高水三山
- GPS
- 05:40
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 807m
- 下り
- 803m
コースタイム
天候 | 晴れときどきくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
今日は遅めの出立です。
駅から直接アタックできる山がよいよね、ということで高水三山へ。
バスを使わないとはいえ、軍畑駅からそこそこ歩きます。道沿いに植えられたロウバイがちょうど満開で、その香りに一足早い春を感じます。
登山口に辿り着いたと思ったら、いきなりの急階段。昇り切って小さな橋を渡り、しばらく進むと道がところどころ凍結しています。軽アイゼン付けるほどでもないけれど、おそるおそる足を運ぶことに。
序盤でけっこう標高を稼ぐので、すぐに眺望が開けてきます。陽を浴びて揺れるススキがいい雰囲気。
急登だけど難所もなく、からだにちょうどよい負荷を感じながら登っていくと、いきなり現れる立派な山門。高水山常福院です。
お堂も荘厳で見惚れるほどですが、随所にある登山者向けの看板はなんともいえない味があります。ちょっと和みました笑
お寺の裏にお手洗いがありますが、同行人曰くとても綺麗とのこと。
程なくして岩茸石山山頂に到着。
高水山頂のような東屋はありませんが、こちらの方が広くてより眺望が楽しめると思います。
お約束のカップヌードル、今日は燻製オリーブ塩味。黒胡椒たっぷりなので、スープを飲み干す段になって盛大にむせる(苦しい〜)
青空を雲が覆い始めて、寒さが増してきました。
惣岳山に向かいます。三つ目の山へと続く道は、斜面の木々が伐採された尾根で、浅間嶺のそれとよく似ています。ものすごい解放感。
気持ちいいなと足取りも軽く歩いていたら、いきなり岩場。正確には岩と木の根が合わさった崖?
正直、鎖があっても良さそうな勾配です。後続の男性二人組は、まき道を進んでいました。
が、同行人は「これ登らんと、惣岳山寄れないから三山にならない」と言う‥渋々登ることに。
へばりつきながら、心の中で(三点確保、三点確保‥)と唱えます。
無事登り切って、ようやく惣岳山山頂。
金網で囲われていますが、いかにも奥の院といった社が迎えてくれます。少し進むと御神木もあって、この辺一帯が神域なのでしょう。
あとはただ降りて降りて一路御嶽駅を目指すのですが、そこそこ距離がありますね。途中登り返しもあって、堪えます。
ところで私はポールなしに段差の大きい箇所を降りる際、意識せず両腕が上がります‥同じような方、いらっしゃいませんか?
「そんな人おらん」と同行人は言うのだけど。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する