ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 393344
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

シモバシラを堪能した景信山〜城山〜高尾山!

2014年01月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
MISAKI その他1人
GPS
04:45
距離
8.2km
登り
684m
下り
501m

コースタイム

景信山登山口8:50-景信山9:50-小仏峠10:35-小仏城山11:00(お昼休憩30分)-高尾山12:40ケーブルカー山頂駅-13:30
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
登山口へのアクセス
「高尾駅北口」−「小仏」京王バスで15分。1時間に1便。

高尾山のケーブルカー 片道470円。15分間隔で運行。
http://www.takaotozan.co.jp/index.htm
コース状況/
危険箇所等
☆道の状況☆
特に危険箇所なし。
登山道の至るところで、泥んこですからスパッツは必須です。

☆トイレ情報☆
景信小屋、城山、一丁平、もみじ台、高尾山頂にあります。
小仏バス停。
平日でしたが、バスはそれなりに混んでました。
2014年01月10日 08:37撮影 by  DSC-W350, SONY
1/10 8:37
小仏バス停。
平日でしたが、バスはそれなりに混んでました。
景信山登山口までは10分ほどの車道歩きです。
2014年01月10日 08:49撮影 by  DSC-W350, SONY
1/10 8:49
景信山登山口までは10分ほどの車道歩きです。
最初から急な階段です。
2014年01月10日 08:49撮影 by  DSC-W350, SONY
1/10 8:49
最初から急な階段です。
今日はお天気とっても良いみたい!
2014年01月10日 09:07撮影 by  DSC-W350, SONY
1/10 9:07
今日はお天気とっても良いみたい!
別の登山口との合流地点。誰も登山客に会いません。
2014年01月10日 09:28撮影 by  DSC-W350, SONY
1/10 9:28
別の登山口との合流地点。誰も登山客に会いません。
山頂への階段。
空がとっても青いです☆
2014年01月11日 15:45撮影 by  DSC-W350, SONY
1
1/11 15:45
山頂への階段。
空がとっても青いです☆
景信山山頂より撮影してみました!遠くにスカイツリーも見えたよ〜
2014年01月10日 09:51撮影 by  DSC-W350, SONY
3
1/10 9:51
景信山山頂より撮影してみました!遠くにスカイツリーも見えたよ〜
オジサマに写真を撮って頂きました!
3
オジサマに写真を撮って頂きました!
足元はこんな感じ。
2014年01月10日 09:52撮影 by  DSC-W350, SONY
2
1/10 9:52
足元はこんな感じ。
パノラマです!
2014年01月10日 09:59撮影 by  DSC-W350, SONY
2
1/10 9:59
パノラマです!
富士山をバックに写真を撮ってもらったんですが、光っていて分からない。
2014年01月10日 10:01撮影 by  DSC-W350, SONY
4
1/10 10:01
富士山をバックに写真を撮ってもらったんですが、光っていて分からない。
ほんとは、こんな感じで見えました!
2014年01月10日 10:02撮影 by  DSC-W350, SONY
5
1/10 10:02
ほんとは、こんな感じで見えました!
丹沢方面。だいぶ真っ白のようです。
2014年01月10日 10:06撮影 by  DSC-W350, SONY
1
1/10 10:06
丹沢方面。だいぶ真っ白のようです。
穏やかなトレイル歩きが始まります。
2014年01月10日 10:27撮影 by  DSC-W350, SONY
1/10 10:27
穏やかなトレイル歩きが始まります。
小仏峠。この下を中央道が走っています。
2014年01月10日 10:35撮影 by  DSC-W350, SONY
1/10 10:35
小仏峠。この下を中央道が走っています。
歴史案内図があったんですけど、何も知らない私…。
2014年01月10日 10:37撮影 by  DSC-W350, SONY
1/10 10:37
歴史案内図があったんですけど、何も知らない私…。
城山を目指します。
2014年01月10日 10:51撮影 by  DSC-W350, SONY
1/10 10:51
城山を目指します。
城山茶屋が見えてきました!
2014年01月10日 11:00撮影 by  DSC-W350, SONY
1/10 11:00
城山茶屋が見えてきました!
にゃんこ!
二匹いたんだけど、二匹ともメタボ(笑)
2014年01月10日 11:07撮影 by  DSC-W350, SONY
5
1/10 11:07
にゃんこ!
二匹いたんだけど、二匹ともメタボ(笑)
こうやって乗ってきて可愛いアピールされちゃった!
2014年01月10日 11:02撮影 by  DSC-W350, SONY
6
1/10 11:02
こうやって乗ってきて可愛いアピールされちゃった!
お昼ご飯には温かいカフェラテを飲みました☆
2014年01月10日 11:07撮影 by  DSC-W350, SONY
1
1/10 11:07
お昼ご飯には温かいカフェラテを飲みました☆
富士山に雲がかかり始めました。
2014年01月10日 11:28撮影 by  DSC-W350, SONY
2
1/10 11:28
富士山に雲がかかり始めました。
城山茶屋から少し歩くと山頂です。
2014年01月10日 11:32撮影 by  DSC-W350, SONY
1
1/10 11:32
城山茶屋から少し歩くと山頂です。
シモバシラ。
この氷の花は…根から吸い上げられた水分が枯れた茎からストローの役割をして吸い上げられ、 冷たい外気に触れて凍っていくそうです。
気温が氷点下でなければ出来ないし日が当たると溶けてしまいます。 雨や雪が降っている日や風が強い日でも氷の花はできないそうです。
2014年01月10日 12:20撮影 by  DSC-W350, SONY
7
1/10 12:20
シモバシラ。
この氷の花は…根から吸い上げられた水分が枯れた茎からストローの役割をして吸い上げられ、 冷たい外気に触れて凍っていくそうです。
気温が氷点下でなければ出来ないし日が当たると溶けてしまいます。 雨や雪が降っている日や風が強い日でも氷の花はできないそうです。
ぷっくり。
色んな形、サイズがありました!
7
ぷっくり。
色んな形、サイズがありました!
ほんと不思議な植物ですね!
13
ほんと不思議な植物ですね!
こんな看板もありました。登山道以外のところを歩かないようにして欲しいです。
2014年01月10日 12:30撮影 by  DSC-W350, SONY
1
1/10 12:30
こんな看板もありました。登山道以外のところを歩かないようにして欲しいです。
さあ、この階段を上がれば高尾山です。
2014年01月11日 15:45撮影 by  DSC-W350, SONY
1/11 15:45
さあ、この階段を上がれば高尾山です。
丹沢の向こうにまだ富士山、見えてました!
2014年01月10日 12:38撮影 by  DSC-W350, SONY
3
1/10 12:38
丹沢の向こうにまだ富士山、見えてました!
高尾山頂。
平日でしたが、多くの登山者いやっ観光客がいっぱい。
2014年01月10日 12:40撮影 by  DSC-W350, SONY
1
1/10 12:40
高尾山頂。
平日でしたが、多くの登山者いやっ観光客がいっぱい。
薬王院にて、面白いおみくじを!
2014年01月10日 13:10撮影 by  DSC-W350, SONY
2
1/10 13:10
薬王院にて、面白いおみくじを!
天狗焼。
あんこが黒豆たっぷりで美味しかったです!
2014年01月10日 13:30撮影 by  DSC-W350, SONY
7
1/10 13:30
天狗焼。
あんこが黒豆たっぷりで美味しかったです!
帰りはケーブルカーに乗っちゃいました。
2014年01月10日 13:31撮影 by  DSC-W350, SONY
1/10 13:31
帰りはケーブルカーに乗っちゃいました。
最初の傾斜は31度だとか〜凄いんだけど…
2014年01月10日 13:39撮影 by  DSC-W350, SONY
1/10 13:39
最初の傾斜は31度だとか〜凄いんだけど…
撮影機器:

感想

厳しい寒さが予想されてて雪が積もってるかも?!と心配しましたが。
お天気も良くて風もほとんどなくて、歩いているむしろ暑いくらい…

穏やかなトレイルでもある景信山〜小仏城山〜高尾山を女子2人で歩いてきました!
登山道はまだ霜だけなので軽アイゼンも必要なく、普通の登山靴でOKです。

景信山までの道は、登山客に誰1人お会いすることなく、静かなトレイル歩きでした。
景信山からは、遠くのスカイツリーまで見ることが出来て素晴らしかったです☆
富士山もバッチリでした!城山からは、丹沢方面も見えてほんとに良いお天気!

途中で会った登山者の方がみな口を揃えて「シモバシラ見た?」と聞いて、
霜柱だと思い込んでいたら、シモバシラと言う植物だってことに気が付きました!
高尾山手前で、たくさん見ることが出来たんですが、サイズ・形ともに様々でした。
こういう貴重な植物を見えることが出来て最高ですね☆

このトレイルは、今まで何度か歩いてますが、また季節を変えてきたいです♪
今回もガールズトーク炸裂で、とっても楽しい山歩きとなりました!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:849人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら