ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 39439
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

羅臼岳

2007年08月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:47
距離
13.1km
登り
1,441m
下り
1,434m

コースタイム

      地の涯      7:08
 7:45 オホーツク展望台 7:53
 8:18 岩峰       8:18
 8:35 弥三吉水     8:45
 9:29 銀冷水      9:41
10:22 羅臼平     10:30
11:19 羅臼岳     11:55
12:33 羅臼平     12:40
13:09 銀冷水     13:09
13:39 弥三吉水    13:55
14:28 オホーツク展望台14:28
14:55 地の涯
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2007年08月の天気図
アクセス

感想

北海道遠征・・・・・その4

ホテルの朝食は7時からと登山者にとっては遅いので朝食をお弁当にしてくれます♪

お弁当は前夜に申し込みしないとならないのですがチェックインの時にフロントの人が「どうしますか?」と丁寧に聞いてくれました。またお昼のお弁当も用意出来るとの事ですがお昼用にコンビニ(ウトロ港近くにコンビニありますがホテルの周りには何もありません、ホテル内にお土産や飲料水等の販売している売店はあります)でパンとバナナ(甘くて美味しかった)を購入していたので断りました。

今日は山から帰ってからウトロまでの移動が少ないので夕方くらいまでに降りてこられればいいやな気持ちで朝7時出発・・・・事前の予定では5時起床の6時出発でしたがゆっくり7時出発〜登山口はホテルのすぐ裏だし♪

今日も快晴!山頂からの眺めが楽しみ〜〜〜〜な気分で歩き始める、直ぐに木下小屋があり小屋の脇から登山道です。

静かな森の中を歩きます♪前にも後ろにも人が居ない!
真夏の快晴でたくさんの人が居ると思っていた私は拍子抜け・・・・
たくさんの人で鈴の大合唱かと思っていたのに!1時間足らず歩くとオホーツク展望台に着きます、「この先にアリ塚があって熊がアリを食べに来るので鈴や声を出して歩いてください」との注意書きにビビル=マルちゃん・・・・二人とも鈴は嫌い!!!!!

でもビビル=マルちゃんはザックから鈴を取り出して手に持って鳴らしながら歩く!!!
ビビル=マルちゃんは手を振って異常に鳴らす!!!!!!

「うるさい〜〜〜〜〜〜鳴らし過ぎ!!!!!!!!!!!!!!!!」
と叫ぶと「鈴を鳴らしたから今、大きな熊が3匹逃げていった」って!!!
マジ〜〜〜??超笑う〜〜〜〜〜♪♪なんて会話をしながら「やっぱり鈴は合わないね」と鈴をザックにしまって声を出して歩く作戦に変更♪

鈴もうるさいけどセミもガンガン鳴いていてうるさい!のでビビル=マルちゃんはセミに向かって「うるさい〜〜〜!!」と怒鳴っていました・・・これは熊に叫んでいるように聞こえましたが♪

極楽平を過ぎ緑に覆われた大きな沢の道を登ればそこは羅臼平♪
羅臼平はテント場があって広い高原です、ここからの羅臼岳は最高の眺め♪

しばし羅臼岳を眺めながら寝転ぶ〜羅臼岳の後ろは晴天のブルーに風も無く穏やか・・・こんな楽園があったんだ・・・・・・と幸せを感じるため息一つ♪

来て良かった♪

羅臼平らから羅臼岳へは大きな岩の危険な登りになります!足に自信が無い人はこの羅臼平まで来てはいかがですか?この景色だけで山頂に立てなくても十分満足するはずです・・・・天気のよい日に◎

羅臼平から山頂に向かうと登山道から後ろを振り返れば「国後島」が見えました!
マルちゃんは国後島が見たいと遠征出発前から何度も何度も言っていました♪

念願叶ったマルちゃんですが・・・・あの島が国後島とは確信が持てずに下山してくる人に「こんには、(島を指差して)あれが国後島ですか?」と聞くと「わぁ〜〜〜あれが国後島ですか?」と聞き返される・・・・・「間違っていたらどうしよう」とまるちゃん

また次の人にも聞くと「あっ!!!!国後島が見える♪写真撮らなければ」って!!
確信が持てないまま山頂へ・・・山頂に居た単独で九州から来た男性にまた「あれが国後ですか?」と聞くとまた「国後が見える〜写真!写真!」との答え・・・確信がもてないマルちゃんに単独の男性は地図を取り出してくれて「間違いない国後です」と確認♪
山頂からの眺めは申し分なし♪単独の男性は話し好きで北海道に詳しく山頂から見える全てを説明してくれました♪

羅臼岳山頂から国後島を見るために今回は予備日を2日とってありましたが山行は予定通り無事に終了・・・なんだか寂しい・・・残りの2日はマッタリ観光することに♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:987人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
羅臼岳 (木下小屋〜羅臼岳ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら