榛名山 掃部ヶ岳(かもんがたけ)
- GPS
- 02:27
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 379m
- 下り
- 364m
コースタイム
10:42 硯岩分岐
11:18ー11:45 掃部ヶ岳 −3度微風
12:16ー12:23 硯岩
12:43 榛名吾妻荘前 町営駐車場 晴れ 0度位
天候 | 晴れ、微風 下山後の午後、北風強まる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り:前橋方面に下る。榛名湖から下はチェーン無しでOKでしたが、外す場所が見つからず、かなり下までチェーン付けたまま走る。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストなし。榛名吾妻荘前町営駐車場のトイレは凍結のため使用禁止。危険箇所なし。 積雪:榛名吾妻荘前で10〜15cm、掃部ヶ岳で20〜30cm。 町営駐車場から標高1200m位まで、雪が硬く少し凍結気味。上部は凍結箇所なし。 山頂でアイゼン装着。登りは当日は無くてもOK、下りは滑べって尻餅つきたくないので、アイゼン使用。前日、前々日と数え切れないぐらい転んだので、今日は滑べってバランスを崩すのさえ皆無にしたかった。いつもだったらこの程度の下りならアイゼンを付けなかったと思う。もし自宅から日帰りでここに来た場合はアイゼンではなくチェーンスパイクにしたと思う。 当日出会った人たちは6〜7人位。 |
写真
感想
プロローグ(本題ではないので読み飛ばしてください)
1970年(14歳)頃より登山始める
1990年頃よりスキーに没頭、95年頃より膝痛あるが放置。
1998年、変形性膝関節症と診断される。登山もスキーも諦める。
2004年 10kgの減量(78k→68k)とトレーニングで登山とスキーを再開。
2013年7月2日に職場で重荷の上げ下げで腰と右膝を痛める。
2013年8月2日MRI診断。右膝内側半月版縦断裂、変性断裂。関節軟骨変性萎縮と診断される。詳細は8月3日の日記に記載。
2013年8月3日からミッション1、ミッション2を設定。
ミッション1⇒BMI 23.5から20にする。体重ベースで71.5kg⇒61kg。
ミッション2⇒脚の筋トレ、ストレッチで強く、しなやかな筋肉を目指す。
2014年1月10日現在、ミッション1は約80%(現在63.5kgでマイナス8.0kg)達成。一食500kcal、1日1500kcalを目安に食事制限してます。オカズは減らさないで、ごはんを30%位に減らし、デザートと間食をカットすると1日1500kcal程度になります。
*12月中旬に62kg台になったが、筋肉が落ちた割に、皮下脂肪が減ってなかったので、12月下旬から体重ベースから体脂肪率ベースでの減量に変更。タニタの体重計で現在、体脂肪率12%〜14%、目標10%〜12%です。そのため食事制限を緩和、有酸素運動で体脂肪率を下げます。これにより登山2日前から、カーボローディングにかこつけてのドカ食いを止められます*
ミッション2は、ほぼ毎日30分位続けています。ちなみに8月3日からのスクワット累計回数は約36000回超。
ここから本題です。
昨日、一昨日とテント泊で奥日光の太郎山に行くも、自分の力不足から小太郎山で力尽き撤退しました。
光徳に下山し地元の人の話を伺い、1月の太郎はやはり厳しすぎるとの結論に至りました。だが、このまま帰宅したらもう1月は山行には行けないわけだから、関東百名山を1座も得ることなく1月が終わると思った。
ピークハントに失敗しておきながら、この男(俺のこと)まだ懲りないらしく、手ぶらで帰るわけには行かないと変な理屈から、宇都宮市内でとんかつ食って、体力を回復させた。そして妻には雪が多くて下山が1日遅れるが13日の夕方には帰宅できるとメールを打ち、サーチされたら嘘がバレるので携帯の電源を切った。そして宇都宮のルートインに泊まり、ネットで近場の関東百名山を探し出した。古賀志山は近いがルートが多すぎて事前調査不足になるおそれがあったので、多少離れているが、榛名山に決めた。掃部ヶ岳はルートがほぼ限られているのと、往復2時間で行けるので都合が良かった。もちろん高坂SAで妻へのお土産をしこたま買って帰ったのは言うまでもない。
スミマセン、前フリが長くなってしまいました。
掃部ヶ岳は奥日光より格段に雪が少なく、積雪路とは言えトレースもバッチリで、標準CT内で歩けました。もう少し時間を取って長い距離を歩きたかったです。ここは冬型でも大きく崩れることはなく、安心して雪山を楽しめる所なので、雪山入門にはお勧めです。
関東百名山:榛名山 掃部ヶ岳(かもんがたけ)[67座目]
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
一種の「妻にこっそり」シリーズですね。
今に至っても、未だばれずに平穏無事でいらっしゃるのでしょうか
掃部ヶ岳、拙者も同じコースで往復しましたよ。
土曜に嵩山 ( たけやま /日本百低山)に登って、安い温泉宿に泊って、日曜の帰りに掃部ヶ岳にささっと登って・・・秋でした。
榛名連山の場合、どれを登れば百名山として認定されるのか分りづらいですね。
最も登られているのは榛名富士だとは思いますが、深田クラブの日本200名山が掃部ヶ岳なので、関東100もそう思っていた方が無難ですね。
高根展望台、知りませんでした。
写真2番が赤城山で、写真3番は小野子三山のように見えますが、いかがでしょう?
赤城山は、地蔵岳の山頂にテレビ電波塔がたくさん立っているので、2番写真の雲がなければ、もっと断定的に述べられるのですが・・・。
隊長
例の件は、朝早くから出かけたのがバレたので、高尾山に散歩に行ってきたと言いました。「それって散歩?」「俺にとっては散歩ぜよ」と言ってお土産渡したらそれで終わっちゃいました
当方は榛名連山の場合、当初、相馬山かと思いましたが、レコでも最高峰の掃部ヶ岳が多く登られているようで、これに決めました。
おっしゃるとおり、高根展望台からの写真、カシバードで調べたらyamabeeryu さんのご指摘のとおりでした。修正いたしました、有難うございました。赤城山は冬型の影響受けますね、400m高いだけでずいぶん違うんですね。
コメント有難うございました。
現在怪我による休養を余儀なくされてます
同じく膝が悪いため体重の減量を目的に食事制限しています
それにしても徹底してますね
山に対する情熱がそうさせるのでしょう
自分も見習いたいと思います
手ぶらで帰るわけにいかない、、、
お気持ちわかります(笑)
お久しぶりです。
フォトコンテストでの入賞おめでとうございます!
腰と肩が悪いのは知ってましたが、膝もですか?
減量、キツいっすね!
山に登りたい一心でがんばれます。私から山を取ったら何も残らない人間なんで。今は筋力が落ちたので食事制限はほぼ解除して、筋トレと有酸素運動(スロージョギング)で絞っているところです。
ほぼ毎日トレーニングして、減量して、計画練って、天気を読んで、手ぶらで帰るわけにはいきませんでした
コメント有難うございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する