外秩父七峰縦走(下見&練習)2
- GPS
- 11:48
- 距離
- 27.7km
- 登り
- 1,327m
- 下り
- 1,586m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
白石車庫まで600円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
先日の降雪の解け残りが、堂平から大霧にかけて山頂付近凍結しています。 ルート上に定峰峠の売店以降鉢形城公園手前のご当地コンビニ(せいこうえん)まで飲食物を購入する出来る場所がありません。自販機すらありません。初めて縦走ルートを通る方はご注意下さい。 |
写真
装備
共同装備 |
行動食一日分 飲料含む
非常食半日分
自炊セット ガス
雨合羽 百均の薄い奴
iPhone
予備バッテリ小 常用
予備バッテリ大 非常用
ヘッドライト 日没後用
着替え
|
---|
感想
先週、下見&挫折した「外秩父七峰縦走ハイキング大会」コースの挫折、下山ポイントへ小川町からバスでショートカットし、残りの峰を下見&完歩すべく行ってきました。白石車庫の標高は約350m位のようなので、笠山峠まではあっという間でした。
午前中は晴天だったので、堂平まで登ると最高の360°眺望(マイナス観測ドーム角)でした。しかし朝から平地がガスっており池袋、さいたま新都心、筑波山等を視認する事が出来ませんでした。ここで、少しのんびり休憩し過ぎました。
剣ヶ峰から先の残雪は踏み固められ、カチコチに牙を剥いていました。僕は足下を5回滑らせ、内1回転倒、4回踏ん張りましたが腰と肩に響きました。時期的にアイゼン等あれば持参した方が安心です。
予報通り気温も上がり、定峰峠辺りではかなり暖かかったですが、大霧山に来た辺りで日が陰り風が出て来たためかなり寒かったです。ライトダウンの上から着る厚手の合羽が欲しかったですが、今日に限って省いてしまい震えながらラーメンを作って暖をとり、今日はもう下山しようかなぁ。。。モードになっちゃいました。
でも、二本木峠辺りで考え直し日没後のルートが車道と分かった為、下見を3分割するのも面倒くさいと思い強行する事にしました。実用的にはヘッドランプの明かりだけで充分林道下山出来ましたが、中間平緑地公園を過ぎた辺りから、中腹農村部以外街頭がまったく無い為、一人肝試し状態になり、追加照明又は広角高出力ヘッドランプが欲しくなりました。
白石車庫から寄居駅までの歩行距離は約27.6km/9h31minでした。
前回、小川町から笠山峠で挫折下山し慈光寺バス停までの歩行距離は26.5km/10h51minでした。
私の体力及びペースでは、下見後の感触としては今年度のハイキング大会完歩は難しいと感じました。練習次第で当日の結果は変わるかもしれませんが、期間も短いので無理せず練習して行こうと思います。
前回の反省から装備を少なく軽くして望む予定だったのですが、あくまで予定に過ぎず。
東武発行のコース地図高低表を見ながら、堂平からなら余裕ではないか?と、思ってしまい。装備点数は減らしたものの、あろう事か装備総重量を増やして望んでしまいました。
結果的には残り行程を下見&完歩で来たのですが、やはりハイペース日帰り縦走ではデイパック装備で充分。
実際に全行程半日完歩を目指すと、ゆっくり休憩は出来ませんから飲食は全て簡単な行動食がメインになるので、自炊道具は完全に不要。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する