ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3996409
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

牛岳

2022年02月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:30
距離
6.7km
登り
394m
下り
408m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
0:15
合計
3:44
10:36
73
スタート地点
11:49
11:49
49
12:38
12:53
0
12:40
12:40
39
13:19
13:19
48
14:07
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
クワッドリフト山頂まで630円。帰りは無料で乗れます
ゲレンデトップのここからスタートです
2022年02月12日 10:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 10:36
ゲレンデトップのここからスタートです
あそこまで行くのですね。左には古いゲレンデが見えます
2022年02月12日 10:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/12 10:40
あそこまで行くのですね。左には古いゲレンデが見えます
黒い森が印象的な鍋谷からのコースでしょうか。遠くに見えるは金剛堂山かな
2022年02月12日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/12 10:41
黒い森が印象的な鍋谷からのコースでしょうか。遠くに見えるは金剛堂山かな
ここからゲレンデを離れます。
2022年02月12日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 10:45
ここからゲレンデを離れます。
ゲレンデ越しに毛勝山が見えます
2022年02月12日 10:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 10:46
ゲレンデ越しに毛勝山が見えます
ワカンとスキーのトレースがあります
2022年02月12日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/12 10:56
ワカンとスキーのトレースがあります
休憩所のような何か。
2022年02月12日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 11:06
休憩所のような何か。
言うもまでもありませんが北アルプスです
2022年02月12日 11:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 11:08
言うもまでもありませんが北アルプスです
牛岳も迫って来ました
2022年02月12日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/12 11:09
牛岳も迫って来ました
毛勝山もきれいに見えます。剣岳は険しいためか黒いのが印象的
2022年02月12日 11:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/12 11:12
毛勝山もきれいに見えます。剣岳は険しいためか黒いのが印象的
近づいて来ます
2022年02月12日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/12 11:14
近づいて来ます
右からコロコロ
2022年02月12日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 11:25
右からコロコロ
これまでは林道で、ここが夏の登山口のようです。雪爆弾が怖いです
2022年02月12日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 11:32
これまでは林道で、ここが夏の登山口のようです。雪爆弾が怖いです
ワカンのトレースを辿ります
2022年02月12日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 12:04
ワカンのトレースを辿ります
左に寄りすぎないよう注意
2022年02月12日 12:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 12:11
左に寄りすぎないよう注意
今日何度目のWOWでしょうか。
2022年02月12日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/12 12:12
今日何度目のWOWでしょうか。
2022年02月12日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 12:12
後で気づきましたが左に槍も見えてますね
2022年02月12日 12:13撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/12 12:13
後で気づきましたが左に槍も見えてますね
雪庇に注意します
2022年02月12日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 12:20
雪庇に注意します
チョコのクランキーみたい
2022年02月12日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/12 12:22
チョコのクランキーみたい
山頂からの散居村
2022年02月12日 12:36撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/12 12:36
山頂からの散居村
富山湾も見えます
2022年02月12日 12:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/12 12:36
富山湾も見えます
何度見ても…
2022年02月12日 12:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 12:37
何度見ても…
槍と穂高
2022年02月12日 12:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/12 12:37
槍と穂高
白山は少し隠れてます
2022年02月12日 12:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 12:40
白山は少し隠れてます
金剛堂山
2022年02月12日 12:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/12 12:40
金剛堂山
鳥居はここまで埋まりました
2022年02月12日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 12:46
鳥居はここまで埋まりました
白山方面の山々です
2022年02月12日 12:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 12:48
白山方面の山々です
さて帰りますか
2022年02月12日 12:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/12 12:52
さて帰りますか
何度見ても飽きません
2022年02月12日 12:52撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/12 12:52
何度見ても飽きません
雪庇はそれほどでもなさそうです
2022年02月12日 13:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/12 13:01
雪庇はそれほどでもなさそうです
でも端に行かないようにします
2022年02月12日 13:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/12 13:07
でも端に行かないようにします
槍さんさようなら
2022年02月12日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/12 13:30
槍さんさようなら
ゲレンデに戻りました
2022年02月12日 14:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/12 14:02
ゲレンデに戻りました
最後にもう一度
2022年02月12日 14:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/12 14:04
最後にもう一度
撮影機器:

感想

いやー楽しかった、美しかった。なんでもっと早く雪山を楽しまなかったのかと悔やまれます。今日も足がピリピリするのでリフトを使わせてもらいます。チケット売り場で簡単な登山届けを出すとともに帰りにも報告を求められます。リフトに乗ると帰りはどうされますかと聞かれるので、リフトで降りますと答えました。ゲレンデを歩かれるのは危ないのでしょう。下りは無料でした。最初は夏の林道を辿りますが、しっかりしたトレースがありましたのでスノーシューは要らないくらいです。しかしながら夏の登山口から少し斜度のある森に入るとスノーシューでも沈みます。ふかふかの雪を楽しみながら登ります。稜線では雪庇に気をつけながら慎重に登って行くと素晴らしい眺めの山頂に到着です。本日は7〜8組の方をお見かけしました。ワカンとスキーが半々ぐらいでしたが、皆さんベテランのようです。特に鍋谷や小牧から登られている方はすごいです。山頂の眺めを楽しんだ後は、一気に下ります。ここの斜面は急すぎずフカフカなのでスノーシューに最適でした。気持ちよく下ると足も痛まないので坐骨神経痛が治ったかと思いましたが、平坦なトレースに戻るとやはり痛みます。それでも景色に癒されながらゲレンデトップにもどりました。下りのリフトが本日一番寒くて凍えたので牛岳温泉で温まって帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人

コメント

HSanguさん、こんにちは。いつも素敵なレコ拝見させていただいています。
僕も、同じ日、ほぼ同じ時間帯で、同じ景色を金剛堂山から見ていました。本当に、本当に素晴らしい景色で大感動しました。
実は2月8日に小牧ダムから牛岳登山をトライしたのですが、ダム堰堤を渡ってすぐの吊橋にかなりの雪が積もっていて踏み跡もなく、また定員3名と書かれていたので、ビビって断念しました。(雪だけで人100人分ぐらいはありそうでした。)ちなみに今回の登山の帰りに吊橋を見ると雪も少なくなっていて(まだ人50人分ぐらいはありそう)、踏み跡もありました。ということで、またチャレンジして牛岳頂上から今回のような絶景を拝みたいと思います。
2022/2/13 11:37
zaikunさんコメントありがとうございます。私もzaikunさんのレコ拝見しております。実は昨日はzaikunさんのレコも拝見して小佐渡御前山も考えていたのですが、足の調子が今ひとつで楽な方を選びました。この時期の金剛堂山も結構大変ですよね。今金剛堂山の素晴らしい写真がいっぱいのレコを拝見しております。私の冬に登りたい山リストに金剛堂山も入ってますので参考にさせて頂きます。牛岳は私もいずれは小牧から挑戦したいと思います。冬に登れる山は限られてますのでどこかでお目にかかるのを楽しみにしております。
2022/2/13 17:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら