 13:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/15 13:13
岩国方面
展望岩にて
広島市内方面
2022年01月15日 13:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/15 13:14
広島市内方面
宮島の全景
2022年01月15日 13:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/15 13:14
宮島の全景
天然盆栽
2022年01月15日 13:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/15 13:17
天然盆栽
展望岩にて
3,4名座れる大きな岩でコーヒータイム
先客が立ち去った後陣取り。
2022年01月15日 13:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/15 13:50
展望岩にて
3,4名座れる大きな岩でコーヒータイム
先客が立ち去った後陣取り。
ここが一番のビューポイントと思っていたが、
全体が緩やかな斜面になっており落ち着かず。
2022年01月15日 13:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/15 13:35
ここが一番のビューポイントと思っていたが、
全体が緩やかな斜面になっており落ち着かず。
ズーム
宮島の西側
蠣いかだの多い事
2022年01月15日 13:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/15 13:21
ズーム
宮島の西側
蠣いかだの多い事
高度感ありすぎで、
2022年01月15日 13:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/15 13:35
高度感ありすぎで、
お菓子の美味しさかみしめず。
2022年01月15日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/15 13:36
お菓子の美味しさかみしめず。
ふと左下を見ると歩いた形跡が。
岩の下がどうなっているか知りたく
恐怖心よりも探求心が勝り降りてみると、
2022年01月15日 13:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/15 13:47
ふと左下を見ると歩いた形跡が。
岩の下がどうなっているか知りたく
恐怖心よりも探求心が勝り降りてみると、
5〜6mくらいの高さで崖ではないことが分かった。
それにしても岩から突き出している松の木のたくましい事。
とりあえず根性松とでも。
2022年01月15日 13:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
1/15 13:45
5〜6mくらいの高さで崖ではないことが分かった。
それにしても岩から突き出している松の木のたくましい事。
とりあえず根性松とでも。
一番ビューポイントの手前におにぎりみたいな岩が。
右の巻き道から裏へ回ると、なんと2名くらい座れる平たんな場所が。
ここは穴場のビューポイントかもしれない、お勧め。
2022年01月15日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/15 13:48
一番ビューポイントの手前におにぎりみたいな岩が。
右の巻き道から裏へ回ると、なんと2名くらい座れる平たんな場所が。
ここは穴場のビューポイントかもしれない、お勧め。
下山中
駐車できそうな場所その1
2022年01月15日 14:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 14:49
下山中
駐車できそうな場所その1
その2
2022年01月15日 14:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 14:50
その2
その3
左はの三角地帯はロープがあるので注意。
2022年01月15日 14:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/15 14:54
その3
左はの三角地帯はロープがあるので注意。
おまけ
マイエプロン
よっしゃ、魚を捌くぞ。
2022年01月16日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
1/16 8:00
おまけ
マイエプロン
よっしゃ、魚を捌くぞ。
いつもの昔の同僚から。
テーマ「鯛話」ちょっと寄りすぎ?
今年のヤマレコは対話で勝負じゃ。
by  P710, TINNO
7
いつもの昔の同僚から。
テーマ「鯛話」ちょっと寄りすぎ?
今年のヤマレコは対話で勝負じゃ。

感想

北は雪が多そうなので沿岸付近のお山を選択。

当初の計画は、船倉山の奥の烏帽子山で北側遠方の雪山を見て、高見山から多島美を堪能しようと考えましたが累積標高が1000mを越えるので、入野山手前の展望岩までにしました。

展望岩ではお兄さんのイノシシ遭遇事件(目の前にいるけど)や周辺のお山の情報を聞くことが出来て楽しかったです。

高見山は流石、宮島が見え圧巻の景色ですね。
船倉山含めて廿日市20名山の一つですが、焼山八景のお山みたいに色々と奇岩に名前をつけると更に盛り上がるのではないかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人

コメント

おはようございます

おおの自然観察の森から入ったので(岩鏡ロードでした)
美術観側からの道もちょっと気になっていましたよ。
沿岸部も上は雪が残っていたんですね。
あのビニール紐ひらひらは異様でした。
講(地域)の管理みたいですね。

美術館だけ、おどおどしながらも鑑賞したことはあります。
竹内栖鳳のとき、とても観たかったので。
2022/1/17 9:32
hobbitさん、こんにちは。
コメント有難うございます。

おおの自然観察の森からは権現山しか登ったことがないのですよ。
オオイワカガミのようですね、情報有難うございます。
ネットではあまり情報がなさそうなので楽しみが出来ました

美術館には入ったことはないのですが、周辺を歩く時はなぜか緊張しました💦💦💦
竹内栖鳳さん、知りませんでした。
生き物の絵が多いのですね、非常に興味深いです。
なんもかんでも浅く突っ込む今日この頃です
2022/1/17 12:17
こんにちは。

海岸線なのに雪!😮
本日登った山はほんのちょっとだけ内陸。北側から攻めたので絶対残っていると思っていましたら無し。
雪雲が迷走するんでしょうか?🤔

両方の山に登った事があります。大野自然の森から周回だったので滝は見たことがありません。機会があれば行きたいです。あの美術館、行ったことがありますがすごい緊張しました。ちゃんと帰してもらえるかと。(^^;

ゆっくりできるスポットを探す名人ですね。
v(´▽`*)
2022/1/17 14:43
kabefujiさん、こんにちは。

そうですね、雪雲も気まぐれみたいなので予報は参考程度にしないといけませんよね
登山口付近まで行くまでは虎穴に入った感じ、夏はめちゃ涼しいでしょうねえ

今年も牛歩徘徊でぼちぼちです。時々🐗ですけどね。
2022/1/17 17:13
kazumaiさん、こんばん和😁
いつも魅力的なチョイスされてますね〜👍️ 繊細な3D分析の成果でしょう👋👋👋

#31の展望岩、よく覚えてます👌
鉱山跡から巡りましたが、立地的に宮島の全貌を眺める最適地⛩️
早く深紅の大鳥居を眺めてみたいです🙏

それにしても、良き知人をお持ちですね〜🎉 一回だけ、チヌの40cm級釣りましたが、真鯛の立派さに いつも驚かされます( ゚Д゚)
刺身と鯛飯とアラ炊きetc.と。。🤤(美味そ〜笑)
2022/1/17 17:07
Ennaさん、
コメント有難うございます。

鉱山跡を見て登るルート、行きたかったのですが体力的にちょっと
別途計画してみたいです。
深紅の大鳥居、ナイスチョイスです
いい写真になりそうですね。

友人は会社の元同僚なのですが、私の最初の部下、一番弟子なので付き合い長いんですよ。
チヌはポン酢で、鯛は刺身と鯛飯ですよね~
2022/1/17 17:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら