ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3935582
全員に公開
ハイキング
中国

朝日山 (東側ルート〜旧中国自然歩林道〜上組〜古浦西長江トンネル)

2022年01月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:22
距離
6.8km
登り
390m
下り
388m

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
0:02
合計
3:21
8:34
8:36
83
9:59
9:59
78
11:17
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
朝日寺〜旧中国自然歩道〜上組の下山は廃道のため道迷い、踏み外しでケガのリスクあり。国土地理院の地図と登山道が合っておらず、道が不明瞭な場所があるのでGPS軌跡をダウンロードして現在地が分かるようGPSを必ず使って下さい。
おはようございます。
雪が無い所を選んだ結果、1月3日に続き今日も松江市鹿島町の朝日山に来ました。
1
おはようございます。
雪が無い所を選んだ結果、1月3日に続き今日も松江市鹿島町の朝日山に来ました。
7:55駐車場を出発。
この橋を渡って東側ルートから朝日山に登ります。
7:55駐車場を出発。
この橋を渡って東側ルートから朝日山に登ります。
古い参道のようで道はちゃんとしています。
1
古い参道のようで道はちゃんとしています。
恵曇港(えともこう)の展望が良い所があります。
6
恵曇港(えともこう)の展望が良い所があります。
成相寺の分岐を通過。
成相寺の分岐を通過。
8:25 出発から約30分で階段からのルートと合流
8:25 出発から約30分で階段からのルートと合流
18:30出発から約40分で朝日寺到着
1
18:30出発から約40分で朝日寺到着
朝日寺(あさひじ)
往昔神名火山(かんなびやま)として信仰された霊場
ご本尊は十一面観音様
宗派は和歌山県の高野山真言宗
5
朝日寺(あさひじ)
往昔神名火山(かんなびやま)として信仰された霊場
ご本尊は十一面観音様
宗派は和歌山県の高野山真言宗
正面参道の階段を少し下って右手旧中国自然歩道を下ります。
正面参道の階段を少し下って右手旧中国自然歩道を下ります。
道跡はしっかり残ってます
2
道跡はしっかり残ってます
木段を下ります
しばらくすると倒木など道が荒て歩きにくくなります
1
しばらくすると倒木など道が荒て歩きにくくなります
自然歩道が倒木で塞がっているのか右側の丘を迂回するルート
1
自然歩道が倒木で塞がっているのか右側の丘を迂回するルート
丘を下って鞍部。
前回はここを左側に折れてすぐの林道から金剛寺に向かいましたが、今回は真っすぐ下ります。
2
丘を下って鞍部。
前回はここを左側に折れてすぐの林道から金剛寺に向かいましたが、今回は真っすぐ下ります。
ピンクテープナビは左側斜面を登ってますが、無視してそのまま木道を下ります。
2
ピンクテープナビは左側斜面を登ってますが、無視してそのまま木道を下ります。
概ね木道跡が残っており道迷いは少ないとは思いますがブッシュが茂っており不明瞭な箇所も多いです。
アオキの木ような赤い実を付ける枝藪が多いです。
2
概ね木道跡が残っており道迷いは少ないとは思いますがブッシュが茂っており不明瞭な箇所も多いです。
アオキの木ような赤い実を付ける枝藪が多いです。
樹林帯のシダのプチ藪漕ぎ
2
樹林帯のシダのプチ藪漕ぎ
沢沿いの荒れた道
1
沢沿いの荒れた道
木道の橋が続きます。
おそらく30〜40年以上前ぐらいの木道と思いますが木が腐って穴も開いておらずよく持ってると感心します。防腐処理すごい。
6
木道の橋が続きます。
おそらく30〜40年以上前ぐらいの木道と思いますが木が腐って穴も開いておらずよく持ってると感心します。防腐処理すごい。
朝日寺から約1時間の9:35民家が見えてきてホッとしました。
ちなみに登山道のブッシュを切りながら下山していますので少し時間掛かっていると思います。
1
朝日寺から約1時間の9:35民家が見えてきてホッとしました。
ちなみに登山道のブッシュを切りながら下山していますので少し時間掛かっていると思います。
ここの水道施設?の小屋が自然歩道の入り口です
1
ここの水道施設?の小屋が自然歩道の入り口です
車が数台停められそうです。
1
車が数台停められそうです。
歩道の広い快適な道を古浦に向けて戻ります。
距離にして約2kmで約30分という所でしょうか?
1
歩道の広い快適な道を古浦に向けて戻ります。
距離にして約2kmで約30分という所でしょうか?
9:50古浦西長江トンネル
9:50古浦西長江トンネル
全長約1,200m、2019年3月開通のようです。
かなり新しい道のようです。
2
全長約1,200m、2019年3月開通のようです。
かなり新しい道のようです。
明るめのトンネルです。
1
明るめのトンネルです。
車が来ると騒音が大きく感じます
1
車が来ると騒音が大きく感じます
長いトンネルをやっと抜けました。
時間にして約15分位ですがそれ以上に長く感じました。
長いトンネルをやっと抜けました。
時間にして約15分位ですがそれ以上に長く感じました。
恵曇港(えともこう)が見渡せる丘に寄り道
6
恵曇港(えともこう)が見渡せる丘に寄り道
八重咲きの水仙
砂浜まで下りてきました
1
砂浜まで下りてきました
ジオグラフィカだと海の中を歩いているので面白い。
1
ジオグラフィカだと海の中を歩いているので面白い。
出島のような先っぽで釣り客がルアー釣りしてました。
何が釣れるんだろう?
2
出島のような先っぽで釣り客がルアー釣りしてました。
何が釣れるんだろう?
エメラルドグリーンと白い砂浜
3
エメラルドグリーンと白い砂浜
日差しも差してきて暖かく気持ちがいいです♪
2
日差しも差してきて暖かく気持ちがいいです♪
「ヤマレコ」と落書きしました。
すぐに波で消されました(笑)
4
「ヤマレコ」と落書きしました。
すぐに波で消されました(笑)
古浦海水浴場で早めの昼食
10:35〜11:05約30分
1
古浦海水浴場で早めの昼食
10:35〜11:05約30分
景色が良くて昼食が美味しく感じます。
ヤマレコなのに海の写真を撮るとなんだか山好きが海に浮気しているような気持ちになりました(笑)
両方好きです♪
3
景色が良くて昼食が美味しく感じます。
ヤマレコなのに海の写真を撮るとなんだか山好きが海に浮気しているような気持ちになりました(笑)
両方好きです♪
道路脇の民家の蝋梅
2
道路脇の民家の蝋梅
11:20駐車場に戻ってきました。
全工程約3:30お疲れ様でした。
4
11:20駐車場に戻ってきました。
全工程約3:30お疲れ様でした。

感想

◇今週金曜日も山陰地方は平野でも薄っすらと積雪がありました。
前回、船通山の大雪で学習して雪の無い所として松江市鹿島町の朝日山を選択しました。1月3日に反対側の金剛寺を周回しましたが、旧中国自然歩道を下まで下るルートが気になっていたのでチャレンジしてきました。
◇過去経験から酷い藪漕ぎを覚悟していましたが、想像より道がしっかり残っており余り危険な思いをせずに下ることができました。
(個人差あり。GPS使用を推奨)。
◇終盤の古浦海水浴場は水と砂浜が綺麗で島根半島ならではの山と海の両方を楽しめる素敵なコース取りが出来ました。またリピートすると思います。
◇前回1月3日の金剛寺ルートは下段ご参照下さい。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3886628.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら