ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 397687
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

侮りがたし、冬の笠取山

2014年01月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:49
距離
18.7km
登り
1,027m
下り
1,020m

コースタイム

06:46 道の駅みとみ
07:01 亀田林業林道入口
10:38 雁峠
11:56 笠取山(西峰)
12:54 雁峠(昼食)
16:06 亀田林業林道入口
16:24 道の駅みとみ
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みとみに停めました
コース状況/
危険箇所等
危険箇所
 ありません
登山ポスト
 ありません
下山後の温泉
 ゆとりありませんでした、一杯一杯です
飲食店情報
 一刻もはやく帰りたかったです
おはようございます
今日は道の駅みとみから
あ、ナンバー見えてるけどまいっか・・・
鶏冠山はちょっと雲かかってますね
おはようございます
今日は道の駅みとみから
あ、ナンバー見えてるけどまいっか・・・
鶏冠山はちょっと雲かかってますね
亀田林業林道はここを左に
1
亀田林業林道はここを左に
トレースは、、、ありました
1
トレースは、、、ありました
積雪は30cmくらいでしょうか
積雪は30cmくらいでしょうか
要所要所にはテープがありました
2
要所要所にはテープがありました
渓流の脇を進んでいく
足元が見えないので油断はできない
渓流の脇を進んでいく
足元が見えないので油断はできない
ようやく日が差してきました
1
ようやく日が差してきました
枝に着いた雪が風で舞う、キラキラッ
2
枝に着いた雪が風で舞う、キラキラッ
何か足が重いな〜
1
何か足が重いな〜
靴からは何とか外せた
靴からは何とか外せた
ここでワカン出動!
2
ここでワカン出動!
明るい木立の中を進んでいく
明るい木立の中を進んでいく
このトラバースを過ぎれば・・・
このトラバースを過ぎれば・・・
一旦振り返ってみる
1
一旦振り返ってみる
雁峠に到着、この時期の笠取山は初めて
7
雁峠に到着、この時期の笠取山は初めて
峠で小休止
雁坂峠方面はトレースなさそうです
1
峠で小休止
雁坂峠方面はトレースなさそうです
雪に埋もれたベンチ、舞い上がる雪煙、そして富士山が見えた
3
雪に埋もれたベンチ、舞い上がる雪煙、そして富士山が見えた
先行者さんが見えました
大助かりです、と思ったのですが・・・
4
先行者さんが見えました
大助かりです、と思ったのですが・・・
猛烈な風、深い雪
先行者さんも難儀している
2
猛烈な風、深い雪
先行者さんも難儀している
でもこの景色が見たくてやってきた
4
でもこの景色が見たくてやってきた
もうちょいだ、がんばれ!
2
もうちょいだ、がんばれ!
何とか到着
先行者さんに丁寧にお礼させていただきました
6
何とか到着
先行者さんに丁寧にお礼させていただきました
頑張ったご褒美
この先はノートレースっぽいです
あっても行く時間も元気もはないけど(笑)
この先はノートレースっぽいです
あっても行く時間も元気もはないけど(笑)
左のトンガリ大菩薩嶺から中央左倉掛山、中央右乾徳山〜黒金山(かな?)〜国師ケ岳
良い眺めです
1
左のトンガリ大菩薩嶺から中央左倉掛山、中央右乾徳山〜黒金山(かな?)〜国師ケ岳
良い眺めです
さて、下りはアイゼンで
さて、下りはアイゼンで
あっという間に下りてきました
この辺は雪が深い、ズボズボ
2
あっという間に下りてきました
この辺は雪が深い、ズボズボ
雁峠に戻る途中から
3
雁峠に戻る途中から
自分のトレースを辿っているのに、下りなのに
ツライ・・・
3
自分のトレースを辿っているのに、下りなのに
ツライ・・・
雁峠でそそくさと昼食、下っていきます
1
雁峠でそそくさと昼食、下っていきます
足取りは決して軽くない、案外疲れる
足取りは決して軽くない、案外疲れる
ちょっぴりゆとりが出てきた、こんなのを撮ったり
ちょっぴりゆとりが出てきた、こんなのを撮ったり
氷を撮りながら下りていく
氷を撮りながら下りていく
ビーズみたい
足元は決して良くない、時折よろけてしまう
2
足元は決して良くない、時折よろけてしまう
幅1.5m程か、勢いをつけて一気に飛び越える
エイヤァ!
幅1.5m程か、勢いをつけて一気に飛び越える
エイヤァ!
無事成功♪
石の多い道を何度か渡渉をしながら下りていく
石の多い道を何度か渡渉をしながら下りていく
やはり渓流沿いの道は良いね
1
やはり渓流沿いの道は良いね
国道に出ると木賊山が夕日に染まっていた
1
国道に出ると木賊山が夕日に染まっていた
てことはこっちは西破風山・東破風山か
1
てことはこっちは西破風山・東破風山か
やっと着きました
売店は開いているようですが立ち寄る元気もなし
2
やっと着きました
売店は開いているようですが立ち寄る元気もなし

感想

先週は奥多摩側から目指しながらも一之瀬手前で敢え無く断念
”だったら山梨側なら問題なかろう”ということでやってきました

今日は先日購入した靴の慣らしも兼ねて軽めの山行(の積りだったのですが)
まずはチェーンスパイクを装着して意気揚々と出発

トレースはおそらくないだろうと思っていましたがまあ、1回来たことあるし
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-185827.html
念のため前回のログも持ってきたので問題はないでしょう

林道に入ると古いながらもトレースはありました、良かったです〜
これでちょっとは歩くのに気を使わなくて済むし、なにより疲れないですからね

その後ずっとチェーンスパイクで歩いていたのですが最初の渡渉で濡らしてしまったのが原因でしょうか、
”何か足取りが重いな〜”と思って見たら・・・(°◇°;
ここでバトンダッチ、ワカンに選手交代
暫く進んで渓流沿いの道から斜面のトラバースになり、程なく雁峠に到着

”あとは楽勝”と思っていたのですが豈図らんや
ここまでは前菜、本日のメインディッシュはここからでした(><)
幸運にも小さな分水嶺の先には先行者さん(おそらく作場平橋から上がって来られたものと思われます)
3名の神々しいばかりのお姿が・・・(^o^)/
尤も先行者さん達はスノーシュー、こちらはワカン、、、
スノーシューの跡を忠実に踏むもまだ沈む、埋まる、抜けずの三重苦(笑)
それでも必死にもがいて漸く山頂へ

この眺めが見たくて上がってきた、何度来てもここの眺めは素晴らしい
でもこんなに苦労したのは初めて、冬に来るのも初めて
ゆっくり眺めを楽しみながら昼食をいただきたいところですがアイゼンに履き替えてすぐ引き返します
下りも雁峠までは足が上がらずかなり苦労しましたが昼食を頂いてちょっぴり元気も出て後は黙々と下って道の駅みとみへ

元々風邪気味で体調もあまり良くなかったのですが(それでも来るかっ!?)
帰りの車中はのどは痛いは、頭は痛いはでちょっと大変でした
(でも帰宅後、焼酎のお湯割り呑んだら結構回復しちゃいましたが)

いや〜久々に苦しい山行、どうもお疲れ様でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3531人

コメント

雪の笠取お疲れ様です。
雪で体調もおもわしくない中の山行、お疲れ様です。
冬に笠取は思いの外厳しいですね。
自分も数年前、作間平から入った事ありますが、笠取小屋から先はトレースがなく、分水嶺近くまで行って断念した経験あります。

それにしても、チェーンスパイクの団子凄いですな! (笑)

どうです。スノーシューも行っちゃいますか?
2014/1/22 18:26
Re: 雪の笠取お疲れ様です。
いや~、風邪気味なんだから大人しく家で寝てりゃいいものを山なんか行くもんだから
昨日はなんとか出社したのですが今日はまた風邪がぶり返してダウンです

スノーシュー、重そう、嵩ばる、高価(ネパールエボより安いか
何よりもストック使わない自分にはちとなぁ・・・
2014/1/22 19:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら