ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3977214
全員に公開
ハイキング
四国

南嶺(筆山→皿ヶ峰→鷲尾山→烏帽子山→和霊神社)

2022年02月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
11.0km
登り
589m
下り
588m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
1:00
合計
5:26
10:33
15
筆山公園駐車場
10:48
10:52
27
11:19
11:19
41
12:00
12:00
19
12:19
12:19
7
12:26
12:59
6
13:05
13:05
28
13:33
13:54
16
14:10
14:11
40
14:51
14:52
67
15:59
筆山公園駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
筆山公園の駐車場に(トイレあり)車を停めた
コース状況/
危険箇所等
烏帽子山までの南嶺ハイキングコースは、標識もしっかりしており、登山道もよく整備されている
和霊神社からは舗装路の市街地歩き
その他周辺情報 和霊神社登り口付近に「土佐ぽかぽか温泉」というのがあるらしい
10:33 今日は高知市街の南側にある南嶺、筆山登山口のトイレのある駐車場にやってきました
2022年02月05日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 10:33
10:33 今日は高知市街の南側にある南嶺、筆山登山口のトイレのある駐車場にやってきました
墓地の向こうに高知市街が拡がります
2022年02月05日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 10:33
墓地の向こうに高知市街が拡がります
先ずは筆山に登ってみましょう
2022年02月05日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 10:34
先ずは筆山に登ってみましょう
筆山の案内図
2022年02月05日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 10:34
筆山の案内図
陸上競技場りょうまスタジアム
2022年02月05日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 10:45
陸上競技場りょうまスタジアム
10:48 程なく展望台のある筆山山頂に到着
2022年02月05日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/5 10:48
10:48 程なく展望台のある筆山山頂に到着
展望台の上から、前回登った工石山右端奥に見えています
2022年02月05日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/5 10:49
展望台の上から、前回登った工石山右端奥に見えています
11:01 元の駐車した場所に戻って、墓地の中を通って南嶺ハイキングコースをスタートです
2022年02月05日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 11:01
11:01 元の駐車した場所に戻って、墓地の中を通って南嶺ハイキングコースをスタートです
11:08 しばらく墓地をボチボチ歩くと、皿ヶ峰への登りと巻道の分岐、皿ヶ峰に向かいます
2022年02月05日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 11:08
11:08 しばらく墓地をボチボチ歩くと、皿ヶ峰への登りと巻道の分岐、皿ヶ峰に向かいます
ちょっときつい登りをこなすと
2022年02月05日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/5 11:11
ちょっときつい登りをこなすと
青空に東屋と鉄塔が見えて
2022年02月05日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 11:13
青空に東屋と鉄塔が見えて
11:15 皿ヶ峰到着!右に烏帽子山、中に鷲尾山、左に宇津野山が見えますね
2022年02月05日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/5 11:15
11:15 皿ヶ峰到着!右に烏帽子山、中に鷲尾山、左に宇津野山が見えますね
真ん中でこんもりしているのは牧野植物園のある五台山、左端奥にはわが町香美市の御在所山が見えてますね
2022年02月05日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/5 11:18
真ん中でこんもりしているのは牧野植物園のある五台山、左端奥にはわが町香美市の御在所山が見えてますね
皿ヶ峰を下りていきます
2022年02月05日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/5 11:22
皿ヶ峰を下りていきます
11:26 巻道と合流しました
2022年02月05日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/5 11:26
11:26 巻道と合流しました
青空〜
2022年02月05日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 11:27
青空〜
皿ヶ峰を背景に
2022年02月05日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 11:28
皿ヶ峰を背景に
11:33 高見分岐、左へ行けば高見町方面に下りられます
2022年02月05日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 11:33
11:33 高見分岐、左へ行けば高見町方面に下りられます
明るい雑木林の中を進む
2022年02月05日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/5 11:45
明るい雑木林の中を進む
11:47 土佐塾中・高校の学生寮、この下を右に迂回していきます
2022年02月05日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 11:47
11:47 土佐塾中・高校の学生寮、この下を右に迂回していきます
なかなか素敵な建物ですね
2022年02月05日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 11:51
なかなか素敵な建物ですね
11:55 調整池
2022年02月05日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 11:55
11:55 調整池
11:59 再び森に入って、←深谷、→吉野への分岐、直進です
2022年02月05日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 11:59
11:59 再び森に入って、←深谷、→吉野への分岐、直進です
次に左右の分岐があるがどちらも出るところは同じ、左の急坂を選びます
2022年02月05日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/5 12:05
次に左右の分岐があるがどちらも出るところは同じ、左の急坂を選びます
12:12 稜線に出て孕登山口から宇津野山を経た道と合流
2022年02月05日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 12:12
12:12 稜線に出て孕登山口から宇津野山を経た道と合流
12:24 すぐに明るい鷲尾山山頂です
2022年02月05日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/5 12:24
12:24 すぐに明るい鷲尾山山頂です
土佐湾の眺望がすばらしい!桂浜を背景に
2022年02月05日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/5 12:25
土佐湾の眺望がすばらしい!桂浜を背景に
花子さんは次に向かう烏帽子山を背景に、後ろの丸い穴は防空監視哨跡
2022年02月05日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/5 12:26
花子さんは次に向かう烏帽子山を背景に、後ろの丸い穴は防空監視哨跡
一段下のベンチで昼食、今日は高知名物の鯖寿司!
2022年02月05日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 12:35
一段下のベンチで昼食、今日は高知名物の鯖寿司!
12:59 それでは、鷲尾山をあとにします
2022年02月05日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/5 12:59
12:59 それでは、鷲尾山をあとにします
急な階段を下って
2022年02月05日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 13:02
急な階段を下って
13:05 →鷲尾トンネル北口への分岐、ここも直進
2022年02月05日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 13:05
13:05 →鷲尾トンネル北口への分岐、ここも直進
途中、ベンチや展望所などもありますが、基本登り返しで
2022年02月05日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 13:15
途中、ベンチや展望所などもありますが、基本登り返しで
鳥居が見えてきました
2022年02月05日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 13:27
鳥居が見えてきました
13:28 石土(いしづち)神社
2022年02月05日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 13:28
13:28 石土(いしづち)神社
少し奥に三角点のある烏帽子山山頂です
2022年02月05日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/5 13:31
少し奥に三角点のある烏帽子山山頂です
小鳥の水場があり、水を飲みに来ています
2022年02月05日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/5 13:35
小鳥の水場があり、水を飲みに来ています
ヤマガラでしょうね
2022年02月05日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/5 13:45
ヤマガラでしょうね
2022年02月05日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/5 13:47
13:54 それでは烏帽子山、石土神社を下りましょう
2022年02月05日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 13:54
13:54 それでは烏帽子山、石土神社を下りましょう
お隣にテレビ高知のアンテナ塔
2022年02月05日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 13:55
お隣にテレビ高知のアンテナ塔
途中、展望所などもありますが、どんどん下ります
2022年02月05日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 14:04
途中、展望所などもありますが、どんどん下ります
14:07 おおなろ園へ、分岐がありますがどちらも行くようです。ま、左へ
2022年02月05日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/5 14:07
14:07 おおなろ園へ、分岐がありますがどちらも行くようです。ま、左へ
なんだか凄い所を通ってしまいましたよ
2022年02月05日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 14:14
なんだか凄い所を通ってしまいましたよ
14:19 おおなろ園、右の方へ
2022年02月05日 14:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 14:19
14:19 おおなろ園、右の方へ
トイレの先に和霊神社方面の道
2022年02月05日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 14:23
トイレの先に和霊神社方面の道
石鎚神社を右に見て
2022年02月05日 14:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 14:27
石鎚神社を右に見て
どんどん下ります
2022年02月05日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 14:35
どんどん下ります
14:45 和霊神社
2022年02月05日 14:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 14:45
14:45 和霊神社
この道は坂本龍馬が脱藩を決意して歩んだ道だそうです
2022年02月05日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 14:50
この道は坂本龍馬が脱藩を決意して歩んだ道だそうです
14:51 ここで山道は終わり、あとは元の筆山公園まで街歩きで〜す
2022年02月05日 14:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 14:51
14:51 ここで山道は終わり、あとは元の筆山公園まで街歩きで〜す
今登ってきた烏帽子山
2022年02月05日 15:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 15:01
今登ってきた烏帽子山
鷲尾山
2022年02月05日 15:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/5 15:07
鷲尾山
もう梅の時期ですね
2022年02月05日 15:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 15:22
もう梅の時期ですね
紅白の梅も
2022年02月05日 15:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 15:38
紅白の梅も
筆山に近づくとお墓も多い
2022年02月05日 15:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 15:41
筆山に近づくとお墓も多い
15:48 筆山公園に登る車道に出ました
2022年02月05日 15:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/5 15:48
15:48 筆山公園に登る車道に出ました

感想

 今回も、コロナを避けるつもりで山渓の分県ガイド『高知県の山』から第4弾、南嶺です。それでも高知の一番の繁華街を車で通り抜けてきますが...
 筆山公園に車を置いて、南嶺のハイキングコースを歩こうということは決まっていたんですが、帰路の見通しが余り立っていなくて...
 先ずは筆山へ、展望を楽しんだ後、お墓の中の道をたどって皿ヶ峰へ。ここも素晴らしい景色!この先の鷲尾山、烏帽子山なども見渡せます。前回登った工石山や地元(?)御在所山なども見えてテンション↑です。何より青空が気持ちいい!
 ガイド通り、先にどんどん進みます。高見分岐、土佐塾中・高校学生寮、吉野・深谷分岐とエスケープルートはいろいろありましたが、すべて直進で進みます。Go!Go!
 一気に登って鷲尾山。ちょうどお昼時なので眺望を楽しみながら来る時スーパーで仕入れた高知名物の鯖寿司などで昼食。鷲尾山から下って鷲尾トンネル北口への分岐が最後のエスケープルートかな?これも見送って烏帽子山・石土神社へ。
 烏帽子山では小鳥たちとの触れ合いいが待っていました!水飲み場が設けられ、ヒマワリの種かな?餌付けされているようで、人がいても結構近くまで寄ってくる鳥が居ます。ヤマガラでしょうか?親子連れが来て、ヒマワリの種を手の平に乗っけて差し出すと見事!食べに来ます。小学生の男の子でしょうか「おばちゃんたちもやってみない」とヒマワリの種を分けてくれました。すると花子さんの手にもヤマガラが食べに来ましたよ!アリガトネ!
 烏帽子山からは、おおなろ園、石鎚神社、和霊神社と進みましたが、和霊神社手前で痛恨の滑って転倒!あちゃー...左手首と左肩を痛めてしまいましたよ。トホホ
 和霊神社につながるこの道は、坂本龍馬の脱藩の道でもあったんですね。歴史に思いを馳せます。
 帰路は、ここから一般道を歩いて筆山公園まで行くしかないかな?GoogleMapで歩きのナビ検索で行きましょう。こんな時ホントに便利ですね。車では通れないようなところもちゃんと示してくれて無事最短ルート(?)で筆山公園に導びいてくれましたよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2712人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら