ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 395227
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

下山から始まる縦走路  湘南平〜高麗山〜浅間山〜湘南平  一等三角点あり

2014年01月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.4km
登り
274m
下り
278m

コースタイム

日帰り
山行
2:07
休憩
0:00
合計
2:07
8:57
30
湘南平駐車場
9:27
9:27
25
9:52
9:52
28
10:20
10:20
5
10:25
10:25
14
10:39
10:39
10
10:49
10:49
15
11:04
ゴール地点
天候 快晴のち晴れ 気温9度
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湘南平駐車場 無料 200台ぐらい停められそう
コース状況/
危険箇所等
 今回は、頂上の湘南平駐車場に車を入れてから大磯駅に下山し、国道1号線を歩き、高来神社より入山しました。自家用車で来るなら、このパターンが一番お勧めです。
 電車で来るならば、大磯駅スタートにするか、平塚駅からバスで高来神社に来るか、湘南平に来るかですね。駐車場は、大磯駅前にコインパーキングが数台分あり、高来神社横に10台分ほどの参拝者駐車場有。しかし、参拝のみじゃなく、縦走登山にまでここの駐車場をつかってしまうのはいささか神社さんにお気の毒かも・・・。
 湘南平から大磯に下っていきます。まずは、こんな道を下ります。石で土止めをし階段にしていたのでしょうが、土が流れてしまっていますね。
2014年01月13日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/13 8:59
 湘南平から大磯に下っていきます。まずは、こんな道を下ります。石で土止めをし階段にしていたのでしょうが、土が流れてしまっていますね。
 今回歩く道のほとんどは、関東ふれあいの道になっていますので非常に標識の整備がよく、見やすく、わかりやすいです。
2014年01月13日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/13 9:07
 今回歩く道のほとんどは、関東ふれあいの道になっていますので非常に標識の整備がよく、見やすく、わかりやすいです。
 大磯町のごみの分別の細かさはすごいです。いったい何種類あるのでしょうか・・・。
2014年01月13日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/13 9:11
 大磯町のごみの分別の細かさはすごいです。いったい何種類あるのでしょうか・・・。
 水仙がもう咲き始めていますね。なお、ここまでの住宅は非常に規模が大きく、高級住宅街なのでしょうね。
2014年01月13日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/13 9:16
 水仙がもう咲き始めていますね。なお、ここまでの住宅は非常に規模が大きく、高級住宅街なのでしょうね。
 この地下道をくぐり、JR東海道線を渡ります。
2014年01月13日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/13 9:18
 この地下道をくぐり、JR東海道線を渡ります。
 中はこんな感じ。大磯の中学生の作品になっています。
2014年01月13日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/13 9:19
 中はこんな感じ。大磯の中学生の作品になっています。
 建設課による張り紙、落書が絶えないのでしょう。でも、この張り紙みたいに吹付ペンキで×が書いてありました・・・。殺伐だなあ・・・。
2014年01月13日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/13 9:19
 建設課による張り紙、落書が絶えないのでしょう。でも、この張り紙みたいに吹付ペンキで×が書いてありました・・・。殺伐だなあ・・・。
 そういうわけで、大磯駅です。立ち食いそば屋はありませんでした。コンビニ、きれいなトイレがあります。
2014年01月13日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/13 9:31
 そういうわけで、大磯駅です。立ち食いそば屋はありませんでした。コンビニ、きれいなトイレがあります。
 大磯駅前にある洋館。
2014年01月13日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/13 9:32
 大磯駅前にある洋館。
 さて、国道一号線を歩きますか・・・。箱根駅伝でも通る道ですね。
2014年01月13日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/13 9:34
 さて、国道一号線を歩きますか・・・。箱根駅伝でも通る道ですね。
 途中、山茶花がきれいに咲いてました。
2014年01月13日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
1/13 9:48
 途中、山茶花がきれいに咲いてました。
 神社二の鳥居から。まずはお参りしましょう。
2014年01月13日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/13 9:53
 神社二の鳥居から。まずはお参りしましょう。
 力石、これぐらいだったら持ち上がれそうな気がするが・・・。
2014年01月13日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/13 9:55
 力石、これぐらいだったら持ち上がれそうな気がするが・・・。
 高麗山に登るには男坂と女坂があります。わたしは当然女坂を登ります。下りだったら男坂を選んだかもしれません。
2014年01月13日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
1/13 10:01
 高麗山に登るには男坂と女坂があります。わたしは当然女坂を登ります。下りだったら男坂を選んだかもしれません。
 こんな道をだらだらと登っていきます。
2014年01月13日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
1/13 10:01
 こんな道をだらだらと登っていきます。
 途中の展望所からの風景。これは花水川と花水橋ですね。欄干には「はなみずばし」と書かれており、「鼻水橋」と勘違いする人もいるとかいないとか・・・。昔「VOW」に載ってましたっけね・・・。
2014年01月13日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
1/13 10:05
 途中の展望所からの風景。これは花水川と花水橋ですね。欄干には「はなみずばし」と書かれており、「鼻水橋」と勘違いする人もいるとかいないとか・・・。昔「VOW」に載ってましたっけね・・・。
 で、そこに行ってみるとケルンが積んでありました。高麗山の最高点はこちらなんでしょうね。
2014年01月13日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/13 10:21
 で、そこに行ってみるとケルンが積んでありました。高麗山の最高点はこちらなんでしょうね。
 高麗山から八俵山に向かう途中で見えた富士山、その後富士山には雲がかかってしまい、山頂まで写せたのはこの1枚でした。
2014年01月13日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
1/13 10:24
 高麗山から八俵山に向かう途中で見えた富士山、その後富士山には雲がかかってしまい、山頂まで写せたのはこの1枚でした。
 じきに到着、八俵山。
2014年01月13日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/13 10:25
 じきに到着、八俵山。
 八俵山から浅間山に向かう途中にある水仙のお花畑。一面に咲いておりました。また、九月には彼岸花がたくさん咲くそうです。
2014年01月13日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
1/13 10:33
 八俵山から浅間山に向かう途中にある水仙のお花畑。一面に咲いておりました。また、九月には彼岸花がたくさん咲くそうです。
 そういうわけで、浅間山。山頂の様子です。またまたベンチがたくさんあって休めそうですね。
2014年01月13日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/13 10:39
 そういうわけで、浅間山。山頂の様子です。またまたベンチがたくさんあって休めそうですね。
 そう、国土交通省による一等三角点があるんです。
2014年01月13日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
1/13 10:40
 そう、国土交通省による一等三角点があるんです。
 浅間山から見えたテレビ塔。いったん下って登り返せば湘南平です。
2014年01月13日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/13 10:43
 浅間山から見えたテレビ塔。いったん下って登り返せば湘南平です。
 湘南平の様子。たくさんの人がくつろいでいました。
2014年01月13日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/13 10:49
 湘南平の様子。たくさんの人がくつろいでいました。
 テレビ塔には今回登らない、網越しでしか風景を見られないのですから・・・。外から網をアップで写してみた。たくさんの錠前がついている。江の島でもそうだが畳間に2人の名前を書いて括り付けると、2人の愛はいつもつながったままだということなのだそうだ・・・。まあ、私にはしばらく縁はない。
2014年01月13日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/13 10:50
 テレビ塔には今回登らない、網越しでしか風景を見られないのですから・・・。外から網をアップで写してみた。たくさんの錠前がついている。江の島でもそうだが畳間に2人の名前を書いて括り付けると、2人の愛はいつもつながったままだということなのだそうだ・・・。まあ、私にはしばらく縁はない。
 一応撮っておくか、湘南平の看板ですね。
2014年01月13日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/13 10:51
 一応撮っておくか、湘南平の看板ですね。
 レストハウス屋上の展望台に登って風景三昧です。これは、平塚〜三浦半島葉山辺りまで。
2014年01月13日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
1/13 10:58
 レストハウス屋上の展望台に登って風景三昧です。これは、平塚〜三浦半島葉山辺りまで。
 最近できた「トラスコ湘南大橋」、相模川の一番下流に架かる橋である。国道134号線にかかるこの橋には1年間何回お世話になっているだろうか。
2014年01月13日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1/13 10:59
 最近できた「トラスコ湘南大橋」、相模川の一番下流に架かる橋である。国道134号線にかかるこの橋には1年間何回お世話になっているだろうか。
 江の島に寄ってみる。
2014年01月13日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
1/13 10:59
 江の島に寄ってみる。
 丹沢の大山はどうでしょうか。
2014年01月13日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
1/13 11:00
 丹沢の大山はどうでしょうか。
 丹沢にはやはり雪がついていますね。
2014年01月13日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
1/13 11:00
 丹沢にはやはり雪がついていますね。
 大磯港である。その後私は駐車場に行き、車を出すのである。
2014年01月13日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
1/13 11:01
 大磯港である。その後私は駐車場に行き、車を出すのである。
撮影機器:

感想

 さて、成人の日を含む3連休である。私は初日に一日無駄に過ごしてしまった。日曜日は用事があり、残すは最終日である今日のみであった。しかし、今日も用事があったことを忘れていたのである。昨日それを指摘され、今日は、13:00までに茅ケ崎に行かなければならなくなったのである、しかも大きめの荷物を持ってであるので自家用車も必須である。
 そんな条件を満たす山はないかと昨日の夕方からはひたすらにヤマレコで検索していたのである。結局2〜3の候補を挙げたのだが、その中でも「一等三角点」という響きに心を打たれ今日はここに来ることに決めたのである。

 やって来たのは、湘南台。茅ケ崎の隣の平塚から大磯にかけての山々である。地元では「湘南アルプス」と呼ぶ人もおり、テレビ東京の旅番組でも「湘南アルプス」として取り上げられたのだそうだ、グーグルで検索すると585000件ほどヒットし、これは沼津アルプスや鎌倉アルプスよりもヒット数は多い。この名前はもう定着したのだろうか・・・。いやあ、日本じゅうアルプスがあるなあ、ご当地アルプスは一体いくらあるのだろうか・・・。ヨーロッパのアルプス山脈を愛する人は怒っていないか心配だなあ。

 で、今回は山頂ピークにある湘南平駐車場を利用した。また、高来神社には第一の鳥居から参拝し山を目指したいと思ったので、まずは大磯駅まで下山することにする。今日のコースは下山してから登ってくるという何とも面白いコースである。約6km強のコース、そういえば朝ご飯を食べていない。きっと、大磯駅に行けば立ち食いそば屋ぐらいあるだろう、国道一号線に出れば吉野家ぐらいあるだろう、と考えて朝食を取らずスタートしてしまった。(結局駅そばも吉野家もなく、コンビニで買ったおにぎりを2個食べた)もちろん、ダブルストックなし、靴はスニーカーである。

 下りは快調、土の道。それがあっという間に終わり住宅地に降りてくる。しかも高級住宅街である。大きい鉄の扉に高級外車、どの家にも庭があり、ガーデニングも充実していて・・・本当にここ日本?と思えるような家が連続して続いているのである。また、関東ふるさとの道の看板も結構高級に見えてくるのだる。駅までの曲がるところすべてについていて道迷いはよほどのことがない限りなさそうである。
 そうすると、JRの下をくぐる地下歩道に入っていく。そこは何という世界か、中学校の卒業作品のペイントなどがされていて見ていて楽しい、しかし、いたずらが多いのかところどころに建設課による張り紙がしてある。しかも、その建設課の張り紙にさらに上からペンキを吹き付けて×を書いているものまであった。地味に殺伐としている、そしてがんばってよ建設課さん、こんなことに負けるな!!と応援したくなった、あえて写真の中に入れたのもたくさんの人に見てほしいからである。

 駅でトイレタイムと朝食を済ませ国道1号線へ。車は一杯、そして今日は成人の日なんだなあ、何人かの振り袖姿、羽織袴の方を見かけた。すると、私は国道134号線の方に歩いて行ってしまう、ここがわかりにくい。山の方に向かうのだからと左に寄ってしまうとそのまま逆に海の方に出てしまう。気づいてあわてて戻り、国道1号線を進むと、高来神社前という看板が目に入り、左を向くともう鳥居が見えている。

 この神社は、神武天皇時代に建立され、神皇産霊尊(カミムスビ)、天津彦穂邇々伎尊(ニニギ)、応神天皇、神功皇后を祭っている由緒正しい神社なのです。まずは参拝をし、神社の裏へ。「男坂」「女坂」、どちらを使っても途中で合流する。男坂は300mほどのたいそう急な登り、女坂は1kmほどかけて登るそこそこ急な登り、どちらでもいいが、とりあえず女坂を選択する。で、結構これでも来る。ここからは結構本格的な登山道で、半分以上の人たちは登山靴を履いている。ダブルストックの人も2人いた。

 途中途中道の様子や景色を撮りながら登ると、高麗山にたどり着く。読み方は(こまやま)である。昔、朝鮮の方々が大磯近辺に集落があったことからとられたようだ。また、山頂前の大きな広場は、昔はお城だったということらしい。そりゃあそうだ、こんな便利のいいところがお城でないわけではない。関東平野の最西端であり、海岸交通ににらみを利かせ、大きい建築物も立てられ、さまざまな登り口があり・・・。ここが城でないわけがないのである。

 休憩を取らず歩き続ける、すぐに八俵山、そして浅間山である。浅間山には一等三角点がある。富士山鶴ヶ峰だって二等三角点なのに、この山に一等三角点か・・・と思うが、あくまでも測量のためなのだからよいのであろう。四角い枠に囲まれて「えっへん」と威張っているような一等三角点でした。ここまでくれば、もうゴールの湘南平は近い。300mである、

 湘南平のテレビ塔は今回は登る気はしない。実は以前来たことがあるからだ、神奈川に来たてのころ、丹沢大山に登ってそのあとここに来た、ここで関東平野が終わるのかと思ってしんみりしたものである。夕方だったので写真も撮れない・・・そもそもデジカメを忘れたのだが。錠前に名前を書き、ここに括り付けると愛はつながったまま離れないのだそうだ。で、中はかなりの落書きがある・・・それも怖い。

 景色を見るならおすすめはレストハウス屋上の展望台である。360度の風景をることができる。ここで、500mmのレンズを一眼デジカメに着けて撮影している人に話を聞く。今日はあまり見えないそうだ、いつもだったらスカイツリーが見えるんだよねえ・・・。そして、その下で小電力無線機で運用している人とも話をする。高いところにでると、遠くまで聞こえるのだそうだ、普段はコードレス電話の子機ぐらいのワット数なのだが、高度さえあれば丹沢大山、日光白根山、磐梯山の人とも通話が可能なのだそうだ。私も昔はアマチュア無線をやっていたことがあり、それなりの知識はあるが、小電力無線で可能性を追い求めるという方法もあるんだなと感心する。たまたま、その人もアマチュア無線の免許を持っていることもあって結構話してしまった。

 さあ、あとは車に乗るだけ、約束の1時までは2時間近くある、昼食をとって向かいますか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2371人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
湘南平、浅間山、高麗山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら