ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3950650
全員に公開
ハイキング
丹沢

高松山〜シダンゴ山〜寄の蝋梅

2022年01月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
12.3km
登り
996m
下り
896m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
0:22
合計
5:16
距離 12.3km 登り 996m 下り 907m
7:46
42
8:30
8:33
40
9:13
9:16
14
9:31
9:41
19
10:00
10:00
10
10:10
10:11
6
10:16
10:17
15
10:32
10:32
17
10:49
10:49
17
11:07
11:07
13
11:20
11:21
34
11:55
11:56
37
12:33
12:34
11
12:45
12:46
8
12:54
12:57
11
13:07
天候 曇り
高松山手前で一瞬、極小さいあられが降りました。(今日は道志の辺りは雪が降ったそうです。)
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
はなじょろ道
私の持っている「山と高原地図」には掲載されていない道(新松田駅前の山ショップウエレンで見せて貰った守屋二郎さんの登山詳細図には載っていました。)ですが、とてもよく整備されていました。山歴浅い方でも不安になる前に標識が現れると思います。

高松山〜ヒネゴ沢
(高松山手前に1箇所だけ、ロープ付きの岩場っぽいところあり。一瞬で終わります。)
破線ルートですが全く問題なし。ピンクテープ以外に銀テープも結びつけてあります。木の伐採も丁寧に行われているので、見通しがよい。階段も整備されている。踏み跡もわかりやすかったです。
その他周辺情報 寄から新松田駅へのバスがなかなかの混雑っぷりでした。乗れなくても、すぐに臨時便とはならないようです、
田代向バス停で降りてしまった。。。
2022年01月28日 07:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 7:47
田代向バス停で降りてしまった。。。
案内はあるので、ここで降りるのもありなんでしょう(と言うかこの時はまだ間違いに気づいていない)
2022年01月28日 07:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 7:51
案内はあるので、ここで降りるのもありなんでしょう(と言うかこの時はまだ間違いに気づいていない)
ん?月??
2022年01月28日 08:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/28 8:04
ん?月??
サーカス芸学校、とあります。
2022年01月28日 08:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/28 8:06
サーカス芸学校、とあります。
向かいの建物も関係ありかな?
昔の荷車の車輪だと、バスを一緒に降りたおじさまに教えてもらいました。
2022年01月28日 08:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/28 8:06
向かいの建物も関係ありかな?
昔の荷車の車輪だと、バスを一緒に降りたおじさまに教えてもらいました。
第六天方面とはなじょろ方面の分岐点。
2022年01月28日 08:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 8:13
第六天方面とはなじょろ方面の分岐点。
熊出るのかぁ。
お喋り楽しかったのですが、今日は終わりに立ち寄る所があるので、高松山から別方向に向かうおじさまとはこの少し先でお別れ、先に行かせて貰いました。

楽しかったです。ありがとうございました。(ってもう一度会えたけど)
2022年01月28日 08:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/28 8:29
熊出るのかぁ。
お喋り楽しかったのですが、今日は終わりに立ち寄る所があるので、高松山から別方向に向かうおじさまとはこの少し先でお別れ、先に行かせて貰いました。

楽しかったです。ありがとうございました。(ってもう一度会えたけど)
この先しばらく木彫りの動物たちを楽しみに歩きます。
2022年01月28日 08:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/28 8:29
この先しばらく木彫りの動物たちを楽しみに歩きます。
2022年01月28日 08:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/28 8:35
ちらほらとミツマタ。
3月になったら風景が変わりそうですね。
2022年01月28日 08:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/28 8:35
ちらほらとミツマタ。
3月になったら風景が変わりそうですね。
とてもよく整備されている。
2022年01月28日 08:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 8:43
とてもよく整備されている。
2022年01月28日 08:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/28 8:50
道を外れるとこんな感じ。
ふかふかで歩きにくそう。整備された登山道がありがたいです。
2022年01月28日 08:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 8:56
道を外れるとこんな感じ。
ふかふかで歩きにくそう。整備された登山道がありがたいです。
2022年01月28日 09:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/28 9:03
あれ?炭焼き釜どこにあったんだろ?
2022年01月28日 09:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 9:05
あれ?炭焼き釜どこにあったんだろ?
向かわない橋。その先に大きな鳥(たぶんキジ)がいてバッタバッタしており、ちょっと緊張。
2022年01月28日 09:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/28 9:07
向かわない橋。その先に大きな鳥(たぶんキジ)がいてバッタバッタしており、ちょっと緊張。
2022年01月28日 09:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 9:12
最終目的地はシダンゴ山ですが、時間に余裕がありそうなので、予定通り高松山にピストンで立ち寄ります。
2022年01月28日 09:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/28 9:13
最終目的地はシダンゴ山ですが、時間に余裕がありそうなので、予定通り高松山にピストンで立ち寄ります。
振り返ってパシャリ。
撮り忘れましたが、この手前に『この先岩場あり』の看板あります。ここのことと思います。
2022年01月28日 09:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/28 9:22
振り返ってパシャリ。
撮り忘れましたが、この手前に『この先岩場あり』の看板あります。ここのことと思います。
柵沿いを歩いて高松山へ。
2022年01月28日 09:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 9:25
柵沿いを歩いて高松山へ。
これ、文字が書いてあるみたい。
2022年01月28日 09:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/28 9:25
これ、文字が書いてあるみたい。
2022年01月28日 09:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
1/28 9:32
この天気なので富士山はもちろん見えず。
でも先日よりぜんぜん寒くない!

そうそう、高松山を降りる時に朝のおじさまにまた会えましたヨ。
2022年01月28日 09:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
1/28 9:32
この天気なので富士山はもちろん見えず。
でも先日よりぜんぜん寒くない!

そうそう、高松山を降りる時に朝のおじさまにまた会えましたヨ。
2022年01月28日 09:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/28 9:56
戻って先に進むと、好みな感じの登山道が始まる。
2022年01月28日 10:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 10:04
戻って先に進むと、好みな感じの登山道が始まる。
所々の銀テープ、最初はハテナ?でしたが、この後もたくさん登山道の根っこに結びつけてありました。このエリア、登山道以外にもピンクテープが使われているからでしょうか。親切。
2022年01月28日 10:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/28 10:05
所々の銀テープ、最初はハテナ?でしたが、この後もたくさん登山道の根っこに結びつけてありました。このエリア、登山道以外にもピンクテープが使われているからでしょうか。親切。
ほんとに道標が多い。
2022年01月28日 10:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
1/28 10:11
ほんとに道標が多い。
たしか、なかなかの登り!と思って撮った写真。あまり伝わりませんね。。
2022年01月28日 10:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 10:15
たしか、なかなかの登り!と思って撮った写真。あまり伝わりませんね。。
フトウム???
2022年01月28日 10:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 10:15
フトウム???
フトウ山!
2022年01月28日 10:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 10:17
フトウ山!
今日のおやつ。
この辺りの尾根道の雰囲気があまりに好み過ぎて、前に進むのが嫌になったので、ティータイムです。
2022年01月28日 10:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/28 10:19
今日のおやつ。
この辺りの尾根道の雰囲気があまりに好み過ぎて、前に進むのが嫌になったので、ティータイムです。
日差しもちょうどよかったのかな。綺麗で静かで、穏やかでした。
2022年01月28日 10:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 10:21
日差しもちょうどよかったのかな。綺麗で静かで、穏やかでした。
2022年01月28日 10:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 10:27
ゼニゴケに挟まれた道。
なんか通るのが嬉しくて。
2022年01月28日 10:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 10:31
ゼニゴケに挟まれた道。
なんか通るのが嬉しくて。
2022年01月28日 10:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 10:32
怖くてやったことなかったけど、撮ってみた。チリチリ音がして、やっぱり怖かった。
2022年01月28日 10:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/28 10:32
怖くてやったことなかったけど、撮ってみた。チリチリ音がして、やっぱり怖かった。
再びなかなかの登り、具合が伝わらない写真。
2022年01月28日 10:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 10:37
再びなかなかの登り、具合が伝わらない写真。
これでどうだ!の2枚目です。
2022年01月28日 10:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 10:38
これでどうだ!の2枚目です。
振り返って撮ったら伝わる?
2022年01月28日 10:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 10:44
振り返って撮ったら伝わる?
桜丸も控えめだねぇ。
2022年01月28日 10:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 10:49
桜丸も控えめだねぇ。
この辺りの道もとても良かったです。
2022年01月28日 10:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 10:51
この辺りの道もとても良かったです。
2022年01月28日 10:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 10:54
2022年01月28日 11:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 11:00
2022年01月28日 11:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 11:05
看板が急に変わりました。
人気エリアに入ったのかな?
2022年01月28日 11:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 11:06
看板が急に変わりました。
人気エリアに入ったのかな?
2022年01月28日 11:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 11:06
この階段は段差が大きくて苦手なやつでした。体が小さい、いや足が短いと損。と思っている。

でも登ってみたら案外短かった。
2022年01月28日 11:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/28 11:14
この階段は段差が大きくて苦手なやつでした。体が小さい、いや足が短いと損。と思っている。

でも登ってみたら案外短かった。
2022年01月28日 11:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 11:15
振り返って。降りる方が嫌かなぁと思った写真(この後降りることになるとは知らず)
2022年01月28日 11:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 11:17
振り返って。降りる方が嫌かなぁと思った写真(この後降りることになるとは知らず)
ダルマ山、で良いのかぁ。
2022年01月28日 11:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/28 11:20
ダルマ山、で良いのかぁ。
2022年01月28日 11:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 11:20
良い雰囲気の道標でした。
2022年01月28日 11:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/28 11:20
良い雰囲気の道標でした。
2022年01月28日 11:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 11:21
あっさり現れた下り階段。
時計回りも、反時計回りも負荷は同じぐらいですね。

でもこの辺りの階段は一つ一つが長過ぎないので、見た目よりずっと楽でした。
2022年01月28日 11:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 11:34
あっさり現れた下り階段。
時計回りも、反時計回りも負荷は同じぐらいですね。

でもこの辺りの階段は一つ一つが長過ぎないので、見た目よりずっと楽でした。
鉄階段を降り切ると一旦道路に出ます。
2022年01月28日 11:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 11:39
鉄階段を降り切ると一旦道路に出ます。
鉄階段を降りて左手に少し歩いて見えた風景。美しかった。
2022年01月28日 11:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
1/28 11:41
鉄階段を降りて左手に少し歩いて見えた風景。美しかった。
いよいよ最後のシダンゴ山へ。
2022年01月28日 11:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 11:43
いよいよ最後のシダンゴ山へ。
こう言う低めの階段はいいですね〜。
2022年01月28日 11:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 11:45
こう言う低めの階段はいいですね〜。
男坂にいく?
2022年01月28日 11:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 11:47
男坂にいく?
女坂にいく?

女は黙って男坂。
次は女坂行ってみます。
2022年01月28日 11:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/28 11:47
女坂にいく?

女は黙って男坂。
次は女坂行ってみます。
急に明るい世界が目の前に!
2022年01月28日 11:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 11:52
急に明るい世界が目の前に!
すごい人影、そして賑やかな声。
ここまでとのギャップに怯む。(動物の気分)
2022年01月28日 11:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/28 11:53
すごい人影、そして賑やかな声。
ここまでとのギャップに怯む。(動物の気分)
枯れてるけどかわいい、この木がたくさん生えてました。(植えられていました。)
2022年01月28日 11:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 11:53
枯れてるけどかわいい、この木がたくさん生えてました。(植えられていました。)
2022年01月28日 11:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 11:54
名前の由来、読んでも理解できず。。。
2022年01月28日 11:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
1/28 11:54
名前の由来、読んでも理解できず。。。
人の隙間をぬって一枚だけ撮らせて貰い、早々に退散しました。
今日の私はしっとりさんです。
2022年01月28日 11:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
1/28 11:55
人の隙間をぬって一枚だけ撮らせて貰い、早々に退散しました。
今日の私はしっとりさんです。
2022年01月28日 11:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
1/28 11:56
シダンゴ山を降り始めたら寒くて!
日陰で食べたおにぎりも手伝って体が冷え切りました。手袋を外せなくなり、途中の写真がありません。
でもこの親切な道案内を見たら撮らずにはいられない。
2022年01月28日 12:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/28 12:35
シダンゴ山を降り始めたら寒くて!
日陰で食べたおにぎりも手伝って体が冷え切りました。手袋を外せなくなり、途中の写真がありません。
でもこの親切な道案内を見たら撮らずにはいられない。
2022年01月28日 12:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 12:35
大きなホオの木。周りに落ちた葉の絨毯。
2022年01月28日 12:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 12:39
大きなホオの木。周りに落ちた葉の絨毯。
この木も立派でしたね〜。
2022年01月28日 12:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 12:42
この木も立派でしたね〜。
伐採した木を丸太にして並べている。
整然として、よく手入れされている山。人の気配があることと、山らしさがのこされていること、この2つが揃う低山はいいですね。
2022年01月28日 12:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 12:43
伐採した木を丸太にして並べている。
整然として、よく手入れされている山。人の気配があることと、山らしさがのこされていること、この2つが揃う低山はいいですね。
このとびら、思ったより小さかった。
2022年01月28日 12:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/28 12:45
このとびら、思ったより小さかった。
こんな写真が多いからかな。(反対側から撮ると見上げる形になる。)
2022年01月28日 12:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/28 12:46
こんな写真が多いからかな。(反対側から撮ると見上げる形になる。)
2022年01月28日 12:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/28 12:48
この農道が長いです。
2022年01月28日 12:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/28 12:50
この農道が長いです。
今日お初のトイレ。
きれいでした。紙も洗面台もあります。
2022年01月28日 12:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/28 12:56
今日お初のトイレ。
きれいでした。紙も洗面台もあります。
寄バス停手前。
2022年01月28日 13:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 13:08
寄バス停手前。
バス停から蝋梅園までの道案内。無料送迎バスもあるようです。、
2022年01月28日 13:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/28 13:12
バス停から蝋梅園までの道案内。無料送迎バスもあるようです。、
2022年01月28日 13:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 13:18
2022年01月28日 13:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
1/28 13:39
2022年01月28日 13:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
1/28 13:39
2022年01月28日 13:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
1/28 13:41
2022年01月28日 13:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/28 13:45
2022年01月28日 13:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 13:46
2022年01月28日 13:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
1/28 13:47
2022年01月28日 13:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 13:48
2022年01月28日 13:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 13:50
2022年01月28日 13:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/28 13:53
2022年01月28日 13:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
1/28 13:55
2022年01月28日 13:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/28 13:55
シダンゴ山とロウバイ。
良い一日でした。
2022年01月28日 13:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
1/28 13:56
シダンゴ山とロウバイ。
良い一日でした。
撮影機器:

感想

花のピークを過ぎたと分かっていましたが、寄の蝋梅を見たくてシダンゴ山経由でロウバイ園を訪れました。前回の大山〜三峰山縦走で足の衰えを痛感。
のんびりシダンゴ周回をやめて、はなじょろ道から上がり、高松山に立ち寄るコースに。
朝イチでバスをニアミス!と思ったら、バス会社の方のご配慮で予定バスに乗せてもらえました。(私は古い時刻表を見ていたようです。)
その次は降りるバス停を間違える…。田代橋BSのはずが田代向BS…しかも後で知ったのですが、登山口近くに長寿橋BSってのがあるっぽい。

そんな1日のスタートでしたが、ご一緒できたおじ様と楽しく歩けたし、途中でサーカス芸学校^_^見たし、結果オーライ。

はなじょろ道は快適そのものです。
高松山山頂は独り占め、その後の尾根道は最高に私の好みでした。

シダンゴ山近くになると、それまでぽつりぽつりとしか出会わなかったのが嘘のように登山者が増えます。ロウバイ祭り中の今は特に、なのでしょうね。

寄のロウバイはもう終わりがけでした。梅の実が沢山なっていましたが、それでも香りはまだまだ素敵で。
沢山の人がいたので、寄からのバスに乗れるか不安でしたが、早めに並んでなんとか無事に席を確保。
新松田駅では、昨年にできた山の店ウエレンに立ち寄り、たくさんの丹沢エリア情報を分けて貰いました。こんなお店が駅前にできて本当にありがたい!

今年はたっぶり丹沢を楽しもっと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら