記録ID: 39383
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳~北燕岳(東沢乗越を通っての周回コース)
2007年09月22日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:10
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,551m
- 下り
- 1,523m
コースタイム
05:50中房温泉駐車場→07:20合戦小屋(10分休憩)→08:10燕山荘
(20分休憩)→08:55燕岳山頂→10:40中房温泉への分岐→12:10
途中の川原で昼休憩(30分)→13:00中房温泉
(20分休憩)→08:55燕岳山頂→10:40中房温泉への分岐→12:10
途中の川原で昼休憩(30分)→13:00中房温泉
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2007年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
東沢乗越からの沢沿いの道は荒れた部分、大きく高巻く部分などがあり、結構ハードです。 |
写真
撮影機器:
感想
二週連続の北アルプスということで、今回は北アルプスの女王と呼ばれている燕岳である。
中房温泉の駐車場で前夜泊し、5時50分スタート。合戦小屋まではハイペースで登る。
(さすがにばてた)合戦小屋を出るとほどなく森林限界を越え、遠くに見える燕山荘の
たたずまいが、なぜか少しメルヘンチックな感じで(というかスイスアルプスの感じか?)
癒される風景になっている。先週登った槍も見える。燕山荘が建つ稜線に上がると、その
向こうには北アルプス裏銀座の山々がドーンと広がる。絶景!!この風景を見ながら少し
長めの休憩。ここから花崗岩の岩尾根が特徴の燕岳から北燕岳への稜線漫歩である。
さすが北アルプスの女王!という絶景の稜線を1時間ほど歩き、餓鬼岳へ向かう道へ降り
ていく。一時間程どんどん下り餓鬼岳と燕岳の鞍部から中房温泉へ向かう沢沿いの道へ
と折れる。この沢沿いの道は結構荒れていて、大きく高巻きする部分もあり、思ったより
ハードなコースであった。しかし、13時前には温泉に到着。中房温泉で汗を流し帰路に
つく。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する