記録ID: 3977552
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山
2022年02月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp1c2735abb8f261b.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:42
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,239m
- 下り
- 1,253m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 7:56
距離 13.1km
登り 1,264m
下り 1,264m
14:39
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
いつもの運動場は本日までのロウバイ祭りで使えないが、少し離れた所に無料の登山者用を作ってくれている。なんと親切❣️ |
コース状況/ 危険箇所等 |
乾いていて歩きやすい。栗ノ木洞から後沢乗越の間の急斜面が崩れていて慎重に行く必要あり。後沢乗越までのルートでは3人しか会わずに静かな山歩きが楽しめて良き。ただし登り返しがあるのでそのつもりで。水の歩荷がないのも残念だけど二俣からの急登が無いので楽かもしれない。山頂に着いたのはちょうど鍋焼きうどんが始まった頃で空いていたが、お昼に向けて徐々に混雑してきて早々に離れる。天気予報では曇りで昼には雪だったが、山に居る間ずっと晴れていてラッキーでした。 |
その他周辺情報 | 寄 ロウバイ祭り |
写真
撮影機器:
感想
数年ぶりに登山をする友人を連れて寄に。シダンゴ山や宮地山の方に行くつもりだったけど、鍋焼きうどんの情報を知っていたので、せっかくだからと予定変更して鍋割山へ。
友人はキツイのを隠してハイペースで頑張り、下山時は膝が痛くなり転びそうでヒヤヒヤしました。ちゃんとサポートしなきゃいけないけど、無理しているかを見抜くのは難しかった。いつも1人登山だけど、ちゃんとサポートできるように経験積まなきゃと反省です。
予定外に晴れたお天気、頑張った友人、鍋割山荘の方々、お山、ありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する