ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 396063
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

奥久慈 男体山 西金駅からアプローチ

2014年01月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
13.6km
登り
984m
下り
977m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8時45分 西金駅
9時45分 大円地登山口
10時30分 大円地越
11時05分 男体山山頂
11時54分 男体山神社駐車場
12時55分 上小川駅
天候 晴れ 
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
水郡線西金駅からアプローチ
帰りは上小川駅から
コース状況/
危険箇所等
コース全体を通して整備されています
本日は水郡線でアプローチ
祝日なのでガラガラ
登山スタイルの方も皆無
2014年01月13日 07:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/13 7:28
本日は水郡線でアプローチ
祝日なのでガラガラ
登山スタイルの方も皆無
約一時間で西金駅へ到着
駅でハイキングマップ頂いてスタート
2014年01月13日 08:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/13 8:43
約一時間で西金駅へ到着
駅でハイキングマップ頂いてスタート
駅前のワンちゃんがお出迎え

可愛いやつです
2014年01月13日 08:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/13 8:43
駅前のワンちゃんがお出迎え

可愛いやつです
駅前にはルート図がありました

今日は男体山から長福部落を抜けるコースです
2014年01月13日 08:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/13 8:43
駅前にはルート図がありました

今日は男体山から長福部落を抜けるコースです
このコースを何度も歩いていますが、湯沢集落の手前のこの看板の存在を初めて知りました。
2014年01月13日 08:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/13 8:58
このコースを何度も歩いていますが、湯沢集落の手前のこの看板の存在を初めて知りました。
霜にまとわれた葉っぱ

凄くきれいです
2014年01月13日 09:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
1/13 9:00
霜にまとわれた葉っぱ

凄くきれいです
自画撮りしてみました
2014年01月13日 09:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/13 9:28
自画撮りしてみました
男体山が迫ってきました。

快晴で最高の登山日和だ!!
2014年01月13日 09:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/13 9:35
男体山が迫ってきました。

快晴で最高の登山日和だ!!
駐車場のトイレ脇にOSJのトレイルレースのポスターが貼ってあった。

この山中を激走するそうです。
2014年01月13日 09:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/13 9:38
駐車場のトイレ脇にOSJのトレイルレースのポスターが貼ってあった。

この山中を激走するそうです。
蕎麦屋さんの前を失礼します。
美味しいですよ!!
2014年01月13日 09:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/13 9:41
蕎麦屋さんの前を失礼します。
美味しいですよ!!
多くの方は健脚コースを登るのですが、昨日の古賀志山の岩場での格闘があったので、迷わず一般コースを選択。
私的には、健脚コースの岩場は苦手なんです!
2014年01月13日 09:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/13 9:44
多くの方は健脚コースを登るのですが、昨日の古賀志山の岩場での格闘があったので、迷わず一般コースを選択。
私的には、健脚コースの岩場は苦手なんです!
なんか相当絡み合っていますね
2014年01月13日 21:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/13 21:12
なんか相当絡み合っていますね
大円地越手前の岩場に小さな氷柱がありました
2014年01月13日 10:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/13 10:28
大円地越手前の岩場に小さな氷柱がありました
階段の下には可愛い氷柱もめっけ!
2014年01月13日 10:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/13 10:29
階段の下には可愛い氷柱もめっけ!
大円地越の現在の気温はマイナス1度
でもハイキングにはちょうどいい温度でした。
2014年01月13日 10:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/13 10:32
大円地越の現在の気温はマイナス1度
でもハイキングにはちょうどいい温度でした。
スカイツリーを意識しています 大子町役場!!

でも? 無駄だよね!!

税金使ってわざわざ作りますかね??
2014年01月13日 11:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/13 11:05
スカイツリーを意識しています 大子町役場!!

でも? 無駄だよね!!

税金使ってわざわざ作りますかね??
祠が青空とマッチング
2014年01月13日 11:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
1/13 11:07
祠が青空とマッチング
三角点にご挨拶
2014年01月13日 11:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/13 11:08
三角点にご挨拶
2014年01月13日 11:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/13 11:09
この方向に富士山が見えるはずですが、本日は×

冬の時期しか見えないのですが、残念です!!
2014年01月13日 11:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
1/13 11:14
この方向に富士山が見えるはずですが、本日は×

冬の時期しか見えないのですが、残念です!!
昨年の1月27日の証拠写真です。
芳賀富士の上に本当の富士山が見えます。
2013年01月27日 09:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
1/27 9:06
昨年の1月27日の証拠写真です。
芳賀富士の上に本当の富士山が見えます。
茨城の主峰  筑波山
2014年01月13日 11:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/13 11:14
茨城の主峰  筑波山
先週登った高鈴山
レーダーが目印です
2014年01月13日 11:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/13 11:14
先週登った高鈴山
レーダーが目印です
お蕎麦屋さん
高度管があるでしょ
2014年01月13日 11:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
1/13 11:14
お蕎麦屋さん
高度管があるでしょ
茨城百景の碑です
2014年01月13日 11:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/13 11:20
茨城百景の碑です
こちらはこれから下山する長福集落
2014年01月13日 11:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/13 11:23
こちらはこれから下山する長福集落
この下山ルートは、私の知っている男体山へのルートでは一番歩きやすいと感じているルートです。
2014年01月13日 11:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/13 11:34
この下山ルートは、私の知っている男体山へのルートでは一番歩きやすいと感じているルートです。
登山口には男体山神社がありました。
2014年01月13日 11:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/13 11:57
登山口には男体山神社がありました。
長福集落から上小川へのルートも、フカフカの落ち葉の稜線を歩くので気持ちいいです。
2014年01月13日 12:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/13 12:25
長福集落から上小川へのルートも、フカフカの落ち葉の稜線を歩くので気持ちいいです。
長福山の先に男体山
2014年01月13日 12:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/13 12:46
長福山の先に男体山
お疲れ様でした。
12時49分の列車に10分遅れてしまいました。

ローカルなので次の列車まで1時間待ちでした。
2014年01月13日 12:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/13 12:57
お疲れ様でした。
12時49分の列車に10分遅れてしまいました。

ローカルなので次の列車まで1時間待ちでした。
撮影機器:

感想

久々の連休!!
昨日の疲れというか、相棒との新年会の飲み疲れも相当ありましたが、家でゆっくりするなんと言う事はあり得ず、昨年も1月に奥久慈男体山に登って、富士山が見えた記憶がよみがえり、富士山が見えることを期待して、水郡線で位置を西金駅へ。

西金駅から登山口の大円地までは車道を1時間進みますが、何度も歩いている道なのに、道標や男体山が見える新たな場所などを発見しながら進みました。

男体山を登る多くの人は健脚コースをチョイスするのですが、私的には昨日、岩場を堪能したので今日は、一般コースへ進みます。

大円地越から男体山方面へ進んで最初の展望が利く場所からは、芳賀富士の上に微かに富士山を確認できましたが、男体山山頂から×でした。

筑波山もだいぶ霞んでいたので、空気中の水分やほこりが多いんでしょうね。
雨の後や強い風が吹かないと難しいかも??

山頂では女子のグループが賑やかに昼食宴会中でしたが、私は、列車の時間もあるので、軽くパンをかじって下山開始。

今回は、大好きな長福集落へのルート!!
一気に20分くらいで降りました。本当に歩きやすく、斜度もきつくなく階段もないので快適です。
時計を気にしながら、早足で駅に向かいましたが、10分遅刻で、次の列車まで1時間待ちました。

4時間の山行でしたが、充実した山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1791人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
持方発-男体山-白木山ぐるぐる
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら