ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 395057
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

西の横綱に会いに行こう♪伊豆山稜線(その2)【仁科峠〜ツゲ峠ピストン】

2014年01月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.9km
登り
514m
下り
497m

コースタイム

仁科峠(駐車場)8:05−猫越峠9:43−10:54ツゲ峠11:06−11:35手引頭でブナ林散策13:02−猫越峠13:17−14:29仁科峠
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
【仁科峠〜手引頭】
危険な箇所はありません。木の階段などが整備されていて歩きやすいです。
ただし、頭上注意!!(トレイルに覆い被さっている木が多く、雪が乗っていたため下を見て歩いていた私は何度もゴチン!!痛かった・・・)

【手引頭〜ツゲ峠】
特に危険な箇所はありませんが、足下が崩落しかけていたり、ガレた感じのところがあります。
落石注意の看板もあります。
橋がいくつかあります。
戸塚峠出発前の気温−1℃
戸塚峠出発前の気温−1℃
駐車場はここ
笹藪の中の歩道には雪の残りが
笹藪の中の歩道には雪の残りが
寒いと富士山きれいに見える
4
寒いと富士山きれいに見える
西伊豆の海
海の向こうに南アルプス
海の向こうに南アルプス
後藤山へ向けて階段登ります
後藤山へ向けて階段登ります
赤い木肌と白い地面がいいかんじ
赤い木肌と白い地面がいいかんじ
展望台があるそうな
展望台があるそうな
富士山きれ〜い♪
1
富士山きれ〜い♪
池の入り口ここですね
池の入り口ここですね
あ、凍ってる
案内板あり
ねっこだけ
2等三角点あり
ブナ林出てきたよ〜♪
ブナ林出てきたよ〜♪
力強い枝振り
手引頭に一番近い道標には誰かが「大ブナ峠」と書き足してくれてあります
手引頭に一番近い道標には誰かが「大ブナ峠」と書き足してくれてあります
ブナの枝に氷柱
この間はこの木に会いにきたのでした
3
この間はこの木に会いにきたのでした
ツゲ峠まで行ってこよう。
踏み板が網の、こんな橋を渡って・・・
ツゲ峠まで行ってこよう。
踏み板が網の、こんな橋を渡って・・・
落石注意の看板越えて
落石注意の看板越えて
確かに落ちてきそう
確かに落ちてきそう
今日はここまで
気になる瓶
手引頭まで引き返し、いざ大ブナ散策へ
手引頭まで引き返し、いざ大ブナ散策へ
広々したブナ林
ヒメシャラとの混合林も
1
ヒメシャラとの混合林も
立派!!
ウロウロ
日当たりもよくて気持ちいいので、お弁当広げてのんびり
3
日当たりもよくて気持ちいいので、お弁当広げてのんびり
あら、はなたれブナがいるww
あら、はなたれブナがいるww
個性的な枝振りですこと
個性的な枝振りですこと
いた〜!!
西の横綱、こんにちは。
5
いた〜!!
西の横綱、こんにちは。
ザックと比べてみる
4
ザックと比べてみる
楽しかった♪
今日のコケその1
帰り道、日陰の雪はそのまま
帰り道、日陰の雪はそのまま
切り株の上は盆栽畑
1
切り株の上は盆栽畑
トレイルに覆い被さった木がたくさん。
何度か頭をぶつけました。。。あいたたた(泣)
トレイルに覆い被さった木がたくさん。
何度か頭をぶつけました。。。あいたたた(泣)
雲が出てきちゃいましたね
1
雲が出てきちゃいましたね
一面笹山
ただいまー。
鹿、たくさんいますね・・・

解体場もできてるし、商業路線にうまく乗せて行けると減るのかな?
鹿、たくさんいますね・・・

解体場もできてるし、商業路線にうまく乗せて行けると減るのかな?
1日中、寒かった

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
1/25,000地形図
1
コンパス
1
筆記具
1
ライター
1
ナイフ
1
保険証
1
飲料
1
ティッシュ
2
タオル
1
携帯電話
1
計画書
1
防寒着
1
手袋
1
ビニール袋
4
ザックカバー
1
ファーストエイドキット
1
プラティパス
1
時計
1
日焼け止め
1
非常食
1
ツェルト
1
カメラ
1
マップラップ
1
帽子orビーニー
1
眼鏡、コンタクトレンズ
1
サングラス
1

感想

3連休にならなかったこの週末。
日帰りスキーももったいないので、マイブームな天城の大ブナ探索ツアー。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/feature/shizuoka1312467463967_02/news/20110813-OYT8T00707.htm

今回のお目当ては「西の横綱」。
以前に近くまで行ったのに、見逃していたので今回は下調べをして会いにゆく。

トレイルをちょっと外れるので、迷子にならないように、地図とコンパスの外、スマホのGPS機能を利用。
あとは、気持ちのよい林の中をグルグル歩いて・・・会えました!!
重たそうな枝を空いっぱいに広げた「西の横綱」貫禄のお姿。

ブナの木は根っこからなんだか毒物を出すんだそう。
それと生い茂った葉で光を遮るのとで下藪が茂らず、清々とした純林ができるのだとか。
冬枯れの大ブナ林は、枯れ葉の上にさんさんと日が降り注いで、とてもいい気持ち。
もう少し暖かければ、寝転んで昼寝をしたいくらい。


そうそう、今日のルートで出会った人間は1パーティー4人のみ。
(その方々もブナ林がお目当てだったのか、トレイルから外れた林の中ですれ違ったので、最初とてもビックリして挨拶もしどろもどろだったかも)
静かな山歩きをしたいときにはお勧めコース。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:825人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら