ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3973641
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

静かなる大鳥屋山♪ 苔と沢に癒される山歩き☆

2022年02月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:08
距離
5.4km
登り
475m
下り
461m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:29
合計
3:09
10:04
59
スタート地点
11:03
11:10
32
11:42
11:42
19
12:01
12:22
12
12:34
12:35
17
12:52
12:52
21
13:13
ゴール地点
天候 晴れ、風冷たい
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大鳥屋山登山口駐車場
https://goo.gl/maps/49jmgGFjDbTUctTM6
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。渡渉箇所あり。
夏はヤマビルに注意!
こんにちは!今日も栃木百名山を歩きます♪
2022年02月05日 10:11撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
2/5 10:11
こんにちは!今日も栃木百名山を歩きます♪
駐車場から苔が綺麗♪
2022年02月05日 10:08撮影 by  X-T2, FUJIFILM
7
2/5 10:08
駐車場から苔が綺麗♪
廃タイヤも苔のベッドに。
2022年02月05日 10:10撮影 by  X-T2, FUJIFILM
6
2/5 10:10
廃タイヤも苔のベッドに。
今日は自分も写真を撮りながら徐行でいきます。
2022年02月05日 10:16撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
2/5 10:16
今日は自分も写真を撮りながら徐行でいきます。
キラキラと光る沢沿いの道が気持ちが良い。
2022年02月05日 10:15撮影 by  X-T2, FUJIFILM
11
2/5 10:15
キラキラと光る沢沿いの道が気持ちが良い。
水が綺麗。
2022年02月05日 10:51撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8
2/5 10:51
水が綺麗。
沢の音に癒される。
2022年02月05日 10:57撮影 by  X-T2, FUJIFILM
11
2/5 10:57
沢の音に癒される。
沢沿いの枯草が冬を感じさせる。
2022年02月05日 10:35撮影 by  X-T2, FUJIFILM
12
2/5 10:35
沢沿いの枯草が冬を感じさせる。
春が待ち遠しいね。
2022年02月05日 10:47撮影 by  X-T2, FUJIFILM
7
2/5 10:47
春が待ち遠しいね。
ドライフラワーも♪
2022年02月05日 10:43撮影 by  X-T2, FUJIFILM
7
2/5 10:43
ドライフラワーも♪
ドライフラワー
2022年02月05日 10:48撮影 by  X-T2, FUJIFILM
6
2/5 10:48
ドライフラワー
月夜のドライフラワー♪
2022年02月05日 11:33撮影 by  X-T2, FUJIFILM
19
2/5 11:33
月夜のドライフラワー♪
森のオブジェ。
2022年02月05日 11:04撮影 by  X-T2, FUJIFILM
7
2/5 11:04
森のオブジェ。
続いていく登山道…
2022年02月05日 10:50撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
2/5 10:50
続いていく登山道…
沢沿いなので、苔も豊富♪
2022年02月05日 10:17撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8
2/5 10:17
沢沿いなので、苔も豊富♪
苔の岡。
2022年02月05日 11:08撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8
2/5 11:08
苔の岡。
美しい緑。
2022年02月05日 11:12撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9
2/5 11:12
美しい緑。
いいねぇ。
2022年02月05日 11:28撮影 by  X-T2, FUJIFILM
7
2/5 11:28
いいねぇ。
この時期には見ない、セミの抜け殻発見!
2022年02月05日 11:43撮影 by  X-T2, FUJIFILM
12
2/5 11:43
この時期には見ない、セミの抜け殻発見!
蜘蛛の巣のような枝。
2022年02月05日 11:46撮影 by  X-T2, FUJIFILM
7
2/5 11:46
蜘蛛の巣のような枝。
山頂、もう少しかな…
2022年02月05日 11:45撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
2/5 11:45
山頂、もう少しかな…
植林地帯を抜けて…ようやく青空に出会えた。
2022年02月05日 11:54撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8
2/5 11:54
植林地帯を抜けて…ようやく青空に出会えた。
平坦になり…
2022年02月05日 12:00撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9
2/5 12:00
平坦になり…
祠が点在。
2022年02月05日 12:02撮影 by  X-T2, FUJIFILM
12
2/5 12:02
祠が点在。
昭和二十一年だって!驚
2022年02月05日 12:03撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10
2/5 12:03
昭和二十一年だって!驚
そして、無事に山頂へ!
2022年02月05日 12:04撮影 by  X-T2, FUJIFILM
13
2/5 12:04
そして、無事に山頂へ!
三角点!
2022年02月05日 12:04撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8
2/5 12:04
三角点!
今日も、寒いので金ちゃんヌードルを頂きます♪
2022年02月05日 12:09撮影 by  X-T2, FUJIFILM
15
2/5 12:09
今日も、寒いので金ちゃんヌードルを頂きます♪
景色はこんなんです。笑
2022年02月05日 12:11撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
2/5 12:11
景色はこんなんです。笑
近くにバラバラになった銘板を発見。
2022年02月05日 12:23撮影 by  X-T2, FUJIFILM
7
2/5 12:23
近くにバラバラになった銘板を発見。
一気に下って…
2022年02月05日 13:08撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
2/5 13:08
一気に下って…
駐車場へ!
2022年02月05日 13:12撮影 by  iPhone 6, Apple
8
2/5 13:12
駐車場へ!
この熊の絵怖いな…笑
2022年02月05日 13:15撮影 by  X-T2, FUJIFILM
11
2/5 13:15
この熊の絵怖いな…笑
ヤマビルも不敵な笑み。笑 お疲れ様でした!
2022年02月05日 13:15撮影 by  X-T2, FUJIFILM
15
2/5 13:15
ヤマビルも不敵な笑み。笑 お疲れ様でした!

装備

MYアイテム
dera_san
重量:1.00kg

感想

暗い植林地を進む登山道でしたが、
近くに沢が流れていて、苔が美しく癒されました。
意外と被写体が多くて楽しめました♪

展望はほとんど無く、修行感が強い山行ではありましたが…
平坦でだだっ広い山頂も味わい深かったです。

ほぼ人にも会わず、いぶし銀的な山行を楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人

コメント

deraさんの写真が小さな生き物や自然の素直な姿を上手く切り取っていていいなあと感じます。
12枚目のドライフラワー、最高です。
写真に磨きがかかってきましたね。
2022/2/5 17:31
ery100さん、こんばんは☺️
いつも写真見て頂きありがとうございます!
今回の山は、あまり派手さがないのは知っていたので、自分への挑戦でした。笑
普通に歩いてしまえばあっという間の登山道なのですが…
ゆっくり歩いて足元の風景に集中すると美しい世界が広がっているのですよね✨
今年はより、ゆっくりと写真を撮りながら山歩きを楽しみたいと思っております。
eryさんの、富士を愛でる山旅最高です!
これからも山旅レコ楽しみにしております😉
2022/2/5 19:45
dera_sanさん こんばんは。

私は驚いています。
大鳥屋山も、dera_sanさんの手にかかると、こんなに素敵に見えちゃうんですね‼️
さすがです😅
優しさと自然への畏敬の念が伝わり、とても心地よいです✨
これからの季節、セツブンソウやらミスミソウやら、ちっちゃい花の写真楽しみにしていますよ👍
2022/2/5 19:00
meinekoさん、こんばんは☺️
驚きですか!?笑
自分への挑戦で、自然の美しさを捉えようと全集中しました。笑

大鳥屋山、思ったよりも修行感が強い山でした。笑
ここまで展望が無いとは。笑
栃百あるあるですが、展望は無くとも楽しみを見つけろ!?というメッセージを感じます。笑
今回はボカせるレンズ使って、自分の好きな被写体だけを切り取りました!😹
これはこれで楽しいです✨

セツブンソウ、開花の情報もありますね!
福寿草も咲いたそうですよ!
花シーズン到来ですね🌼
2022/2/5 19:52
楽しい写真が一杯

dera_sanさん おはようございます
大鳥屋山って名前も記憶にあるかないか不確かな山ですが
地図を見ると前日BOKUがあるいた谷倉山と同じような方向なんですね
樹林に囲まれた「修験道」の様ですが
流石に「全集中」されたと言う写真がお見事です
大好きだといつも言っている苔は勿論ですが・・・
撮り方によっては枯れ木や枯れ花でさえも芸術的です

ボケ味が良く表現されている写真には見入ってしまいます(●^o^●)
2022/2/7 6:36
BOKUTYANNさん、こんばんは☺️
いつも写真見て頂き、ありがとうござます😊
ただ歩いていたら、つまらない植林地帯も写真を撮りながらだと楽しめました!笑
ボケるレンズで力技でそれらしい写真が撮れました😎笑

この山は自分も、栃木百名山を歩いていなかったら来なかったと思います。笑
笹目倉山に続き、展望の無さでは1位を争うのではないでしょうか。笑
2022/2/7 20:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら