記録ID: 394401
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
シダンゴ山〜秦野峠〜伊勢沢ノ頭〜檜岳〜雨山峠
2014年01月12日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:43
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,525m
- 下り
- 1,507m
コースタイム
寄バス停 07:25
07:46 登山口(扉)
08:25 シダンゴ山 08:35
09:15 ダルマ沢ノ頭
09:31 林道への分岐
09:45 林道秦野峠
10:10 P868
10:19 秦野峠
11:32 伊勢沢ノ頭
12:00 檜岳
12:41 雨山 13:23
13:48 雨山峠 13:53
15:37 寄大橋
16:09 寄バス停
07:46 登山口(扉)
08:25 シダンゴ山 08:35
09:15 ダルマ沢ノ頭
09:31 林道への分岐
09:45 林道秦野峠
10:10 P868
10:19 秦野峠
11:32 伊勢沢ノ頭
12:00 檜岳
12:41 雨山 13:23
13:48 雨山峠 13:53
15:37 寄大橋
16:09 寄バス停
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・シダンゴ山までは途中から雪がありますがアイゼンは特に不要です ・ダルマ沢の頭は過ぎた後の急激な下りは雪が積もっているので注意が必要です。 ・高松山と林道秦野峠の分岐、林道秦野峠は踏み跡は無く、急激な下りなのでここも注意が必要です ・秦野峠から伊勢沢ノ頭までは急登で、雪の無いところは泥で滑り登りにくいです ・伊勢沢ノ頭を過ぎると雪が多く、アイゼン、わかんがあったほうがいいです ・雨山から雨山峠までの下りは痩せ尾根です ・雨山峠からはピンクのテープを目印に歩いてください |
写真
感想
今年1発目からハードル高かったな、というのが終わってからの感想。
昨年12月にシダンゴ山〜高松山を歩いた時に、それまで漠然と名前を知っていた
檜岳(ひのきだっか)とか伊勢沢ノ頭などを目の当たりにして「あそこに行く!」と決め、
2014年は丹沢をより多く歩くという方向性を掲げたので1発目に持ってきた。
しかし今までまったく歩いたことのない道、さらには雨山峠から寄大橋の
危険マークや迷マーク(「山と高原地図:丹沢」)のあるコース。
そして人があまり歩いていないところらしいので、朝は若干不安だった。
さらに、僕が参考にしていたのはHonocaさんの12/28のレコ。
それから2週間が経っているので雪の具合が気になっていて、
トレースとか無かったらどうしようとか、いろいろ考えていた。
(前日の夜に11日に行かれた方のレコが上がったので参考になりました!)
それにしても雪のある時期にトータルで20劼鯤發のはキツかった。
特に秦野峠から伊勢沢ノ頭までの急登、なんだあれ?w
滑る、雪があるでなかなか前に進めず、体力をかなり消耗。
そして雪道はトレースがあるものの、やはり丹沢山とかと比べると歩きにくい。
秦野峠までは周りの景色を楽しみながら歩いていたけど、
後はもう歩いて行くことだけに集中していたような山行になってしまった。
だけど初めて歩くところは楽しいですね。
今回は個人的に考えた「シダンゴ3部作」の2つ目でした。
3つ目は、写真23までは同じ道を歩き、ブッツェ平(日影山)を経由して大野山へ出るコースを考えています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1983人
あ、hiroumiさんも丹沢でしたね。今日私は隣り?の尾根におりました 意を決して下りでしか通った事が無かった大倉尾根をやっと登って参りました〜 どなたかのレコで「階段が雪で被っていて・・・」と拝見して、登るなら今だ!と
下山は鍋割山を経由して来ましたが、塔も鍋割も激混みでございました hiroumiさんの方は静かで良かったですね お写真拝見すると、人が余り入ってないせいで、そちらの方が雪ありそうな感じがします。
この雪の中でもストック無しだったのですね
hiroumiさん暑くたってストック無しでいつも大倉登ってるし〜〜と、ストックフル稼働しながら感心しつつ登りましたよ〜
年始からたっぷり歩かれてお疲れ様でした。
今年もお互い安全かつ楽しいお山歩き目指しましょう
moonsetさん、ついに大倉尾根を登ったんですね
やっぱり踏み跡が少ない分、雪ももっさりしていて足の運びがなかなか疲れました
でも人が少なくて良かったです、誰にも会わないのも心細いけど、数人いたので。
当初雨山峠から鍋割山へ向かうことも考えていましたが、
もし行ってたらばったり出くわしていたかもですね
いや、でも歩みが遅かったから無理かな
こんばんは。
ガッツリ行きましたねぇ。
宣言通り、今年は丹沢中心なんでしょうか?
写真を見ると、寄大橋まで車(ノーマルタイヤ)で行けそうな感じですがどうなんでしょう?
わかります。車道歩きは、特に下山後だと堪えますよね。
お疲れ様でした。
今年もよろしくです。
kinoeさん
はい、そうなんです、ガッツリ行きすぎました
丹沢中心で行きます、まだ東京の関東ふれあいの道が4つほど残っているので、
それらは終わらせるつもりですが
寄大橋には車を止められるような場所もありました。
他の方のレコを見ると、ここからスタートしている人もいますよ!
もちろんノーマルタイヤOKです。
檜岳辺りはバリルートもあるみたいです。
僕も他のルートで今度行ってみたいなと思っています。
hiroumiさん、お疲れ様でした。
レポ参考にしてもらい素直にどうもです。
このコースは、なんともいえない楽しさがありますね。基本明るいイメージで高度感や変化がありありなのに、人がいなく占有できるというか。
雨山峠へ向かうヤセ尾根も適度に心細くていいし、シダンゴ山も堪えられません(ニヤニヤしながら書いていますw)
雨山峠は歩いたことがありませんが写真を見てヨサげな感じです。
長くなりますが、私はこのコースに特別な思い入れがありました。前からのロードチャリの練習コースのお気に入りは、堀川ー中山峠ー寄ー林道秦野線ー玄倉まで一気の降り、、という山深さと高度感・静かな雰囲気と林道にはオーバースペックの橋多数が好きで、この林道自体・アクセスの難しさからとプチ崩壊っぷりから他の自転車海苔がいないw
あるとき林道頂上から山に入る道を発見し、山頂?にロードチャリを止め地図片手に伊勢沢ノ頭まで徒歩でピストンしたのが私の初登山なのですw山深い割りに明るくとても開放感があると感じました。それから嵌りました
自転車も登山と同じく東側が人気で、ヤビツ峠、浅間山林道(大山)、土山峠なんかが混んでます。
丹沢湖から伸びる3つの林道、秦野林道、世附林道、犬越路林道(神之川林道)は秘境です。登山でも秘境っぽいですがw
世附林道は入り口ゲートに自転車の敵の名物親父がいて(他界しました)、さらに3年前に林道自体が台風で崩壊して過疎化、というか無人化した?
渓流の感じは世附川が良いと思いました。丹沢の殆どの沢は砂防ダムでフルボッコになり渓流魚が遡上できない川になってしまいました。文中にある下山後の西山林道も今回の道も渓流沿いに付いていますが、もうね残念な川で!(苦笑
長文失礼しましたが今後とも宜しくお願いしますです
Honocaさん
レコ、本当に参考になりました、ありがとうございます。
山頂はどこも眺望がない代わりに、歩いている時はいろんな風景が見えるところが良かったです。
今回は雪で白い部分が多かったので、今度は春先もしくは秋に歩いてみたいと思っています。
それにしても、以前は自転車をやられていたのですか。
そしてたまたま歩いたのが伊勢沢ノ頭だなんて、凄いですね!
でもあの急登は達成感がありますから、ハマるのも分かる気がします
世附川、丹沢湖の西に流れ込んでいる川ですね。
西丹沢はまだ1度しか行ったことないので今年は何度か行ってみようと思っていて、
椿丸が近いところですね、行ってみたいけど車が無いと厳しいかなw
西丹沢の川の水はキレイで夏はいいですね。
雨山峠から寄大橋までは思ったよりも歩きやすくていい感じでした。
一度歩いてみてください。
では、今後ともヨロシクお願いします。
心の中のリトルhiroumiさんが丹沢を歩きてぇ〜歩きてぇ〜と言っているんでしょうか
新松田までフリーきっぷが発売されれば、もっと西丹沢が身近になるんですけど、
自分はいまだ西丹沢は未開のままです
hiroumiさんのレコを読んで知識をつけたいと思います
おつかれさまでした
シャアさん
「歩きてぇ〜」ではなく「歩く!」と言ってます
ほんと、丹沢大山フリーパスが新松田まで使えればいいのにと思います。
ただその分西丹沢方面は静かな山歩きができるのが魅力ですよ。
遠いからなかなか足を運ぶ機会がすくないとは思いますが、
ぜひ一度!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する