記録ID: 3987180
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
多摩百&100里山ハイク《唐松山→天竺山→網代城山→雹留山》
2022年02月11日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 684m
- 下り
- 717m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:秋川駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
念の為のチェーンスパイク&ゲイターは使用せず |
写真
雹留山(ひょうどめやま)登頂しました🙌
ここの山頂は地図とずれてるって皆さんレコにのせていたので、気をつけていました。ちょっと右に入れそうな踏み跡を見つけたのでそのまま進んだら、あっさり発見😎
ここの山頂は地図とずれてるって皆さんレコにのせていたので、気をつけていました。ちょっと右に入れそうな踏み跡を見つけたのでそのまま進んだら、あっさり発見😎
感想
昨日は大雪警報でしたが、思ったより積雪なく、公共交通機関もスムーズに動いていました。
雪の状態もわからないので、こんな時じゃないと行かない里山ハイクしてきました。
天竺山登山口付近でトレランの方数名のパーティにあっただけで、その後は誰にも会わない静かな里山でした。
気温が高くなるにつれて、木からの落雪が、まるで雨が降ってるかのようになり、時折襟襟に雪が入り、ヒヤッと冷たく、でも気持よかったです。
ミニミニ雪山体験ができて楽しい山行となりました😉
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
天竺山、先週行ったばかりです。
昨年頂上の標識や階段が整備されたようで、びっくりしました☺️
今日我々は青梅三昧でした。
はい!ご近所にお邪魔してました😆
まだ暫くウロウロさせて下さいませ〜😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する