記録ID: 396153
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
奥多摩 三頭山 ~春の気分だったのに~
2010年04月04日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,097m
- 下り
- 631m
コースタイム
4月4日(日) 晴れのち曇り
小河内神社バス停 07:57
08:18 登山口 通過
08:58 イヨ山 09:04
09:32 ヌカザス山 09:42
10:22 三頭山 通過
11:20 都民の森
小河内神社バス停 07:57
08:18 登山口 通過
08:58 イヨ山 09:04
09:32 ヌカザス山 09:42
10:22 三頭山 通過
11:20 都民の森
天候 | 4月4日(日) 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口で迷ったり、避難小屋や滝など寄り道してるのでタイムは正確ではないです。 コースタイム 小河内神社(3:35)三頭山(1:10)都民の森 【4:45】 実際 (2:09) (0:58) 【3:07】 |
感想
手記の転載
4月4日(日) 晴れのち曇り
奥多摩駅駅から07:25発のバスに乗って小河内神社バス停まで。
07:57 発
奥多摩湖に浮かんでいる橋を渡る。渇水の時期は外すらしい。渡ったところで迷う。エアリアでは橋を渡ってすぐに右に曲がることになっているが、実際は左にしか進めない。しかし、左に進むと登山口と真逆の方向になってしまうため戸惑う。すぐに折り返す道があるだろうってことで左に進む。ちょっと歩いてもどんどん離れるだけなので、斜面を登って車道に道路に出る。車道を歩いてようやく登山口。
08:18 登山口通過
ここまでまさかのタイムロス。急がずゆっくり登る。
08:58 イヨ山着
整備はあまりされていないが荒れていないので歩きやすい。どんな山頂か思い出せない。
09:04 発
09:32 ヌカザス山着
上に同じ。
09:42 発
霜柱がいっぱい出てくる。
10:22 三頭山通過
山頂が3つあるから三頭山というそうな。完全にガスの中でめちゃくちゃ寒い。一面霜柱。ここより標高が500m低いところ(都民の森)が2℃だったので山頂は-1℃くらい。御前山まで縦走する予定だったけど、寒くて萎えたので下山する。
下山開始。途中にある避難小屋を見てみると、まぁ、立派なこと。山の中で飲み会するにはもってこい(他に誰もいなければの話だが)。三頭ノ大滝は細々とやっている観光地の滝って感じ。厳冬期は凍るらしいので、そのときに見たら印象は違うのだろうか。
11:20 都民の森着
暖房が効いた休憩室でバスまで待つ。
お気に入りした人
0人
拍手で応援
拍手した人
0拍手
訪問者数:307人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する