ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4000359
全員に公開
山滑走
志賀・草津・四阿山・浅間

湯ノ丸山BCー1週間のご無沙汰でした

2022年02月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:19
距離
6.2km
登り
459m
下り
464m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:29
休憩
0:49
合計
3:18
距離 6.2km 登り 463m 下り 464m
9:40
9:41
9
9:50
9:51
8
9:59
10:02
51
10:53
11:37
67
12:44
3
12:47
ゴール地点
先週は道を間違って裏から登る羽目になったので、今週はやり直し山行。やり直しは登高だけではなく、滑走ルートも。早めに夏道の尾根に復帰することを目指す。
が、途中で別ルートの滑走跡を見つけ、どこへたどり着くのか興味を持ち、いざとなったら登り返せばいいのであとを追ってもう少し高度を下げることにした。高度が下げるにしたがって藪が濃くなって、やはり途中で鐘分岐とリフトトップのコルに戻ればよかったと後悔。枝パンチを何発も貰っているうちに不用意に頭にかけていたサングラスを紛失。2,3回はやっているのに進歩がないorz
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越道小諸IC〜県道79号 道の駅雷電クルミの里をちょっとすぎた信号で右折。あとは一本道でスキー場の駐車場(地蔵峠駐車場)利用。
コース状況/
危険箇所等
【登高】
・トレース明確で道迷いの心配なし
・上を目指せばどこからでもラッセルできるが、樹林帯は密で藪が濃い
・なかなか急登だが距離が短いので我慢できる
【滑走】
・パウダーとまではいかないがふわふわの雪質。上の方はちょっとの範囲だけクラスト気味
・鐘分岐とリフトトップのコルを目指して夏道に復帰するのがいいように思う
・それより下は藪が濃くて夏道復帰が難しくなるが、我慢すれば県道に出るので安心(地蔵峠まではシートラで戻る)
・鐘分岐あたりで夏道に復帰したら臼窪湿原へツリーランが出来そうなので次は試してみる
その他周辺情報 湯の丸高原ホテル:入浴料¥650
サウナが使えないとのことで100円引いてくれたが、普段サウナは入らないのでなんか申し訳ない気がした。

今日もキャンプ場へ向かう道からスタート。寒さで?シャッターが開き切ってない。
2022年02月12日 09:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/12 9:26
今日もキャンプ場へ向かう道からスタート。寒さで?シャッターが開き切ってない。
目指すはあそこ。天気が良いので眺望に期待が持てる。
2022年02月12日 09:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/12 9:37
目指すはあそこ。天気が良いので眺望に期待が持てる。
臼窪湿原。長いこと「白」窪だと思っていた。正面の林の中を湿原沿いに歩くと中分岐で出会う。
2022年02月12日 09:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/12 9:40
臼窪湿原。長いこと「白」窪だと思っていた。正面の林の中を湿原沿いに歩くと中分岐で出会う。
晴れでも曇りでも気持ちのいい冬の林
2022年02月12日 09:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/12 9:46
晴れでも曇りでも気持ちのいい冬の林
先週はまっすぐ行って予想外のところに出たが、今日は予定通り鐘分岐を目指して右へ行く
2022年02月12日 09:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/12 9:49
先週はまっすぐ行って予想外のところに出たが、今日は予定通り鐘分岐を目指して右へ行く
地図上では鐘分岐へ向かう途中で樹林に突入して頂上を目指すこともできるが藪が濃そう。距離は短いしエスケープもできそうなので一度はトライしようかな。
2022年02月12日 09:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/12 9:53
地図上では鐘分岐へ向かう途中で樹林に突入して頂上を目指すこともできるが藪が濃そう。距離は短いしエスケープもできそうなので一度はトライしようかな。
鐘分岐から滑走面を望む。中段の樹林帯に入ったらここを目指して進路変更する予定だったが・・・
2022年02月12日 09:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/12 9:59
鐘分岐から滑走面を望む。中段の樹林帯に入ったらここを目指して進路変更する予定だったが・・・
高度を上げると北方面に山が見え始めた。右のスキー場は草津白根で奥の白い山は志賀高原の山だと思うが・・・?
2022年02月12日 10:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/12 10:00
高度を上げると北方面に山が見え始めた。右のスキー場は草津白根で奥の白い山は志賀高原の山だと思うが・・・?
また少し上がると南方面に八ヶ岳、遠くに富士山が見えた。
2022年02月12日 10:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/12 10:07
また少し上がると南方面に八ヶ岳、遠くに富士山が見えた。
東正面の浅間山はまだ手前の籠ノ登山に隠れている
2022年02月12日 10:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/12 10:08
東正面の浅間山はまだ手前の籠ノ登山に隠れている
谷川岳方面も見え始める
2022年02月12日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/12 10:31
谷川岳方面も見え始める
四阿山も見えてきた
2022年02月12日 10:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/12 10:41
四阿山も見えてきた
樹林帯を抜けるとたまに雪割れしているが積雪はたっぷり
2022年02月12日 10:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/12 10:49
樹林帯を抜けるとたまに雪割れしているが積雪はたっぷり
ビクトリーロード
2022年02月12日 10:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/12 10:50
ビクトリーロード
頂上からは西方面に北アルプス。白馬から常念(たぶん)あたりまで一望。
2022年02月12日 10:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/12 10:59
頂上からは西方面に北アルプス。白馬から常念(たぶん)あたりまで一望。
右は戸隠、妙高方面。目の高さで撮ったら空ばっか写っている。センスね〜なぁ。
2022年02月12日 10:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/12 10:59
右は戸隠、妙高方面。目の高さで撮ったら空ばっか写っている。センスね〜なぁ。
さらに右は根子岳と四阿山。
2022年02月12日 11:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/12 11:00
さらに右は根子岳と四阿山。
志賀高原、草津白根方面(右回り継続中)
2022年02月12日 11:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/12 11:00
志賀高原、草津白根方面(右回り継続中)
谷川方面
2022年02月12日 11:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/12 11:00
谷川方面
浅間山の頭がひょっこり。夏冬と何回か来ているが浅間山が見えたのは初めて。近いのに。
2022年02月12日 11:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/12 11:00
浅間山の頭がひょっこり。夏冬と何回か来ているが浅間山が見えたのは初めて。近いのに。
富士山も良く見えた
2022年02月12日 11:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/12 11:00
富士山も良く見えた
南アルプス方面。中央左の大きな山は仙丈か?
2022年02月12日 11:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/12 11:01
南アルプス方面。中央左の大きな山は仙丈か?
遠くの山々は槍穂方面。白い山の左端が乗鞍と思われ。目の前の小烏帽子、烏帽子岳も滑れそうな斜面があるなぁ。
2022年02月12日 11:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/12 11:03
遠くの山々は槍穂方面。白い山の左端が乗鞍と思われ。目の前の小烏帽子、烏帽子岳も滑れそうな斜面があるなぁ。
妙高から
2022年02月12日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/12 11:05
妙高から
八ヶ岳、富士山(遠くで霞んでいる)まで
2022年02月12日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/12 11:05
八ヶ岳、富士山(遠くで霞んでいる)まで
妙高方面アップ。空を撮ったのか山を撮ったのかわからん。
2022年02月12日 11:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/12 11:06
妙高方面アップ。空を撮ったのか山を撮ったのかわからん。
四阿山、根子岳のアップ。湯ノ丸(地蔵峠)から菅平までは車で30分くらいで行けるはず。
2022年02月12日 11:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/12 11:07
四阿山、根子岳のアップ。湯ノ丸(地蔵峠)から菅平までは車で30分くらいで行けるはず。
浅間山からは噴煙?水蒸気?が上がっている
2022年02月12日 11:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/12 11:07
浅間山からは噴煙?水蒸気?が上がっている
山頂写真を忘れてた
2022年02月12日 11:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/12 11:08
山頂写真を忘れてた
誤差8m。湯ノ丸山は標高2101m
2022年02月12日 11:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/12 11:08
誤差8m。湯ノ丸山は標高2101m
お昼はこれ。
2022年02月12日 11:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/12 11:10
お昼はこれ。
食後のココアとチャイを飲んだら滑走開始。真っ白になっているツツジ平の右端(樹林帯との境)をめがけて滑る
2022年02月12日 11:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/12 11:36
食後のココアとチャイを飲んだら滑走開始。真っ白になっているツツジ平の右端(樹林帯との境)をめがけて滑る
引っかかりのない滑りやすい雪質
2022年02月12日 11:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/12 11:37
引っかかりのない滑りやすい雪質
浅めの谷筋に入り込んだが、上部は急斜面だった。
2022年02月12日 11:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/12 11:41
浅めの谷筋に入り込んだが、上部は急斜面だった。
ここをサクッと滑り降りることができるほどの技術はない
2022年02月12日 11:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/12 11:41
ここをサクッと滑り降りることができるほどの技術はない
斜度が少し緩んで快適な滑走
2022年02月12日 11:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/12 11:46
斜度が少し緩んで快適な滑走
林に入り始めたら
2022年02月12日 11:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/12 11:48
林に入り始めたら
右へ進路をとり、林をトラバース気味に進む。
2022年02月12日 11:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/12 11:48
右へ進路をとり、林をトラバース気味に進む。
林を抜けると滑った軌跡が見える。右の広いところではなく、左の谷筋(というほどではないが)を滑ってきた。
2022年02月12日 11:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/12 11:53
林を抜けると滑った軌跡が見える。右の広いところではなく、左の谷筋(というほどではないが)を滑ってきた。
鐘分岐の東屋を目指してなおもトラバース気味に進む予定だったが、
2022年02月12日 11:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/12 11:56
鐘分岐の東屋を目指してなおもトラバース気味に進む予定だったが、
途中のトレースを追って下って行ったら藪との激闘になった。頭にかけていたサングラス紛失。
2022年02月12日 12:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/12 12:06
途中のトレースを追って下って行ったら藪との激闘になった。頭にかけていたサングラス紛失。
これをやってみたかった
2022年02月12日 12:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/12 12:18
これをやってみたかった
枝パンチを何発も貰って県道に出て、地蔵峠までシートラで登り坂を歩く。
2022年02月12日 12:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/12 12:24
枝パンチを何発も貰って県道に出て、地蔵峠までシートラで登り坂を歩く。
地蔵峠は県境で、駐車場は長野県、こっち側は群馬県嬬恋村。ここには住めない>愛妻家の聖地
2022年02月12日 12:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/12 12:41
地蔵峠は県境で、駐車場は長野県、こっち側は群馬県嬬恋村。ここには住めない>愛妻家の聖地
地蔵峠に戻ってきた。看板の裏にマイカーが隠れている。
2022年02月12日 12:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/12 12:45
地蔵峠に戻ってきた。看板の裏にマイカーが隠れている。
撮影機器:

感想

湯ノ丸には夏冬数回来ているがこんなに眺望がよかったのは初めて。いつもはただの荷物に成り下がっている一眼レフの出番がやっと来た。と思ったら電池が・・がぁ〜ん。やはりただの荷物のままだった(悲)
湯ノ丸山は家から多分一番近いBCフィールドで、なおかつ、危険度は低く、短時間で往復できるので気楽に来れるところではあるが、山は山なので油断してはいけない。とはいえ、湯ノ丸BCも3回目なので勝手知ったる我が庭、とまではいかないがどこをどう滑ればよいか大体様子が分かってきた。次は完ぺきなコース取りで滑り降りてくるぞ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら