記録ID: 3943634
全員に公開
ハイキング
東海
浜石岳 (新幹線でGO)
2022年01月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 935m
- 下り
- 929m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:35
距離 16.6km
登り 946m
下り 936m
14:58
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:由比駅→東海道線→三島駅→新幹線→新横浜駅→最寄り駅 ・最寄り駅からSUICAで乗車し、東京駅の自動券売機で新幹線の切符を買う時まごつきました。結局窓口で購入しました。 ・東海道線はSUICAはNGです。SUICAエリアとTOICAエリアのエリアを跨いでの利用は不可です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険箇所は特に無いと思います。 ・案内板が各所にあり親切です。 ・登りのルートは殆どが舗装路です。 ・下りのルートはアップダウンがあります。 |
写真
装備
個人装備 |
カッパ上
カッパ下
折り畳み傘
EmergencyBivvy
足首かんたん
ひざかんたん
ホイッスル
ビニルテープ
熊鈴
ヘッデン
予備電池
芍薬甘草湯
痛み止め薬
カット絆
湿布薬
下痢止め薬
ポイズンリムーバ
ライター
ストック
スマホ&ジオグラフィカ
レッグウオーマ
手袋
パーカー
不織布マスク
|
---|
感想
少し足を延ばして浜石岳へ行って来ました。
午前中は晴れの予報だったのですが...曇ってしまいチョット残念でした。
山に登るのに東京駅に向かうというのは初めてです。また今まで行った中では一番南に位置する山となりました。新幹線に乗るのにまごついたり、その意味では良い経験になったと思います。
ヤマレコスタッフさんへお願い
山行の利用交通機関が車・バイクなのか電車・バスなのかが一目で分かるようにレコの一覧表示に追加して欲しいなと思うこの頃です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する