ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 393528
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鎌倉〜源氏山を越えて初詣〜

2014年01月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
asatarou その他1人
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
155m
下り
150m

コースタイム

9:30北鎌倉駅→9:40浄智寺→10:00葛原岡神社→10:25源氏山公園→10:33源氏山→10:55銭洗弁財天11:10→11:30鎌倉駅→(昼食)→13:10鶴岡八幡宮→14:00鎌倉駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:北鎌倉駅
帰路:鎌倉駅
コース状況/
危険箇所等
葛原ヶ岡・裏大仏ハイキングコースとしてよく整備されている。
鎌倉二美男子(頼朝像・長谷の大仏)巡りと称するようです。
浄智寺(鎌倉五山の第4位)
2014年01月11日 15:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 15:41
浄智寺(鎌倉五山の第4位)
浄智寺の入口に犂渡の井瓩ある。(鎌倉十井)
2014年01月11日 09:37撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 9:37
浄智寺の入口に犂渡の井瓩ある。(鎌倉十井)
ハイキングコース
2014年01月11日 09:45撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 9:45
ハイキングコース
天柱峰碑(てんちゅうほうひ)
浄智寺の和尚がここからの眺望に感銘して、中国の名峰の名を取り名付けた。現在は樹木で景色がよく見えない。
2014年01月11日 09:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 9:50
天柱峰碑(てんちゅうほうひ)
浄智寺の和尚がここからの眺望に感銘して、中国の名峰の名を取り名付けた。現在は樹木で景色がよく見えない。
こんな道をどんどん登る。
2014年01月11日 15:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 15:41
こんな道をどんどん登る。
案内板は完ぺき。
2014年01月11日 09:55撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 9:55
案内板は完ぺき。
葛原岡神社
日野俊基を祀った神社
2014年01月11日 10:06撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 10:06
葛原岡神社
日野俊基を祀った神社
葛原岡神社 本堂
日野俊基
後醍醐天皇の命で鎌倉幕府打倒を企てた公家で、この地で斬首された。
深い恨みを鎮めるために建てられた。
2014年01月11日 10:03撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 10:03
葛原岡神社 本堂
日野俊基
後醍醐天皇の命で鎌倉幕府打倒を企てた公家で、この地で斬首された。
深い恨みを鎮めるために建てられた。
日野俊基
辞世の句
狃をまたで葛原岡に消ゆる身の露のうらみや世に残らん
2014年01月11日 10:02撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 10:02
日野俊基
辞世の句
狃をまたで葛原岡に消ゆる身の露のうらみや世に残らん
藤原仲能の墓
鎌倉幕府の重臣、海蔵寺の発展に尽力した。
2014年01月11日 15:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 15:42
藤原仲能の墓
鎌倉幕府の重臣、海蔵寺の発展に尽力した。
この岡から富士山が見える。
2014年01月11日 10:11撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 10:11
この岡から富士山が見える。
日野俊基の墓
2014年01月11日 10:13撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 10:13
日野俊基の墓
化粧坂(けわいざか)切通し
 七口切通しの一つ
 藤沢・武蔵方面に通じた切通し。討ち取った武将の首に犹牴従儉瓩鬚靴銅鷦存,鬚靴燭箸・・・。
2014年01月11日 10:23撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 10:23
化粧坂(けわいざか)切通し
 七口切通しの一つ
 藤沢・武蔵方面に通じた切通し。討ち取った武将の首に犹牴従儉瓩鬚靴銅鷦存,鬚靴燭箸・・・。
源氏山公園
 小中学生の遠足で、お弁当を食べるところ。
 源義家らが奥州へ向かう際に、山頂に白旗を立て勝利を祈願した場所。
2014年01月11日 10:25撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 10:25
源氏山公園
 小中学生の遠足で、お弁当を食べるところ。
 源義家らが奥州へ向かう際に、山頂に白旗を立て勝利を祈願した場所。
鎧をまとった源頼朝
2014年01月11日 15:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 15:43
鎧をまとった源頼朝
本当にこんな顔だったの?
2014年01月11日 15:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 15:43
本当にこんな顔だったの?
寒ツバキ
2014年01月11日 10:39撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 10:39
寒ツバキ
この寒い中、がんばっているね〜。
2014年01月11日 10:28撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 10:28
この寒い中、がんばっているね〜。
源氏山へ
2014年01月11日 15:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 15:43
源氏山へ
源氏山山頂(93m)
2014年01月11日 10:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 10:33
源氏山山頂(93m)
天園(鎌倉アルプス)
 ハイキングコース
2014年01月11日 10:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 10:36
天園(鎌倉アルプス)
 ハイキングコース
クスノキ
幹周り2m80cm
2014年01月11日 15:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 15:43
クスノキ
幹周り2m80cm
裏大仏ハイキングコース分岐
2014年01月11日 10:53撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 10:53
裏大仏ハイキングコース分岐
銭洗弁財天(宇賀福神社)
2014年01月11日 11:10撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 11:10
銭洗弁財天(宇賀福神社)
このトンネルをくぐると・・・。
2014年01月11日 11:10撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 11:10
このトンネルをくぐると・・・。
弁財天へ出る。
2014年01月11日 11:07撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 11:07
弁財天へ出る。
右の緑の屋根が本殿
左の洞窟の中に霊水がこんこんと出ている。これで銭を洗って使うと増えて戻るという信仰がある。
2014年01月11日 11:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 11:01
右の緑の屋根が本殿
左の洞窟の中に霊水がこんこんと出ている。これで銭を洗って使うと増えて戻るという信仰がある。
で、みんなカゴにお金を入れて洗っている。
2014年01月11日 10:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 10:59
で、みんなカゴにお金を入れて洗っている。
この人すごい大金を洗っているぞ〜。
私は遠慮して5円玉しか洗わなかった。
2014年01月11日 10:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 10:59
この人すごい大金を洗っているぞ〜。
私は遠慮して5円玉しか洗わなかった。
何とかという滝
2014年01月11日 11:05撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 11:05
何とかという滝
昼食は、若宮大路の爛◆Ε螢奪船隋璽有瓩如▲轡薀后Εノコスパゲティーとこのシラス入りピザを食べる。
2014年01月11日 12:32撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 12:32
昼食は、若宮大路の爛◆Ε螢奪船隋璽有瓩如▲轡薀后Εノコスパゲティーとこのシラス入りピザを食べる。
鎌倉八幡宮
土曜日のせいか、かなり混み合っていた。
2014年01月11日 13:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 13:09
鎌倉八幡宮
土曜日のせいか、かなり混み合っていた。
2014年01月11日 13:13撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 13:13
もとのイチョウの幹
2014年01月11日 13:16撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 13:16
もとのイチョウの幹
ひこばえが沢山生えていたのを、1本だけにしたみたいだ。
前にあった太さになるには、千年くらいかかりそうだ。
2014年01月11日 13:16撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1/11 13:16
ひこばえが沢山生えていたのを、1本だけにしたみたいだ。
前にあった太さになるには、千年くらいかかりそうだ。
撮影機器:

感想

毎年、初詣は鎌倉八幡宮にしている。
そのついでに周辺を少し歩くようにしてきたが、次第に新しい道がなくなって来た。
そこで、なじみの源氏山ハイキングコースを再度歩いてみた。
地元では遠足でよく登られているが、のんびり散策でき、歴史の香りもするいい山だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1027人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら