ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3926322
全員に公開
トレイルラン
四国

千羽海崖トレイルランニングレース2022(第13回)のスィーパー

2022年01月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
shichi7 その他4人
GPS
07:48
距離
31.5km
登り
2,269m
下り
2,159m

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
0:10
合計
8:00
8:40
8
8:48
8:50
15
9:05
9:05
14
9:19
9:21
92
10:53
10:55
125
13:00
13:00
101
14:41
14:44
63
15:47
15:48
14
16:02
16:02
38
16:40
ゴール地点
スイーパーなんで第三関門までとゴールから逆走したりしていますので、正式な大会ルートとは違います。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大会指定の場所に駐車

2022年1月16日(日)
6:30〜 受付(各駐車場)
8:00〜 女子ウェーブスタート (竜宮公園)
8:20〜 男子ウェーブスタート (竜宮公園)
10:26 第1関門(白沢:スタートから8.1卉賄澄
12:05 第2関門(牟岐少年自然の家:スタートから16.2卉賄澄
12:07 ミドルクラス女子スタート(牟岐少年自然の家)
12:09 ミドルクラス男子スタート(牟岐少年自然の家)
14:03 第3関門(白沢:スタートから24.9卉賄澄
16:15 ロングプラス・ロング・ミドルクラスゴール制限 (日和佐城)

距離約 34.5km
累積標高 +2300m
https://www.outdoor-sports.info/senba-coastal-cliff

☆OFFICIAL VIDEO☆2020年大会のビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=gOARY1O92wM
☆OFFICIAL VIDEO☆2021年大会のビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=x4Pb7KNNZB4&feature=youtu.be
コース状況/
危険箇所等
危険個所無し
その他周辺情報 ☆薬王寺温泉
 https://yakuouji.net/yakuohji-spa
 入浴料:大人(中学生以上) \600、子供\300
 ドライヤー:\10/2分
 (営業時間)
  13:00〜21:00 (平日、定休日は火曜)
  11:00〜21:00(土日祝)

☆四国温泉88箇所巡り
 http://onsen88.info/
☆四国裏88景巡り
 http://urakeshiki88.info/
☆四国この食堂この一品88箇所巡り
 http://shokudo88.info/index.cgi
☆四国堰堤ダム88箇所巡り
 http://dam88.info/
☆四国の駅と車窓88箇所巡り
 http://eki88.info/
☆四国酒蔵88箇所巡り
 http://sake88.info/
☆四国酒の肴88箇所巡り
 http://chinmi88.info/
☆四国一攫千金88箇所巡り
 http://maizoukin88.info/
☆四国なんでも88箇所巡礼推進協議会
 http://shikoku88.in/
今年も千羽トレイルランニングレースのお手伝いでスイーパーを担当します
12
今年も千羽トレイルランニングレースのお手伝いでスイーパーを担当します
鏑木さん、garnetさんと記念撮影
11
鏑木さん、garnetさんと記念撮影
ウェーブスタートで10名毎にスタートしていきます
4
ウェーブスタートで10名毎にスタートしていきます
garnetさんを見送って
4
garnetさんを見送って
選手全員がスタートしてから自分達は最後尾の選手についていきます
11
選手全員がスタートしてから自分達は最後尾の選手についていきます
津波注意報が出てますが海は穏やかなように見えました
9
津波注意報が出てますが海は穏やかなように見えました
鏑木さんが追いかけてきて、あっという間に追い抜かれていきました
9
鏑木さんが追いかけてきて、あっという間に追い抜かれていきました
今回は海崖区間は中止となりましたので、代替コースの道路を走ります
6
今回は海崖区間は中止となりましたので、代替コースの道路を走ります
牟岐少年自然の家手前でちょこっと砂浜は通れる
7
牟岐少年自然の家手前でちょこっと砂浜は通れる
鍛冶屋谷山に到着
5
鍛冶屋谷山に到着
何処が何の山だか…でも遠くの山なみがキレイです
8
何処が何の山だか…でも遠くの山なみがキレイです
ビッグ・ウェーブに到着
5
ビッグ・ウェーブに到着
ゴールの制限時間は過ぎてますが、日和佐城まであと少しなんで頑張りましょう
8
ゴールの制限時間は過ぎてますが、日和佐城まであと少しなんで頑張りましょう
大浜海岸が見えてきました
6
大浜海岸が見えてきました
ゴール前は大勢の方が残って迎えてくれます
8
ゴール前は大勢の方が残って迎えてくれます
本日の業務終了。無事に怪我人なく終わってよかった。
お疲れ様でした。
13
本日の業務終了。無事に怪我人なく終わってよかった。
お疲れ様でした。

感想

今年も千羽トレイルのスィーパー(5回目)として大会協力。
昨年は波が高いために海崖区間の通行が中止となりましたが、今年は津波注意報で海崖区間の通行が中止となり道路を通って迂回するルートとなりました。

自分は全区間のスィーパーとして担当する段取りでした。

まずは、ウェーブスタートしていく選手の最後尾についていき第一関門の白沢までを歩きペースで進んでいきます。
第一関門には選手全員がまにあいましたが、すでに白沢でリタイヤする選手も数名。
続いて第二関門を目指していきますが、徐々に遅れだした選手は盛り返す事ができずに何とかギリギリで牟岐少年自然の家へと到着します。
ここからがこのレース一番の難所区間だけに心折れてリタイヤする選手もチラホラ。

自分は次の第三関門に向けて選手について行きますが、脚が売り切れた選手にとってはこの区間はかなりキツイので、どんどんと遅れだしていきます。
道中で選手と「エイドで出るコーラは何故うまいのか?」とか話ながら進んで行きますが、遅れは取り戻せずに山からロードに出てきたところで選手は回収されてリタイヤ。

自分は車でゴールに送ってもらい、ゴールから逆走していきスイーパー陣と合流してゴールへと選手を励ましながら目指します。
今年もゴールで残っている選手や応援の方、スタッフにより選手のゴールを盛り上げてもらって感動のゴールシーンを演出してもらいました。

今回はコロナ禍に加えて津波という事でしたが、晴天下無事に開催されました。
選手の頑張りとスタッフや沿道の応援に元気をもらい感謝です。
ありがとうございました。
来年は海崖区間の通行と大浜海岸がゴールになるといいな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人

コメント

スイーパーお疲れ様でした!
臨機応変な対応が求められる故、楽しくも疲れる業務かと。

鏑木さん、まだまだバリバリのご様子! お写真嬉しく拝見😀 ずっと来て下さってるのですね。

選手に名前が無いと思ったら、U氏とK嬢もスイーパーでしたか。
2022/1/18 7:58
marin412さん、ありがとうごさいます。

鏑木さん、昨年は来れなかったですが、今年は来てくれました〜。
目茶目茶楽しんでる感が伝わってきました。
大会が催される事が嬉しいんでしょうね。見ているこちらも嬉しくなります。

スイーパーは予定通りに行かない事が多いので臨機応変に対応する事はありますが、今回はほぼ予定通りに怪我人無く無事に終わってホっとしています。
Uさん、Kさんも初めてのスイーパー業務でしたが楽しんでましたよ。
2022/1/18 9:52
shichi7さん、問題無く任務遂行、何よりです!
鏑木さんは、徳島の山を こよなく愛されているかたですよね😀

Uさん達、年末に結婚したんですね!
2022/1/19 7:47
鏑木さんやプロのトレイルランナーの方で徳島が好きな方は多いですね。

Uさん、Kさんは大会で良く見かけるので、顔と名前は知ってましたが、今回が初めて一緒に行動したので結婚してるとは知りませんでした。
2022/1/20 10:07
スイーパーお疲れさまでした🙇
まわりの大会がコロナでことごとく中止になる中、無事に開催していただいて運営やスタッフに皆様に感謝しております。

会場入りがギリギリとなってしまい、挨拶もほどほどに写真撮影を快くお引き受け頂き、ありがとうございました🌸

久々の大会、盛り上がりましたし、千羽の階段地獄の恐ろしさを身をもって知ることができました。他の参加者も強い人が多く、もっとトレーニングに励まねばと思っております🏋

鏑木さん、最高でした💕
UTMFは無事開催されることを心から願っております💐
2022/1/18 12:57
tolll999さん、6時間切でのゴールおめでとうございます。

大会が無事に開催されて、天候にも恵まれて良かったですね〜。
残念なのは海崖区間が無かった事くらいでしょうが、それは次回のお楽しみですね。

これからも、今しかできない事を楽しみましょう。

UTMFや球磨川リバイバルトレイルの開催もどうなるのか分からなくなってきましたが、
一喜一憂することなく出来る事を積み重ねていきたいと思います。
2022/1/18 22:06
スイーパー、お疲れさまでした。お世話になれなくて(笑)、良かったです😉 
今思うと、津波とオミクロン株をギリギリくぐり抜けて?開催して頂き、スイーパーさんやスタッフの皆さまに感謝いたします。
ありがとうございました。
2022/1/20 0:45
sobadzooさん、無事に開催でほんとに良かったですね〜。

sobadzooさんはスイーパーのお世話になるような方では無いので、大丈夫ですよ。
日頃努力してる人は心身ともに充実していると思いますので、これからも沢山の大会を楽しんでください。
また何処かの大会や徳島の山中でお会いできるのを楽しみにしています。
2022/1/20 10:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 四国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら