開聞岳 ほぼ貸し切り登山
- GPS
- 03:30
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 845m
- 下り
- 842m
コースタイム
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 3:23
天候 | 鹿児島空港到着時はがっちり雨 空港から駐車場に到着するまで、標高の高い所は雨模様。到着した頃は、薄曇り。 登山中は曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山中はひたすら樹林帯なので、日差しが足元まで届きづらいためか、岩に苔がそこそこ付いている。 なので今日のような日は余計に滑る。 7合目から山頂までは岩だらけ。 小学生低学年の息子を連れてくるのは、ためらうなと思いながら歩いた。 |
写真
感想
◆計画
たまたま、鹿児島に来る用事が出来たので、用事の前日から入り、百名山を歩こうと計画。
予定は韓国岳か開聞岳。
ただ、週末は天気が悪そうと分かり、現地で決める事に。
◆移動
朝一番の便で空港に到着し、レンタカーで、まずは先日、国宝に指定された霧島神宮へ。
そこで韓国岳の様子を見たが、時折、雲の合間から顔を見せてくれる。
しかし、標高も高いので雲も残りやすいだろうし、期待する桜島と開聞岳を見られる眺望は得られなさそうなので、ここで韓国岳は諦める。
神宮で御朱印を頂き、早々に開聞岳へ移動開始。
途中の指宿スカイラインは濃霧
鹿児島の霧は濃い‼️
箱根や那須で見た霧よりも濃いと感じた😅
◆登山
準備段階で7合目あたりに雲がかかっており、雨が考えられた。
駐車場での気温は15〜17℃あたり。
結構暑くなると思ったので、カッパの下だけを素肌の上に直接着る。
カッパの上はリュックに入れて移動。
上着は薄着で登山開始。
序盤、5合目あたりまで2人の方が下山してきた。
すれ違いはそこまでで、後はずっと1人だった。
今日は天気も悪かったし、午後からと言う事もあり、登山する人がいなかったのかも。
ぐるぐると山を回り込むように登るので、眺望も方角に変化があって面白い。
5合目以降は岩だらけ?
苔も多くて足元が良く滑る。
7合目から山頂までがとても長く感じる。
標識に距離が書いてあるのだが、それが長さを感じさせるのだろう。数百メートル移動するのに、何分かかるのーと思う。
それより標高の方がありがたいかも。
人とも会わなかったけれど、道が狭いので会わない方が安心して行動できる。
帰りは薄暗くて、念のためヘッドランプをすぐに出せるように準備した。
下山途中、4合目?あたりで登って来ている方がいて、もう遅いですよーと声かけしようと思ったら、先に「山頂に人がいますか?」と聞かれた。
どうも見回りされている管理者のようで、最近、事故が多いので見回りしてるとのこと。
今日は午後入りしていたのは私だけ。
下山中にウリ坊がいた位
どんな事故だろうか💦💦
以前、開聞岳を遠くから見た事はあったが、今回、初めて登れることになったので感慨深い。
天気はスッキリしなかったが、満足いく山行だった。
いいねした人