ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3981509
全員に公開
ハイキング
近畿

愛宕山と武庫川源流

2022年02月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:29
距離
4.3km
登り
426m
下り
411m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:48
休憩
1:36
合計
4:24
11:44
11:44
34
12:18
12:20
35
12:55
14:00
8
14:08
14:12
33
如意が峰
14:45
15:00
15
武庫川源流域の峠
15:15
15:20
22
15:42
15:42
13
15:55
16:00
4
16:04
16:04
0
16:04
ゴール地点
2022年2月11日(金)にUPしました。
天候 曇り時々行き
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は丹波篠山にやってきました。
「龍蔵寺」の駐車場です。
2022年02月06日 11:38撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
2/6 11:38
今日は丹波篠山にやってきました。
「龍蔵寺」の駐車場です。
身支度整えて出発。
2022年02月06日 11:35撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/6 11:35
身支度整えて出発。
まずは場内の看板です。
2022年02月06日 11:36撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/6 11:36
まずは場内の看板です。
お寺案内。
2022年02月06日 11:36撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/6 11:36
お寺案内。
場外の「愛宕山」案内図。
ずいぶんと苔蒸してますが参考になりました。
2022年02月06日 11:37撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
2/6 11:37
場外の「愛宕山」案内図。
ずいぶんと苔蒸してますが参考になりました。
これからたどる川の説明。
2022年02月06日 11:37撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/6 11:37
これからたどる川の説明。
5分程進むと。
2022年02月06日 11:42撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/6 11:42
5分程進むと。
左手に「東ルート」のとりつきで。
2022年02月06日 11:43撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/6 11:43
左手に「東ルート」のとりつきで。
右手が「山門」です。
2022年02月06日 11:43撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/6 11:43
右手が「山門」です。
対岸沿いに寺の建物や。
2022年02月06日 11:44撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/6 11:44
対岸沿いに寺の建物や。
境内が並びます。
帰りに寄ってみましょう。
2022年02月06日 11:45撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
2/6 11:45
境内が並びます。
帰りに寄ってみましょう。
この場の上方。
左手が「中央ルート」のとりつき。
右先には鐘楼があります。
2022年02月06日 11:45撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/6 11:45
この場の上方。
左手が「中央ルート」のとりつき。
右先には鐘楼があります。
標識に従い階段を上りはじめる事に。
2022年02月06日 11:46撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 11:46
標識に従い階段を上りはじめる事に。
すぐに「勝軍愛宕尊600m上」標識。
2022年02月06日 11:48撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 11:48
すぐに「勝軍愛宕尊600m上」標識。
傾斜のある苔むした石段道をせっせとすすみます。
いい雰囲気です。
2022年02月06日 11:48撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
2/6 11:48
傾斜のある苔むした石段道をせっせとすすみます。
いい雰囲気です。
あと「500m」。
少々荒れています。
2022年02月06日 11:53撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/6 11:53
あと「500m」。
少々荒れています。
仏さまたちが見守る「400m」を左まき。
2022年02月06日 11:55撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
2/6 11:55
仏さまたちが見守る「400m」を左まき。
木橋で補修。
2022年02月06日 11:58撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/6 11:58
木橋で補修。
「あと300m」看板が伐採枝に埋もれてました〜
おまけに道も消滅…
2022年02月06日 12:00撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 12:00
「あと300m」看板が伐採枝に埋もれてました〜
おまけに道も消滅…
なんと上方を林道が貫通!
ズルズルと法面を這い上がります。
2022年02月06日 12:01撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/6 12:01
なんと上方を林道が貫通!
ズルズルと法面を這い上がります。
石段道が続いてます。
2022年02月06日 12:02撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/6 12:02
石段道が続いてます。
この辺りは左右が開けてます。
見守りご苦労さまです。
2022年02月06日 12:05撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
2/6 12:05
この辺りは左右が開けてます。
見守りご苦労さまです。
何やら看板が。
2022年02月06日 12:06撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 12:06
何やら看板が。
直進方向には「しのびの滝」とあります。
2022年02月06日 12:06撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 12:06
直進方向には「しのびの滝」とあります。
ここは「あたご尊 あたご山」方向へ右折れ。
左上部は神社の石垣で 先に階段口が。
2022年02月06日 12:07撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/6 12:07
ここは「あたご尊 あたご山」方向へ右折れ。
左上部は神社の石垣で 先に階段口が。
中段を経てお堂まで長い階段が続いていますね。
2022年02月06日 12:09撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4
2/6 12:09
中段を経てお堂まで長い階段が続いていますね。
ふと足元を見るとリスの食べたクルミ殻が。
ここまで随所にみられましたよ。
2022年02月06日 12:09撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
2/6 12:09
ふと足元を見るとリスの食べたクルミ殻が。
ここまで随所にみられましたよ。
中段です。
上って行けそうですが ここから上は「危険立入禁止」。
2022年02月06日 12:11撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/6 12:11
中段です。
上って行けそうですが ここから上は「危険立入禁止」。
標識にそって迂回します。
2022年02月06日 12:11撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 12:11
標識にそって迂回します。
そばの鉢には分厚い氷〜
今日は一段と寒いです。
2022年02月06日 12:11撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/6 12:11
そばの鉢には分厚い氷〜
今日は一段と寒いです。
「あと200m」。
ずいぶんと回り道なんだ。
2022年02月06日 12:12撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 12:12
「あと200m」。
ずいぶんと回り道なんだ。
分岐に到達。
右折れが「あたご山頂上」ですが直進「愛宕堂」へむかいます。
2022年02月06日 12:15撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 12:15
分岐に到達。
右折れが「あたご山頂上」ですが直進「愛宕堂」へむかいます。
けっこう傾斜あります。
2022年02月06日 12:16撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 12:16
けっこう傾斜あります。
お堂が見えました。
2022年02月06日 12:18撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 12:18
お堂が見えました。
鈴を鳴らして丁寧にお詣りし。
2022年02月06日 12:19撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
2/6 12:19
鈴を鳴らして丁寧にお詣りし。
せまい境内を眺めると下方に鳥居がみえます。
これ階段?
上らなくてよかった〜
2022年02月06日 12:19撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/6 12:19
せまい境内を眺めると下方に鳥居がみえます。
これ階段?
上らなくてよかった〜
では先を急いで「分岐」に戻りました。
何やら見上げてる〜
2022年02月06日 12:25撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 12:25
では先を急いで「分岐」に戻りました。
何やら見上げてる〜
「般坳口(ふなさかぐち)」?
2022年02月06日 12:15撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 12:15
「般坳口(ふなさかぐち)」?
分岐を上がって尾根筋にのります。
2022年02月06日 12:28撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/6 12:28
分岐を上がって尾根筋にのります。
行く手を阻む「天狗岩」。
2022年02月06日 12:31撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
2/6 12:31
行く手を阻む「天狗岩」。
乗越えて〜
2022年02月06日 12:31撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/6 12:31
乗越えて〜
細尾根の先は急傾斜が待ってました。
2022年02月06日 12:32撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/6 12:32
細尾根の先は急傾斜が待ってました。
きついロープ場でおまけに落葉でずるずる…
2022年02月06日 12:34撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/6 12:34
きついロープ場でおまけに落葉でずるずる…
息を切らして上った先には「滝谷口」の標識が。
分岐でしょうか?
2022年02月06日 12:39撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 12:39
息を切らして上った先には「滝谷口」の標識が。
分岐でしょうか?
少し先のロープ場の始まり地点には左斜面をゆっくり下るルートらしきものがありました。
2022年02月06日 12:41撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 12:41
少し先のロープ場の始まり地点には左斜面をゆっくり下るルートらしきものがありました。
こりゃまたキツイ!
ロープがあってもこけます。
2022年02月06日 12:47撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 12:47
こりゃまたキツイ!
ロープがあってもこけます。
こんな斜度だから滑落注意。
ここは下りたくないです!
2022年02月06日 12:48撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 12:48
こんな斜度だから滑落注意。
ここは下りたくないです!
のぼった先が「愛宕山分岐」。
2022年02月06日 12:52撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 12:52
のぼった先が「愛宕山分岐」。
標識の向こうを左方向へ「東ルート」がくだります。
2022年02月06日 12:53撮影 by  SH-M09, SHARP
1
2/6 12:53
標識の向こうを左方向へ「東ルート」がくだります。
右方向へすすみますが怖そうな看板。
柱には“白い雪 血で汚して… 殺生するな!”の文字…
でも進みます〜
2022年02月06日 12:52撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 12:52
右方向へすすみますが怖そうな看板。
柱には“白い雪 血で汚して… 殺生するな!”の文字…
でも進みます〜
最後の力で雪の残る斜面を上れば。
2022年02月06日 12:54撮影 by  SH-M09, SHARP
2/6 12:54
最後の力で雪の残る斜面を上れば。
山頂部の見晴し場に到着。
出発から約1時間20分でした。
すぐ先の狭い「頂上」は先客で展望も無くおまけに寒いので この場を占拠して のんびりタイムとします。
2022年02月06日 13:12撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5
2/6 13:12
山頂部の見晴し場に到着。
出発から約1時間20分でした。
すぐ先の狭い「頂上」は先客で展望も無くおまけに寒いので この場を占拠して のんびりタイムとします。
西から北への景色が開けていい気分〜
多紀連山がよくわかります。
しかし雪が舞って寒い…
2022年02月06日 13:11撮影
2/6 13:11
西から北への景色が開けていい気分〜
多紀連山がよくわかります。
しかし雪が舞って寒い…
遠くには雪山も見えます。
2022年02月06日 13:12撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
2/6 13:12
遠くには雪山も見えます。
おっ 忘れるとこでした。
これが「愛宕山山頂」標柱。(動画も貼っておきます)
2022年02月06日 13:13撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
2/6 13:13
おっ 忘れるとこでした。
これが「愛宕山山頂」標柱。(動画も貼っておきます)
体が冷えてきたので後半戦の「南ルート」に移ります。
山頂から少し下ると道が…
岩の右側を滑り降りました。
2022年02月06日 14:02撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 14:02
体が冷えてきたので後半戦の「南ルート」に移ります。
山頂から少し下ると道が…
岩の右側を滑り降りました。
振り返ってみると倒木が道を塞いでいた。
2022年02月06日 14:05撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 14:05
振り返ってみると倒木が道を塞いでいた。
上り返すと。
2022年02月06日 14:05撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 14:05
上り返すと。
ここが「如意が峰」でしょうね。
2022年02月06日 14:07撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/6 14:07
ここが「如意が峰」でしょうね。
こんな「表札」が落ち葉に埋もれかけてました。
2022年02月06日 14:09撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/6 14:09
こんな「表札」が落ち葉に埋もれかけてました。
このピークからは右手の尾根を下ります。
と ここでGPSの電池切れ〜
手がかじかんでなかなか蓋も開けれず困りました…
2022年02月06日 14:10撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 14:10
このピークからは右手の尾根を下ります。
と ここでGPSの電池切れ〜
手がかじかんでなかなか蓋も開けれず困りました…
そうこうしてるとクサリ場にかかる。
見た目より急ですよ。
2022年02月06日 14:16撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 14:16
そうこうしてるとクサリ場にかかる。
見た目より急ですよ。
振り返って撮りました。
下りるというより滑り落ちるにちかかったです。
2022年02月06日 14:18撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 14:18
振り返って撮りました。
下りるというより滑り落ちるにちかかったです。
前方「火の用心」先からはすぐに上り返し。
2022年02月06日 14:18撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 14:18
前方「火の用心」先からはすぐに上り返し。
あがって。
2022年02月06日 14:20撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 14:20
あがって。
緩やかな尾根に。
2022年02月06日 14:22撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 14:22
緩やかな尾根に。
とんがった岩(このへんが「大岩場」?)を通過するとスギ林に入ります。
2022年02月06日 14:24撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 14:24
とんがった岩(このへんが「大岩場」?)を通過するとスギ林に入ります。
さあここからは急斜面の始まり〜
2022年02月06日 14:26撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 14:26
さあここからは急斜面の始まり〜
この「森の坂」はルート方向が定まりません。
木にすがって滑りながらひたすら辺りの「赤テープ」を探しながら右往左往です。
2022年02月06日 14:29撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/6 14:29
この「森の坂」はルート方向が定まりません。
木にすがって滑りながらひたすら辺りの「赤テープ」を探しながら右往左往です。
「テープ」に導かれて右手の雑木林に入りました。
疲れます〜
2022年02月06日 14:38撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 14:38
「テープ」に導かれて右手の雑木林に入りました。
疲れます〜
下方に木々の間から峠が見えてきます。
2022年02月06日 14:42撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 14:42
下方に木々の間から峠が見えてきます。
やっと急斜面から解放され振り返ります。
エライところ下りてきたなあ〜
2022年02月06日 14:42撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/6 14:42
やっと急斜面から解放され振り返ります。
エライところ下りてきたなあ〜
ロープの隙間から峠に下り立ちます。
強風が吹き抜けるんでしょうか倒木だらけ。
2022年02月06日 14:44撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 14:44
ロープの隙間から峠に下り立ちます。
強風が吹き抜けるんでしょうか倒木だらけ。
黄テープの木。
ここが中心地?
正面の「中尾の峰」はパスして ここで「源流」探しです!
2022年02月06日 14:46撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/6 14:46
黄テープの木。
ここが中心地?
正面の「中尾の峰」はパスして ここで「源流」探しです!
長いことウロウロしてここを「源流」と勝手に認定しました。(倒木の根の穴奥から水の道が出来上がっています)
2022年02月06日 14:53撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 14:53
長いことウロウロしてここを「源流」と勝手に認定しました。(倒木の根の穴奥から水の道が出来上がっています)
しかし「源流表記板」は何処に?
見当たらず断念してロープ伝いに谷をヨチヨチ下りて行く事に…
2022年02月06日 15:02撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 15:02
しかし「源流表記板」は何処に?
見当たらず断念してロープ伝いに谷をヨチヨチ下りて行く事に…
ロープが終わり谷から離れる位置で何の気なしに振り返ると〜
2022年02月06日 15:16撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 15:16
ロープが終わり谷から離れる位置で何の気なしに振り返ると〜
ありました!
2022年02月06日 15:21撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 15:21
ありました!
手作り感満載の「表記板」です。
チョイと記念撮影〜
2022年02月06日 15:19撮影 by  SH-M09, SHARP
2
2/6 15:19
手作り感満載の「表記板」です。
チョイと記念撮影〜
前前写真中央の出水は凍りついてます。
これを「源流」と呼んでもいいでしょうね。
2022年02月06日 15:21撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/6 15:21
前前写真中央の出水は凍りついてます。
これを「源流」と呼んでもいいでしょうね。
満足しながら荒れた道を西の谷へ移動です。
2022年02月06日 15:24撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 15:24
満足しながら荒れた道を西の谷へ移動です。
次の谷には不安定な「丸太橋」。
ヨメはんは上方からまきます〜
2022年02月06日 15:31撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 15:31
次の谷には不安定な「丸太橋」。
ヨメはんは上方からまきます〜
私はコワゴワながらロープなしで渡れました。
この後は左岸の高みを下ります。
2022年02月06日 15:32撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/6 15:32
私はコワゴワながらロープなしで渡れました。
この後は左岸の高みを下ります。
途中には「あたご山南ルート」と書かれた黄テープも。
2022年02月06日 15:35撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 15:35
途中には「あたご山南ルート」と書かれた黄テープも。
ほどなく谷と合流し。
2022年02月06日 15:38撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 15:38
ほどなく谷と合流し。
林道が見えてきました。
2022年02月06日 15:40撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 15:40
林道が見えてきました。
着地して上方向。
左上「武庫川の源流」から下りてきました。
林道は写真左へも延びています。
2022年02月06日 15:42撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 15:42
着地して上方向。
左上「武庫川の源流」から下りてきました。
林道は写真左へも延びています。
こちらが下方向。
谷沿いの道へ下ります。
2022年02月06日 15:42撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 15:42
こちらが下方向。
谷沿いの道へ下ります。
この分岐からは道の両脇に「ミツマタ」が植えられています。
春を待つツボミが付いてますね。
2022年02月06日 15:43撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/6 15:43
この分岐からは道の両脇に「ミツマタ」が植えられています。
春を待つツボミが付いてますね。
右と左先にも林道が通ってます。
2022年02月06日 15:45撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 15:45
右と左先にも林道が通ってます。
左の林道に入らず左岸沿いに行くと。
2022年02月06日 15:47撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 15:47
左の林道に入らず左岸沿いに行くと。
ガードレール出現。
2022年02月06日 15:48撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/6 15:48
ガードレール出現。
林道に出合って橋を右岸へ。
2022年02月06日 15:49撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/6 15:49
林道に出合って橋を右岸へ。
凍ってました〜
2022年02月06日 15:50撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/6 15:50
凍ってました〜
重機が眺めていると“ゴーン”と鐘の音が…
2022年02月06日 15:53撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
2/6 15:53
重機が眺めていると“ゴーン”と鐘の音が…
「龍蔵寺」の鐘をヨメが撞いたみたいです。
勝手にすみません…
2022年02月06日 15:54撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
2/6 15:54
「龍蔵寺」の鐘をヨメが撞いたみたいです。
勝手にすみません…
ということでお寺詣りも済ませて。
2022年02月06日 15:57撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/6 15:57
ということでお寺詣りも済ませて。
無事に駐車場へ戻ってきました。
昨年の「神崎川源流」と合わせ武庫川も制覇したので尼崎出身のヨメ大喜び。
今日は短い距離でしたが充実した山行でした。
ではまた次回お会いしましょう〜
2022年02月06日 16:04撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
2/6 16:04
無事に駐車場へ戻ってきました。
昨年の「神崎川源流」と合わせ武庫川も制覇したので尼崎出身のヨメ大喜び。
今日は短い距離でしたが充実した山行でした。
ではまた次回お会いしましょう〜
撮影機器:

感想

○「愛宕山」(丹波篠山)山頂部




○「武庫川源流」峠の様子


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら