御嶽山
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 04:14
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 873m
- 下り
- 871m
コースタイム
6:14 金剛童子 6:30
6:40 八合目 6:40
7:00 九合目 7:00
7:30 王滝頂上 7:38
8:00 剣ヶ峰 8:30
8:44 王滝頂上 8:44
8:55 九合目 8:55
9:10 八合目 9:10
9:22 金剛童子 9:22
9:48 田ノ原
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2007年08月の天気図 |
アクセス |
感想
お手軽?な3000m級の山♪
夏休み本番に何処に行く・・・・?
高速は帰省渋滞!!!鉄道も帰省で大混雑!!!
ここ数日、東京は猛暑で苦しいくらい!!!!!!
やっぱり高い山に行って涼みたいな・・・・・
なら多少の渋滞覚悟で3000mある「御嶽山」に行きますか?
との提案も土曜日の朝のニュースで中央高速は朝から大渋滞!!!!
で却下・・・・と思っていたら「深夜に出発しない?」とマルちゃん!
「早朝に登山口に着いて涼しい内に出発すれば登りも楽だよ」って♪
と決まり「御嶽山」に行ってきました。
仕事を終えて仕度を整えて出発したのが午前1時、中央道も車の数は多いものの渋滞は無くスムーズに塩尻インターに到着し田の原に着いたのが午前5時♪
(塩尻インターから約100キロ・1時間40分で登山口の「田の原」に到着)
スキー場の中をクネクネと車で登って行くと最初に大型バスの駐車場に着きますが乗用車は奥の駐車場に止めます。
駐車場はとても広いですがかなり埋まっていました・・・・車中泊や小屋泊まりの人が駐車していました
大型バスの駐車場に車を止めてテント泊している人も多かったです。
駐車場には係員さんは居ませんでしたが駐車には500円の協力金が必要です・・・・係員が居ないせいか結構乱れて駐車している車も多かった!!!
トイレは駐車場内にあります
寒いくらいの気温の中で昇る朝日に感動しながら仕度を整えて登山口へ♪
白装束の人も多く20分位は平坦な道を歩いて山道に変わり結構急な斜度のある岩の道を登る・・・ハアハア言いながら登る・・・!
早朝は涼しいので幾分楽には登れます♪
途中でマルちゃんが遅れだす・・・・私は車の中で少し眠れたけどマルちゃんは一睡もしていない・・・行程は長くないのでゆっくり行く事に♪
「金剛童子」で壮大な景色を眺めながらおにぎりを一個食べたりしてゆっくりペースで登る♪(*日焼けには要注意*)
山頂は小屋やお宮がありかなり違和感!!!!
最後の立派な階段は何??????????
山頂からの展望は最高でした♪
北側に「乗鞍岳」が直ぐそこにあるかのようにバッチリ見えて、その奥には北アルプスの山塊♪東側は木曽駒ケ岳のある山塊がデ〜ンと座っています♪
木曽駒が岳の山塊の奥に頭だけでしたが「富士山」も見えました◎白山の山並みや八ヶ岳も見えて楽しい♪
帰りの渋滞も避けたいので30分で下山へ
下る途中から日が高くなり風も無く暑い暑い!!!!!!
汗がダラダラ落ちる・・・・私が登って来たときは涼しく登りやすかった!
今、登っている人は大変・・・・・みんな苦しそう!
暑さは下るほど増して登山口の「田の原」に着いたのが午前9時48分!いつもならこの時間から登る私達ですが、この暑さで登れたかな?と不安になりました。
楽に登れる山では無かったです
結果・・・・大成功な登山♪(癖になりそうな深夜出発♪)
帰りの渋滞は無く家に14時には到着できました♪
ただ、不眠では帰りの運転はかなり気をつけないといけません!!!!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する