記録ID: 3977755
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
平群天神社〜御殿山〜大日山〜余蔵山
2022年02月06日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:16
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 957m
- 下り
- 958m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 8:13
距離 24.5km
登り 958m
下り 958m
ヤマレコアプリで記録を取りました
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日曜朝 6:25、3台目でした 日曜昼 14:50、6割くらい |
コース状況/ 危険箇所等 |
バリルートを除けばよく整備されていて問題ありません ・平群天神社〜御殿山登山口 車道歩きです。9割がた歩道が付けられていて問題なく歩けます。 ・御殿山〜坊滝 踏み跡明瞭で道迷いは心配いりません。木段(プラ製)が多数出現します。木段の一段一段の土は流失するケースが多いですが、ここは土が流入しています。そのため段が水平でなく傾斜しています。すごく歩きにくいです。場所によってはザレているので滑りやすく危険でした。 ・坊滝〜林道平群支線?(鷹取山〜余蔵山間の尾根筋林道) 坊滝を出た後、増間ダムへ向かう道から反れて沢沿いにつけられた林道を行くと、林道平群支線?へ登る踏み跡が、ヤマレコの登山計画で地図に過去の歩行記録がオレンジのドットで踏み跡として記録されていたので、これに倣って行ってみることを計画しました。バリルートだと思われます。しかし林道の崩落・倒木が厳しくバリルートの入口にさえ到達できずに引き返しました。倒木はスポット的なので強引に突破しましたが、10分くらいの地点で崩落に倒木が覆いかぶさったところがあり危険と判断して諦めました。戻るのも茨の道でしたが、その先も様子がわからないので、最悪余蔵山までずっと厳しい状況が続く可能性も考えて引き返しました。自分の能力を考えると、無理せず引き返して正解だったと思います。 ・坊滝〜増間ダム/日枝神社 坊滝からだと15分くらい下ったところで、豪快な崩落個所があり車両は通行止め?(柵等は無かったような)相当です。徒歩は気を付けて通れば問題ありません。 ・増間ダム/日枝神社〜犬掛 車道歩きです。県道258は山間は歩道が無く危険でした。ただし通行量も少ないのが救いでした。滝田まで下りてくれば問題なしです。 ・犬掛〜余蔵山 林道石塚線は全く問題なく通れます。余蔵山へは林道で山頂直下を通り過ぎて、その後スウィッチバックで登るようになってます。しかし、ここでもヤマレコの登山計画時に過去記録として林道から山頂へ直登している記録(踏み跡ドット)があったので、これに倣って挑戦してみました。結果、藪を強引に登ったのですが、10分くらいの地点で笹の濃ブッシュで歩行不能となり断念しました。行きの登りよりも戻りの下りがさらにきつかったです。大人しく林道を行くのが良いです。 ・余蔵山〜大沢集落 全部林道です。林道は3か所ほど豪快に崩落していて車両通行止めでした。歩行は注意して通れば問題ないです。水浸しの箇所が午後でも凍結してました。 |
写真
撮影機器:
感想
評判の良い御殿山を計画しました。調べたところ、県道89号の高照寺にある御殿山駐車場から大日山までのピストンが多いようです。しかしピストンではもったいないので欲張って余蔵山も回るルートを検討すると、坊滝から林道平群支線?(鷹取山〜余蔵山の尾根筋を通る林道)へ通じる踏み跡記録がありました。ただし踏み跡の軌跡が一筋だけだったので、バリルートと思われました。草の繁茂が邪魔しない冬の今がチャンスと思いチャレンジしました。結果は荒廃で通れず。悔しい気もしますが、自分の能力を踏まえると正しい判断だったと思います。
今回は御殿山の眺望が最大の収穫でした。想像以上に良いところでした。天気にも恵まれて富士山まで見渡せたのも良かったです。タイミングも良く、貸し切りで静かに過ごせたのも良かった。ぜひまた訪れたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する