ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 39486
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

金時山・明神岳

2006年11月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.6km
登り
996m
下り
1,175m

コースタイム

      仙石バス   10:43
10:54 登山口    10:58
11:36 うぐいす茶屋 11:46
12:00 金時山    12:40
13:09 うぐいす茶屋 13:16
15:05 明神ヶ岳   15:20
16:30 宮城野支所バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2006年11月の天気図
アクセス
2006年11月24日 11:57撮影 by  FinePix F410 , FUJIFILM
11/24 11:57
2006年11月24日 14:58撮影 by  FinePix F410 , FUJIFILM
11/24 14:58

感想

お手軽だけど急勾配もある金時山

ロマンスカーで新宿から箱根湯本へ
箱根湯本から10分間隔で出ているバスで仙石まで約30分(730円)。

仙石から矢倉沢峠へ向かう登山口までは舗装路(車道沿に少し歩いてから右に曲がる場所に看板在り)を15分位歩きます。

登山口から矢倉沢峠までは湿った箇所の多い道を行きますが峠までの距離は長くないので
急がなければ簡単に登れます

矢倉沢峠から山頂までの道は視界が開けてとても気持ちの良い山道です・・・急登もありますが♪

山頂はたくさんの人で賑わっていました
こんな雨の予報でも登る人がいっぱいいるんだな〜と感心してしまいました!!

山頂でみんな豪華なお弁当を美味しそうに食べています
私達は金時山を直ぐに降りて箱根でゆっくり温泉につかり美味しい料理をいっぱい食べて帰るつもりだったので
飲み物だけでお弁当は持って行かなかったからか余計に美味しそうに見えました。

金時娘茶屋さんでは名物の味噌汁(300円)だけ頼み飲みました〜キノコ・葱・油揚げ・茗荷が入っていて
最高に美味しかったです♪

体型の小さなご婦人も豪華なお弁当(中身は3種類のおにぎりと白身魚のフライとから揚げとお惣菜多数)?
ボリューム有りすぎじゃない?山に登ると食欲沸くのかな〜なんてマルちゃんと話していました
「あれっ〜?」いっぱいの人みんな同じお弁当
ツアーさんでした〜「ヨミウリツアー」と英語で書かれたバッジをみなさん付けていました♪
ツアーなら雨予報でも来るのですね。

雨を覚悟で温泉でまったりしたかったので豊富な温泉がある箱根の比較的簡単に登れる金時山を選び登りましたが
登る途中は薄日も射し汗もかく気温でなんだかこのまま下山して温泉に入るには早すぎるし
お腹もまだ空いていないしでかなり長い距離を歩かなくてはならないのですが
何回も登ったことのある私の好きな山の一つ明神ヶ岳へ♪

矢倉沢峠の分岐で明神へ向かうルートがあります
振り返るといつも金時山を見れる気持ちの良い笹の登山道を行きます♪

明神岳との高度差は余り無いのですが登り返しが多々あって距離も長いせいか簡単には歩けませんが
途中に素晴らしいススキの街道があります♪かなり歩かなければ見られないススキの道♪
私はこの道がとっても好きです♪

明神ヶ岳山頂付近で草むらからなんといきなり「エンジン音」バイク?何々?
ビビリながら覗くと山道の草を男の人一人で肩からぶら下げる草刈機で刈っていました
なんで?祭日のこんな時間に?それも一人で?ドッキリカメラ?

ドキドキしながら挨拶も忘れて通り過ぎました
それまで矢倉沢峠からここまで2時間弱誰にも会わなかったからビックリ不思議体験でした!

その後、明神山頂へ〜誰一人居ませんでした♪
お腹が空いてきた・・・緊急用の非常食の頂き物のチョコレートとこれまた頂き物のみかんを食べて
早々に山頂を後に宮城野へ下山開始。

それにしてももうすぐ日が暮れる時間なのに草刈のあの人は何者なのだろう?キツネ?狸?
山頂にテントでも張って泊まり明日も草刈するのだろうか?等と妄想がかなり膨らみ
明星ヶ岳の分岐で少し休憩中、山上から「バッキ!バッキ!」の音 何?動物?熊?かなり緊張

目を凝らして山上を見ると何かが走っている!
音はだんだん大きくなりやがて現れた!
さっきの草刈の人が走って山を降りてきていた

腰を降ろして休んでいる私たちに「もうすぐ真っ暗になりますよ!早く下山したほうがいい」とだけ言い残し
風のように降りていってしまいました

登山者の為に山を登り道を整備だけしに来ていたんだ・・・大変な作業だと痛感
私たちが安心して山に登れるのも影で苦労してくれる人が居るからですね感謝の人でした♪

言われたとおり急いで降りました、途中木が生い茂り暗くなっている道もあり少し焦りもしましたが無事に下山♪

温泉は駅近くの「ひめしゃらの湯」の受付へ行くと「あと5分だけ待ってください」だって
「あと5分すると入浴料金の1050円が600円になりますから」と優しい言葉に喜んで待たせて頂きます
と答えました♪

のんびり〜ゆっくりお湯に浸かり楽しい一日でした♪

今回はお手軽山行の予定でしたので荷物は少なくザックは2人で1つマルちゃんと交互に担ぎました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2404人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら