記録ID: 394358
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
2014登り初めは厳島・弥山
2014年01月12日(日) [日帰り]
千葉県
神奈川県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
- GPS
- 04:45
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 824m
- 下り
- 808m
コースタイム
紅葉谷登山口11:00-(博奕尾ルート)-12:30弥山山頂12:35-12:40求聞持堂12:45-13:05駒ヶ林13:55-14:15奥の院14:20-(大聖院ルート)-15:25フェリー乗り場
天候 | 薄曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
船
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:ありません 博奕尾ルート:紅葉谷の登山口には「弥山登山」の案内はなく、途中から案内が出る。尾根筋で距離が長いものの階段は少ない。ただ、尾根筋に1/25,000図にはない踏み跡が幾つかあり、下りで使うには注意が必要。 大聖院ルート:ほとんど花崗岩の階段。一部、土石流跡を復旧した沢沿いを歩くが、何故か1箇所だけ日陰のためか凍結気味の箇所があった。 |
写真
感想
2014年新年登り初めは近場の厳島・弥山へ。準備に手こずって宮島に渡ったのが10:40だったが、博奕尾ルートは比較的空いていて、12:30には山頂に着くことができた。展望台の2階はまだ供用されていなかった。
ごった返す山頂をそそくさとあとにして、お昼ご飯を駒ヶ林で食べることに。ちょっと急いでいたら、石段で滑ってしまった!怪我はなかったが、靴底が濡れているときは注意しなければ。反省。
求聞持堂の前ではテントの売店が出ていて、カップ麺、缶コーヒーと甘酒を販売中。甘酒で一息。
駒ヶ林にもグループが居たが弥山の比ではない。お昼は山ごはんのトライアルとして、パック入りのおでんにうどん玉を入れておでんうどんに。ボリュームはGood!だったが、暖めるのに時間がかかったのが難点かな。
仁王門から奥の院まで足を伸ばしたが往復とも誰とも会わず、とても静かなひとときだった。
下山につかった大聖院ルート、階段が続いてうんざり。しかも途中には凍結気味のところもあってびっくり。
まあ、景色がけっこう良かったから良しとするかな。
ルートは手書き入力なので誤差があります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する