記録ID: 3990736
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
南岸低気圧 のち 沼津アルプス 一時 寿太郎みかん
2022年02月11日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:13
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,364m
- 下り
- 1,296m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:12
距離 14.9km
登り 1,370m
下り 1,306m
15:07
ゴール地点
GPSデータを無修正で登録しています。
身体が清潔なうちに電車移動しました。
便利な地図があるのですが、行政の境で伊豆の国市側が切れてしまっているのが残念。
https://numazukanko.jp/news/44
身体が清潔なうちに電車移動しました。
便利な地図があるのですが、行政の境で伊豆の国市側が切れてしまっているのが残念。
https://numazukanko.jp/news/44
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
水洗トイレ24H可能ですが照明がありません。 沼津アルプス駐車場からJR沼津駅まで徒歩30分ほど掛かります。 JR沼津ー三島190円 伊豆箱根鉄道駿豆線_三島ー原木280円 どちらも十数分に一本あり待ち時間に困りません。 原木(ばらき)は無人駅ですがトイレがあります。 JR三島駅から伊豆箱根鉄道への乗換えはJRの改札を出ずに直接行けます。 しかし券売機で切符を買って自動改札を通過しようとすると警報が鳴ります。 有人改札でJRの乗車券を提出し手動で切符を切って貰います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨後の沼津アルプスは爆滑り状態… 全線通してスリッピーな急坂の登下降がこれでもかと続き足下に神経を使います。 下りの方が疲れるくらいで全然安らげません。 全山縦走すれば最高峰が標高400m足らずとは思えないほどご馳走様状態に浸れます。 (静岡弁ですと「のんばめる」) 立地アクセス、標高差、歩行距離を考えると初級者向きに思えますが、足慣れてからの方が無難だと思います。 大嵐山ー大平山間にはヤセ尾根、岩場があります。ここで滑るとシャレでは済みません。 周囲が市街地のためエスケープルートは豊富です。 しかも降りてからバスや鉄道が使える。 |
その他周辺情報 | 内浦のOH!MOSにて寿太郎みかんを購入。 |
写真
大平山東側の尾根にあるピーク付近で縦走路が尾根通しと巻道に分かれます。
知らずに尾根通しに歩き、事件が起きます。
立札の向こう側の大岩の上で足を滑らし、1/4cork0090(クォーターコークゼロゼロナインティ・横捻りしながらの尻餅)という大技?を繰り出してしまいました。
知らずに尾根通しに歩き、事件が起きます。
立札の向こう側の大岩の上で足を滑らし、1/4cork0090(クォーターコークゼロゼロナインティ・横捻りしながらの尻餅)という大技?を繰り出してしまいました。
手前右が尾根道のハシゴ、左奥が巻道のハシゴです。
ハシゴの掛かる大岩の上で転倒しましたが、無意識のうちにハシゴに摑まり事無きを得ました。
もしハシゴが無ければ5mは垂直落下の上に斜面を滑落し三途の川渡渉レベルの事態になったと思います。
対向の方に心配していただけましたが無事です。
転んだ場所が幸運でした。
ハシゴの掛かる大岩の上で転倒しましたが、無意識のうちにハシゴに摑まり事無きを得ました。
もしハシゴが無ければ5mは垂直落下の上に斜面を滑落し三途の川渡渉レベルの事態になったと思います。
対向の方に心配していただけましたが無事です。
転んだ場所が幸運でした。
撮影機器:
感想
もう途中でご馳走様ですと思っちゃいました。
前回に続き蔓延防止等重点措置中。
県境を越えず前日に雪が降らなかった所。
で、沼津アルプスに白羽の矢を立てました。
前日の雨で登山道はズルズル状態…
滑ってばかりの道で登りはどうにかなるものの、下りはへっぴり腰に…
他では滅多に触らないお助けロープも全て有難く使わせていただきました。
車へ戻った安堵感といったらない。低山と言えど侮りがたし。
合戦尾根の方が楽に歩けます。
でも海が見える縦走路って癖になる。
寿太郎みかんも美味しゅうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する