ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3972472
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山

2022年02月05日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 埼玉県 東京都 山梨県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:55
距離
21.1km
登り
1,552m
下り
1,532m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:35
合計
5:55
距離 21.1km 登り 1,552m 下り 1,547m
7:26
13
7:39
30
8:09
8:13
3
8:16
8:18
2
8:20
8:24
0
8:24
8:25
14
8:39
8:51
7
8:58
21
9:19
5
9:24
18
9:42
14
9:59
10:03
17
10:20
10:25
9
10:34
15
10:49
19
11:08
7
11:28
11:31
25
11:56
9
12:05
27
12:34
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
10時頃までは風なし、それ以降は風強し。
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅4:30→6:30小袖駐車場
コース状況/
危険箇所等
小雲取〜雲取山間は、積雪とアイスバーンになってます。気をつけて慎重に歩けばチェーンスパイクは不要ですが、帰路の下り坂をガシガシ歩きたいならチェーンスパイクあったほうがよいかも。ボクは下りだけ装着。
七ツ石の巻き道は、一部区間(50m程度?)に積雪あり。チェーンスパイクをつけるほどではないが、下手な転び方をすると谷底に滑落もありうるので注意して歩く必要あり。
小袖駐車場は、10台ほど。日の出時刻の6:30頃から、6〜7パーティー程度が出発して行ってました。皆さん考えることいっしょですね。
2022年02月05日 06:31撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 6:31
小袖駐車場は、10台ほど。日の出時刻の6:30頃から、6〜7パーティー程度が出発して行ってました。皆さん考えることいっしょですね。
この緩い登りが延々と1時間も続く。
2022年02月05日 07:07撮影 by  Pixel 5, Google
1
2/5 7:07
この緩い登りが延々と1時間も続く。
水場が凍ってましたが、帰る頃には溶けてました。
2022年02月05日 07:25撮影 by  Pixel 5, Google
1
2/5 7:25
水場が凍ってましたが、帰る頃には溶けてました。
堂所を過ぎると、勾配がキツくなり、石ころ、木の根も増えてくる。
2022年02月05日 07:58撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 7:58
堂所を過ぎると、勾配がキツくなり、石ころ、木の根も増えてくる。
七ツ石山分岐。
いつも帰路に七ツ石山に寄るのですが、今日は往路に七ツ石山によります。
2022年02月05日 08:09撮影 by  Pixel 5, Google
2/5 8:09
七ツ石山分岐。
いつも帰路に七ツ石山に寄るのですが、今日は往路に七ツ石山によります。
七ツ石山の七ツ石。
2022年02月05日 08:35撮影 by  Pixel 5, Google
1
2/5 8:35
七ツ石山の七ツ石。
七ツ石山頂。
2022年02月05日 08:38撮影 by  Pixel 5, Google
3
2/5 8:38
七ツ石山頂。
石尾根縦走路と雲取山。
朝はよく晴れていたのですが、このあとは少し雲が多くなってきました。
2022年02月05日 08:38撮影 by  Pixel 5, Google
2
2/5 8:38
石尾根縦走路と雲取山。
朝はよく晴れていたのですが、このあとは少し雲が多くなってきました。
富士山。
山頂にちょっとだけ笠がかかってました。
2022年02月05日 08:50撮影 by  Pixel 5, Google
2
2/5 8:50
富士山。
山頂にちょっとだけ笠がかかってました。
飛龍山。
2022年02月05日 08:51撮影 by  Pixel 5, Google
3
2/5 8:51
飛龍山。
小雲取への登り。
積雪区間は短いのですが、完全にアイスバーンになってます。
2022年02月05日 09:37撮影 by  Pixel 5, Google
2
2/5 9:37
小雲取への登り。
積雪区間は短いのですが、完全にアイスバーンになってます。
小雲取〜雲取山間は、雪がまだ残ってました。
2022年02月05日 09:51撮影 by  Pixel 5, Google
3
2/5 9:51
小雲取〜雲取山間は、雪がまだ残ってました。
雲取山山頂
2022年02月05日 09:58撮影 by  Pixel 5, Google
4
2/5 9:58
雲取山山頂
だいぶ雲が出てきたけど、まだわずかに晴れ間も。
2022年02月05日 09:59撮影 by  Pixel 5, Google
3
2/5 9:59
だいぶ雲が出てきたけど、まだわずかに晴れ間も。
気温-5℃。
風がないので、気温の割には暖かかったです。が、下り始めるころから急に風が出てきて、体感気温が急激に低下。
2022年02月05日 10:02撮影 by  Pixel 5, Google
2
2/5 10:02
気温-5℃。
風がないので、気温の割には暖かかったです。が、下り始めるころから急に風が出てきて、体感気温が急激に低下。
シカ。
雲取でシカを見たのはこれで2度目。カモシカを一度見てみたいのですが、なかなか叶いません。
2022年02月05日 10:15撮影 by  Pixel 5, Google
4
2/5 10:15
シカ。
雲取でシカを見たのはこれで2度目。カモシカを一度見てみたいのですが、なかなか叶いません。
富士山は相変わらずご機嫌斜め
2022年02月05日 10:23撮影 by  Pixel 5, Google
1
2/5 10:23
富士山は相変わらずご機嫌斜め
七ツ石の巻き道。若干積雪あり。
間違っても滑って谷川に滑落しないようにご注意ください。
2022年02月05日 11:22撮影 by  Pixel 5, Google
1
2/5 11:22
七ツ石の巻き道。若干積雪あり。
間違っても滑って谷川に滑落しないようにご注意ください。
沢水が凍って、立派な氷柱になってました。
2022年02月05日 11:29撮影 by  Pixel 5, Google
2
2/5 11:29
沢水が凍って、立派な氷柱になってました。
小袖駐車場に無事帰還
2022年02月05日 12:35撮影 by  Pixel 5, Google
1
2/5 12:35
小袖駐車場に無事帰還
鴨沢バス停付近の奥多摩湖。
湖面がマダラに凍ってます。
2022年02月05日 12:52撮影 by  Pixel 5, Google
4
2/5 12:52
鴨沢バス停付近の奥多摩湖。
湖面がマダラに凍ってます。
撮影機器:

感想

延々と登り坂が続く雲取山鴨沢ルートと丹沢の大倉尾根。先週は初めて大倉尾根を試してみましたが、今週は登り較べのために鴨沢ルートに行ってきました。
コロナのマンボウのため、自家用車使用。小袖駐車場からのちょっとだけお手軽コースにしてみました。

丹沢大倉尾根もそうだが、鴨沢ルートは無駄なアップダウンが一切ないのがいい。淡々と、そして延々と登り続けるだけ。「今下ったばかりなのに、また登り返すのかよ」というぼやきを出させない素晴らしいルートです。
大倉尾根と鴨沢ルートとも、標高差1500m程度、往復距離20km程度と、かなり似たスペックですが、両者の決定的な違いは「階段の有無」。大倉尾根もよいコースで楽しめるけど、階段のあるなしでずいぶんと趣きが違うもんですね。

鴨沢ルートは、これで5〜6回目ぐらいかな。コースを覚えているので地図読みも必要ないし、体力とペースの配分も頭の中にあるので、なかなかいいペースで歩けました。「同じ山に何度も登って面白いの?」という人もいますが、ボクは食堂や飲み屋を新規開拓するより馴染みの店に毎日通うのが好きな性格なんですよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人

コメント

コメント失礼します。
鴨沢ルートの登るだけ、下るだけは私も好きです。
馴染みの店に通うのも同感です😊
2022/2/5 18:53
mogukabuさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
同じような嗜好の方がいらっしゃって、大変うれしいです。
おたがいに、奥多摩で「また登り返しかよ」とブツクサ言いながらも、楽しく登りましょう。
2022/2/5 19:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら