記録ID: 3937165
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
矢倉岳〜金時山〜明神ヶ岳〜明星ヶ岳(山北駅IN強羅駅OUT)
2022年01月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:12
- 距離
- 30.5km
- 登り
- 2,273m
- 下り
- 1,854m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 9:12
距離 30.5km
登り 2,292m
下り 1,854m
16:49
ゴール地点
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪皆無、凍結箇所もありません。次回積雪時まではアイゼンは不要です。 金時山の北側の登山道(歩いてきた道ですが)は崩落により通行止めとなっていましたが、特に崩落個所などはありませんでした。 |
その他周辺情報 | 箱根には日帰り温泉も沢山ありますが、どこも高いです。 |
写真
撮影機器:
感想
またまた週末は快晴予報。でも寒そうなので少しでも南の山ということで「富士山が見える山」から箱根周辺に残った矢倉岳と明星ヶ岳に行くことに。
矢倉岳はともかくとして、明星ヶ岳は前に金時山から明神ヶ岳に縦走した時も展望ないし登らなくていいかということでパスした山で、ここだけ登りに行くのは気が進まず、矢倉岳から明神ヶ岳に縦走するルートを計画して歩いてきました。
距離30km累積標高差2,200mと久しぶりのロングコースでしたが、夏の大目標の笊ヶ岳に向けて今年はロングコースと思っていたのでちょうど良かったです。
割と余裕をもって歩ききれたので自信が付きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
金時山行ってみたいですが短いなと思っていました。でも、コレでは長過ぎますよ〜😄
笊ヶ岳、大丈夫だと思いますよ👍
今回のコースは車道含め緩やかな歩ききやすい道がほとんどなので大分割り引いて考えないといけないです。それでもそう言ってもらえると自信がつきます。ありがとうございます
最近、甲斐百山や甲州百山のリストとかもチラっと見てますが、その中には笹山〜笊間にある山が2座あって(白剥山、偃松尾山)、これも一緒に登らないといけないなーとか考えてます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する