記録ID: 39457
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根/箱根山
2009年05月19日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 03:42
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 671m
- 下り
- 653m
コースタイム
09:25 大涌谷駐車場⇒09:44 早雲山駅分岐⇒10:09 冠ケ岳分岐⇒10:14 冠ケ岳山頂⇒10:27 神山 10:34⇒11:01 十字路⇒11:13 駒ケ岳展望台⇒11:24 駒ケ岳山頂・箱根元宮 11:48⇒10:59 十字路⇒12:49 早雲山駅分岐⇒13:07 神山登山口
天候 | 終日曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースはしっかりしていて危険個所はない。 ぬかるみや狭くて滑りやすいところがあるので特に下りではストックがあると便利。 スタート地点 大涌谷駐車場は500円 観光地だけあって人がいっぱいです。外国人も。 |
写真
感想
昨夜は箱根奥湯本で宴会だったので箱根山登山を計画。
前回の箱根山は駒ケ岳山頂で急に曇って展望がなかったので好天予報に期待したが、終日曇りでちょっと残念。
でも、曇っていたせいか気温もそれほど上がらず動きやすかった。
駒ケ岳山頂では台風並みの強風でむしろ寒いくらい。
しっかり構えて撮った写真も強風のためブレてしまったのが数枚。
平日だったが新緑の季節のせいかハイカーが多かった。
帰りのお中道では小学生の遠足?団体に遭遇。
彼らはみんな「こんにちは」と声をかけてくれるがこっちはみんなに挨拶を返すので大変。
下山後は観光地大涌谷をぶらぶら
名物の延命祈願「黒玉子」を買って1個食べた。
後は奥さんにお土産です。
天気はいまいちだったが、富士山もよく見えたし、遠くには南アルプスも確認できた。大島や、天城山等も見えていたので良しとしよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1367人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する