ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3981957
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

明星ヶ岳 〜ご無沙汰の鈴鹿50名山シリーズ、やっと32座目♪

2022年02月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:59
距離
3.8km
登り
442m
下り
440m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:48
休憩
0:12
合計
2:00
距離 3.8km 登り 442m 下り 445m
8:03
17
スタート地点
8:20
8:23
8
8:31
8:32
27
8:59
10
9:09
9:15
8
9:23
9:24
31
9:55
9:56
7
10:03
ゴール地点
合計距離: 3.81km
累積標高(上り): 442m
累積標高(下り): 440m
天候 曇り(下山時は晴れ)
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に2台分程度の駐車スペースがあります
私は、その上まで進んだ所の駐車余地(4台分程度)に停めました
道が狭いのと、先客があるとUターンが難しいのでお勧めできないかな!?
コース状況/
危険箇所等
ルート自体は明瞭でマークも豊富です
・今回の厳しい寒波でも、登山道は気持ち程度の雪しかありませんでした
・滑り止めは不要でしたが、チェーンスパイクは準備をお勧めします
・国分寺から先は傾斜が強く、私レベルでは何度も立ち止まって一息の連続
その他周辺情報 残念ながら、今回も直帰しました
今日は鈴鹿50名山の32座目「明星ヶ岳」で〜す♪
相棒(wife)は仕事なので、一人で寂しく犢圓辰討ま〜す
8時スタートで、ササッと登って午前中に帰宅する予定です
2
今日は鈴鹿50名山の32座目「明星ヶ岳」で〜す♪
相棒(wife)は仕事なので、一人で寂しく犢圓辰討ま〜す
8時スタートで、ササッと登って午前中に帰宅する予定です
国分寺の手前で、多数の石仏を収めた祠が出現します♪
ここまでがウォーミングアップなので、良く体をほぐしておきましょう!!
この後、低山と舐めてはいけない傾斜の登りが待ってますよ
でも安心してください、岩・鎖・ロープ場はありませんので(笑)
4
国分寺の手前で、多数の石仏を収めた祠が出現します♪
ここまでがウォーミングアップなので、良く体をほぐしておきましょう!!
この後、低山と舐めてはいけない傾斜の登りが待ってますよ
でも安心してください、岩・鎖・ロープ場はありませんので(笑)
国分寺・本堂への階段♪
この階段を登って左に進みましょう
直ぐそこに分岐がありますよ♡
2
国分寺・本堂への階段♪
この階段を登って左に進みましょう
直ぐそこに分岐がありますよ♡
ここが分岐です
反時計回りの計画なので、登りは右に進みました
なので、帰りは左からここに戻って来ます♪
1
ここが分岐です
反時計回りの計画なので、登りは右に進みました
なので、帰りは左からここに戻って来ます♪
ふ〜ん、ここは国分寺山って言うんだ♪
残念ながら展望が無いので先に進みま〜す
この先で束の間の足休めルートになるんだけど、その先が!!
1
ふ〜ん、ここは国分寺山って言うんだ♪
残念ながら展望が無いので先に進みま〜す
この先で束の間の足休めルートになるんだけど、その先が!!
相棒(wife)無し・展望無しで、あるのは傾斜のみ!!
これが想定以上の斜度で、低山だからって舐めないでね(笑)
体力の無い私は、何度か立ち止まって深呼吸を繰り返しました♪
相棒(wife)無し・展望無しで、あるのは傾斜のみ!!
これが想定以上の斜度で、低山だからって舐めないでね(笑)
体力の無い私は、何度か立ち止まって深呼吸を繰り返しました♪
時間的には、1時間足らずで到着♪
これが長かったら、メンタルの弱い私は心が折れてたかも(笑)
ちなみに、ここは東峰なので、展望のある西峰に進みます♡
5
時間的には、1時間足らずで到着♪
これが長かったら、メンタルの弱い私は心が折れてたかも(笑)
ちなみに、ここは東峰なので、展望のある西峰に進みます♡
今回の強い寒波でも、ここでは降雪もこの程度でした
雪の多い今年の鈴鹿でも、南端は違いますね♪
おかげで、今日は冬靴じゃないから足が軽いこと・軽いこと(笑)
2
今回の強い寒波でも、ここでは降雪もこの程度でした
雪の多い今年の鈴鹿でも、南端は違いますね♪
おかげで、今日は冬靴じゃないから足が軽いこと・軽いこと(笑)
西峰に向かう途中の分岐を過ぎて、振り返って撮った写真です
東峰からは左から来ました
帰りは、ここを右に進みます
西峰に向かう途中の分岐を過ぎて、振り返って撮った写真です
東峰からは左から来ました
帰りは、ここを右に進みます
分岐から200mほどで西峰です
山頂は少し広くなってて、正面が刈り払われて展望が確保されてました♪
お手入れ、ありがとうございます♡
分岐から200mほどで西峰です
山頂は少し広くなってて、正面が刈り払われて展望が確保されてました♪
お手入れ、ありがとうございます♡
ここが、今日の最終目的地「明星ヶ岳(西峰)」で〜す♪
時計を見ると、まだ1時間20分しか経ってないんですけど(笑)
これなら、余裕を持って午前中に帰宅できそうです♡
2
ここが、今日の最終目的地「明星ヶ岳(西峰)」で〜す♪
時計を見ると、まだ1時間20分しか経ってないんですけど(笑)
これなら、余裕を持って午前中に帰宅できそうです♡
存在感のある、白くて大きいのが「雨乞岳」かな!?
まだ、この時間帯は雲が多いっすね♪
予報では、この後は晴れてくるはずですが...
6
存在感のある、白くて大きいのが「雨乞岳」かな!?
まだ、この時間帯は雲が多いっすね♪
予報では、この後は晴れてくるはずですが...
あそこに爐劼腓海雖瓩靴討襪里蓮嵬文山」かな!?
この白さを見ると、今日は綿向山にすれば良かったかも...
って、今年は既に3回も登ってるんですけどね(笑)
5
あそこに爐劼腓海雖瓩靴討襪里蓮嵬文山」かな!?
この白さを見ると、今日は綿向山にすれば良かったかも...
って、今年は既に3回も登ってるんですけどね(笑)
これは「鎌ヶ岳」ですね!?
7
これは「鎌ヶ岳」ですね!?
眼下には新名神♪
写真撮ったら、他にすることも無いので帰ろっかな!!
リュックにはカップ麵が入ってるけど、食欲ないし(笑)
1
眼下には新名神♪
写真撮ったら、他にすることも無いので帰ろっかな!!
リュックにはカップ麵が入ってるけど、食欲ないし(笑)
所々に少し雪があるので、下山は慎重に!!
と言っても、凍結してる所も無いからスリップ止は不要です
でも、準備だけは怠り無く・ね♡
1
所々に少し雪があるので、下山は慎重に!!
と言っても、凍結してる所も無いからスリップ止は不要です
でも、準備だけは怠り無く・ね♡
下山は谷筋です
当然、景色は... 無し!!
この時期、土が緩んでるので左右からの落石に注意して歩きましょう(笑)
下山は谷筋です
当然、景色は... 無し!!
この時期、土が緩んでるので左右からの落石に注意して歩きましょう(笑)
ガレは歩き難いっすよね!!
よそ見したら危なくて仕方ないんですが...
幸い、展望が無いので視線は足元に集中できますよ(笑)
1
ガレは歩き難いっすよね!!
よそ見したら危なくて仕方ないんですが...
幸い、展望が無いので視線は足元に集中できますよ(笑)
それなりに冷え込んでるんですね
でも、今日は最初から最後までアウターなし!!
それでも、ちっとも寒さを感じませんでしたよ♪
それなりに冷え込んでるんですね
でも、今日は最初から最後までアウターなし!!
それでも、ちっとも寒さを感じませんでしたよ♪
ここを左(国分寺)に進みます
橋を渡って、軽い登り返しになります
ここを左(国分寺)に進みます
橋を渡って、軽い登り返しになります
少し歩けば、国分寺に続くコンクリート路に合流
この合流を左に進んで国分寺への登り返し!!
少し歩けば、国分寺に続くコンクリート路に合流
この合流を左に進んで国分寺への登り返し!!
国分寺に向けてコンクリート路を歩いてると...
鉄塔脇にレトロな6輪の運搬車が!!
何だか爛ッコいい瓩覆 △肇僖船♡
7
国分寺に向けてコンクリート路を歩いてると...
鉄塔脇にレトロな6輪の運搬車が!!
何だか爛ッコいい瓩覆 △肇僖船♡
60歳を過ぎた爐犬犬瓩了匐/瓦くすぐられますね(笑)
こんなの見ると、何だか爐錣わく瓩靴泙擦鵑♪
8
60歳を過ぎた爐犬犬瓩了匐/瓦くすぐられますね(笑)
こんなの見ると、何だか爐錣わく瓩靴泙擦鵑♪
無事、下山しました
ありがとうございます
今日は、最後まで狠にも会わず仕舞い瓩任靴
2
無事、下山しました
ありがとうございます
今日は、最後まで狠にも会わず仕舞い瓩任靴

装備

個人装備
地図(地形図) コンパス 計画書 予備電池 GPS

感想

今日は、wifeが仕事なので同行してもらえないんですよね(笑)
さぁ、どうしましょう!?
私はフリーなんですけどぉ〜
で、ご無沙汰している「鈴鹿50名山シリーズ」にトライしました!!

と言っても、まだクリアしたのは31座のみ
ところが・ところが!!
どうしてもマイナーな山が残ってくるから、行き先には悩みますね(笑)
で、32座目に選んだのは「明星ヶ岳」です♪

距離も短く、標高差も少ないので午前中の帰宅予定で自宅を出発
結果的には昼に帰宅できたけど...
いやぁ〜、想定以上の急登でした!!
私の体力レベルでは、短い距離なのに牋豕き瓩砲鰐詰でしたね(笑)

途中、立ち止まって深呼吸すること複数回!!
相棒が居ないから、黙って歩くだけなので余計にキツく感じます(笑)
展望が良ければ気分も紛れるんですが、山頂までは展望が...

ちなみに、西峰の展望は良かったですよ♡
山頂が刈り払われてて、感謝・感謝♪
なので、綿向山〜雨乞岳〜鎌ヶ岳まで白い雄姿が一目瞭然です!!

この日は、最後まで誰にも会わず仕舞い
目にしたのは、薄っすらと積もった雪に残ってた動物の足跡のみ
と〜っても寂しい、いやいや「とても静かな」山行でした♡

これで残りは18座
先は遠いけど頑張らなくっちゃ♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
明星ヶ岳 8:35白木一色出発、10:30到着
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら