ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3937726
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山

ワッセ ワッセ 三平山スノーハイク 2022.1.22

2022年01月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
4.2km
登り
354m
下り
341m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
0:21
合計
6:43
10:10
10:12
275
14:46
15:01
20
15:21
15:25
16
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
車3台できました!
ラッセル車が除雪したばかりでラッキー🤞
車3台できました!
ラッセル車が除雪したばかりでラッキー🤞
2022年01月22日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 8:57
除雪された雪の壁を乗り越えて
2022年01月22日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 8:58
除雪された雪の壁を乗り越えて
2022年01月22日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 8:58
林道をまずは坪足で進みましょう🤗
2022年01月22日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 9:01
林道をまずは坪足で進みましょう🤗
スノーシュー履いて、まずは登る練習
2022年01月22日 09:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/22 9:21
スノーシュー履いて、まずは登る練習
マイスノーシュー
2022年01月22日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 9:24
マイスノーシュー
2022年01月22日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 9:27
そして更に林道を進む
2022年01月22日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 9:32
そして更に林道を進む
大山 今日は最高だろうなぁ☺️
2022年01月22日 09:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
1/22 9:35
大山 今日は最高だろうなぁ☺️
交代でラッセルだよ🎶
2022年01月22日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 9:50
交代でラッセルだよ🎶
ここから登る方も
2022年01月22日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 10:09
ここから登る方も
私たちはここからじゃないよ〜
もっと奥まで行くよー
私たちはここからじゃないよ〜
もっと奥まで行くよー
かまぼこみたい😋
2022年01月22日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/22 10:13
かまぼこみたい😋
講師:さあ、ここ登るから
メンバー:え〜結構急ですよぅ〜😱
2022年01月22日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 10:27
講師:さあ、ここ登るから
メンバー:え〜結構急ですよぅ〜😱
果敢に攻める
他のメンバーも登ってくる
ワッセワッセ
2022年01月22日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/22 10:33
他のメンバーも登ってくる
ワッセワッセ
少し緩くなって休憩
ザック吊るしてみたよ☺️
2022年01月22日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 11:01
少し緩くなって休憩
ザック吊るしてみたよ☺️
木々の間から大山
2022年01月22日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 11:21
木々の間から大山
好きなところを登ろう❣️
2022年01月22日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 11:23
好きなところを登ろう❣️
真っ白い三平山
2022年01月22日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 11:23
真っ白い三平山
2022年01月22日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 11:23
2022年01月22日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 11:31
ウサコのトレースを盗め🎶
2022年01月22日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 11:39
ウサコのトレースを盗め🎶
2022年01月22日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 11:55
2022年01月22日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 11:55
2022年01月22日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 11:55
講師作 雪のお化け👻
2022年01月22日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 12:10
講師作 雪のお化け👻
2022年01月22日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 12:10
2022年01月22日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 12:11
2022年01月22日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 12:13
最高の景色✨
2022年01月22日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/22 12:23
最高の景色✨
穴ヶ乢へは、ウサコのトレースだけ
2022年01月22日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 12:27
穴ヶ乢へは、ウサコのトレースだけ
2022年01月22日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 12:27
とっていただきました💕
2022年01月22日 12:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
1/22 12:33
とっていただきました💕
テーブル作成中
2022年01月22日 12:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/22 12:36
テーブル作成中
2022年01月22日 12:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/22 12:43
ロケーション最高👍
4
ロケーション最高👍
2022年01月22日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 13:05
さあ、、雪洞堀じゃ💦
さあ、、雪洞堀じゃ💦
山肌にぶつかるぅ〜
天井も低く、横に掘り進んで、
やっと一人寝れるだけのスペース
2022年01月22日 13:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 13:48
山肌にぶつかるぅ〜
天井も低く、横に掘り進んで、
やっと一人寝れるだけのスペース
外の見てくれはまぁまぁ
2022年01月22日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/22 13:49
外の見てくれはまぁまぁ
これはイーグル作りの途中 時間切れ😮‍💨
2022年01月22日 14:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 14:02
これはイーグル作りの途中 時間切れ😮‍💨
2022年01月22日 14:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 14:17
さあ、三平山へ!
2022年01月22日 14:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 14:30
さあ、三平山へ!
気持ちのいい雪原
2022年01月22日 14:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 14:32
気持ちのいい雪原
2022年01月22日 14:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 14:33
2022年01月22日 14:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/22 14:33
見事な全層雪崩😱
2022年01月22日 14:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/22 14:35
見事な全層雪崩😱
2022年01月22日 14:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 14:37
2022年01月22日 14:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 14:39
2022年01月22日 14:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 14:39
青い空に向かって登るメンバー
2022年01月22日 14:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 14:41
青い空に向かって登るメンバー
ウォーモンスター
2022年01月22日 14:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 14:41
ウォーモンスター
頂上👍
2022年01月22日 14:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/22 14:46
頂上👍
みんなで
良いね👍
2022年01月22日 14:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/22 14:48
シュカブラと大山
2022年01月22日 14:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
1/22 14:49
シュカブラと大山
亀裂走ってる
ディンジャラス 要注意
2022年01月22日 15:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
1/22 15:01
亀裂走ってる
ディンジャラス 要注意
2022年01月22日 15:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
1/22 15:01
エビのしっぽ できてまーす
2022年01月22日 15:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
1/22 15:04
エビのしっぽ できてまーす
パフパフ!好きなとこ降りるよ〜💕
2022年01月22日 15:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
1/22 15:06
パフパフ!好きなとこ降りるよ〜💕
2022年01月22日 15:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
1/22 15:15
土塁まで 右は夏道 左は冬専用?尾根筋
勿論 左行きまーす🤜
2022年01月22日 15:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
1/22 15:24
土塁まで 右は夏道 左は冬専用?尾根筋
勿論 左行きまーす🤜
降りてきました。
気がついたらソロになってた🤣
2022年01月22日 15:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/22 15:41
降りてきました。
気がついたらソロになってた🤣
2022年01月22日 15:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
1/22 15:42
お疲れ様でした
2022年01月22日 15:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/22 15:44
お疲れ様でした

感想

今日は三平山でスノーハイクを楽しみました🤗
不安だった蒜山インターから内海峠迄の道路は、雪もほぼなく、内海峠から三平山方面への道も、除雪したばかりで、林道入り口に無事駐車👍
場所により、膝上まであるフワフワの雪で覆われた林道を、768の尾根の取り付きまで交代でラッセル。
ウサギ🐇や鹿🦌の足跡🐾が可愛い💕
冬ならではの当然ノートレース🤣の768の尾根の取り付きはかなり急で、雪が崩れてなかなか登らせてくれませんでした😮‍💨
でもしばらくすると尾根も緩くなり、楽しい尾根歩き☺️ 雪の上には樹々の影。ふと振り向くと、雪化粧の蒜山や皆が山が樹々の合間から見え隠れ。
縦走路の稜線に出ると、大山から蒜山までパノラマビュー💕青い空に雪化粧をした山々が美しい✨思わず見とれます。
稜線では、テーブル作りと雪洞堀体験😋
雪洞掘るのは久しぶり。山肌が現れて十分掘り進むことは出来ませんでした。改めて、実践の大切さを噛み締めました。
帰りは、三平山の頂上を踏んで、尾根筋を下山。
もう、モフモフの雪原歩きがたまりません。
バージンスノーの所を駆け下りました👍
気がついたら、一人になってて。ふふふ
今日もとっても楽しい1日でした💕

三平山の頂上付近は、広域の全層雪崩の跡が😱亀裂まで入っていました。その亀裂からまた雪崩れると思われます。要注意です😮‍💨
YAMAPはこちら
https://yamap.com/activities/15350287

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人

コメント

昨日のキッチンでの料理は何が出来ましたか?下山はトレ-スがあり楽に降りれました??
2022/1/23 15:06
soyogofさん
コメント見てなくてすいません
同じコース歩かれたみたいですね❣️
楽しかったですよね〜
2022/2/5 21:59
四国では考えられない体験です。確かに、雪崩は怖いですね。ふかふかの雪は、なかなか体験できません。今年も、少ない雪を頼りに、石鎚で終わりそうです。いつか、山陰にも行ってみたいと思っていますが、道路の雪が心配です。私は、軽の乗用車なので、昔のようには、行けません。中国は、雪が解けてから、春になったら、出かける予定です。
2022/1/24 11:11
koshioresanさん
コメント見てなくてすいません。
この全層雪崩にはびっくりでした。
楽しい講習!講座仲間もみんな素敵なメンバーばかりで、気持ち癒されてまーす。
春には是非当地においでくださいませませー💕
2022/2/5 22:01
私は、勝手に見て楽しませてもらってます。気にしないでください。たまたま、同じくらいの経験年数だったので、親しみを覚え、レコを拝見させていただいています。仕事しながら、凄い行動力に感心させられます。今後とも、よろしく。私は、スマホにしたのですが、まだ使いこなせてません。夏までには、何とかしようと思っていますが。私はもう年なので、今年は、北海道と紅葉の東北、裏剣、涸沢の紅葉をみてあの世へ行こうと思います。素晴らしい紅葉を目に焼き付けてこようと思います。どこかで、お会いしましょう。
2022/2/8 17:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大山・蒜山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら