ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4001789
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大雪山

武利岳

2022年02月10日(木) ~ 2022年02月12日(土)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
22.8km
登り
1,771m
下り
1,759m

コースタイム

1日目
山行
7:20
休憩
0:40
合計
8:00
7:00
110
イトムカ林道
8:50
9:00
250
分岐
13:10
13:40
80
武華山
15:00
武利岳最低コル手前コル=C1
2日目
山行
6:50
休憩
0:40
合計
7:30
6:30
210
C1
10:00
10:40
200
武利岳
14:00
C1=Ω2
3日目
山行
3:10
休憩
1:50
合計
5:00
7:00
70
C1=Ω2
8:10
8:50
0
武華山
8:50
10:00
60
武華南スキー
11:00
11:00
60
12:00
イトムカ林道
.ぅ肇爛林道〜武華岳〜前武華〜最低コル手前コル=C1
 1:30 に札幌を出発し石北峠へ。しびれるような寒さの中、武華山に向ってイトムカ林道をいざ出発。
 林道は所々崩壊し登山口にはポストあり。ナメ滝は左岸側を巻き、巻き終わったところに分岐看板がある。そこから右手に沢を感じつつ尾根にとりつくが、密林で倒木が多くあまりペースは上がらない。木々の隙間から時折見えるライオン岩は確かにライオンに見える。c1600 のルンゼっぽい所は幅2m 高さ 10m くらいでツボで突破。時間もかかったししんどかったが天気がいいので全く苦にならない。
武華南西の尾根に乗ると大雪の山々を一望することができて圧巻。そこからSE に換えてライオン岩の西側を巻く。SE がかなり効く雪&斜度もそれなりにあるのでな
かなかいい練習になる。ライオン岩を巻いた後も武華 Peak までは SE の良く効く緩い稜線で、所々岩が出ているが問題ない。SE が雪に効く音だけを聞きながら、快晴無風の青空の下気持ちよく武華山へ。
 看板は埋まって無くなっていたので適当に P 写撮って前武華へ。ここも SE で行ける。途中でスキーに換えて気持ち良く最低コルへ…のはずだったのだが、斜面はカリッカリでターンできないほどの密林。何とか最低コルの手前のコルまで降ろしたところで 15:00 だったので、ここでテン泊することとする。
 明日の武利 At に向けて気合を入れて沈。

C1〜武利岳〜C1=Ω2
 4:00 起床。めちゃめちゃ寒い。今シーズン一番の寒さで、手足の指先がビリビリとしびれる。しかし、天気は素晴らしい。東の空はリアル Patagonia。ダウン・フリース・厚手手袋を着込んで、ものすごい朝焼けと共にゆっくりと顔を出す太陽を拝みながら出発。
 SE が良く効いてあっという間に樹限へ。c1700 くらいからアイゼンに換えて、状況に応じて EP と ES を使い分ける。例年は雪庇が発達し、時折ズボズボの箇所もあるようだが、今年は岩とブッシュが出ており稜線が明瞭。雪も武利 Peak までアイゼンがバチバチに効く締まった歩きやすい雪だった。方針を打ちつつ気持ちよくコンタをあげていく。c1709 付近は岩が出ているが、すべて西巻きで突破できる。
 下調べで核心としていた c1850〜Peakは岩稜ではなく雪稜だった。Peak は風もなく、見渡す限りの青空で、大雪はもちろん、日高、知床、流氷まで見えた。次に登るニセカウも頭だけひょっこり顔を出していた。山座同定をしたりinnsuta360 で写真撮ったりしてポヤポヤ。今までで 3 本の指に入るいい Peak だった。
 帰りは来た稜線を景色見ながらちんたら歩く。時々ポヤポヤしがらだらだらと前日のテン場へ。前日作れなかったイグルーを作ることにするが、波打っている段差に作ったのと、固まりにくい雪だったので時間がかかった。ブロックの隙間から降りてくる冷気と狭いイグルーに各々苦戦しながら、翌日のスキーを楽しみにこの日は沈。

Ω2〜前武華〜武華南面スキー〜下山
 4h 起床。寒い!震えながら飯を食ってイグルーから出ると、またまたきれいな朝日でちょっと機嫌がよくなる。バキバキに凍ったザックを背負って、ある者はバキバキに凍ったブーツのインナーを履いて出発。
 前武華を通過して目指すスロープは武華南。弱テを掘ると非常に安定している。トップが右岸寄りを滑る。ガリガリッという音が聞こえてきて萎えるが、二人目の中央〜左岸寄りのラインは比較的柔らかそう。残りの三人も続く。硬めの雪といった感じで気持ちのいい雪質ではなかったが、武華南を滑ってやったぜという達成感でめち
ゃめちゃ気持ちいい。
 登り返して時間もあったのでもう一回武華 Peak いったりしてポヤポヤ。その後前武華から下山する。c1574 はわかるので、そこまで行ってから右手の沢を見ながら適当に降ろしていくと夏道に出合う。分岐からはバッチリトレースが残っていて、3/4 くらいはスキーで快適に、残りはシールで駐車場まで。
 今回の山行は、スキーで山々をつなぐ稜線を歩いて頂に立ち、その稜線からスキーをするというまさに山スキー部らしい山行で、我々の P が目指している山行スタイルでもあったので大満足の山行だった
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
大雪を一望
2022年02月10日 12:03撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/10 12:03
大雪を一望
ライオン岩の巻き
2022年02月10日 12:21撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/10 12:21
ライオン岩の巻き
最高の夜明け。リアルPatagonia
2022年02月11日 06:28撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 6:28
最高の夜明け。リアルPatagonia
武利への稜線
2022年02月11日 08:43撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 8:43
武利への稜線
空が青い!
2022年02月11日 08:44撮影 by  Insta360 ONE X2, Arashi Vision
1
2/11 8:44
空が青い!
武利へのラスト雪稜
2022年02月11日 10:12撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 10:12
武利へのラスト雪稜
ピーク
2022年02月11日 10:21撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/11 10:21
ピーク
絶景を見ながら引き返し
2022年02月11日 12:09撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 12:09
絶景を見ながら引き返し
武華南面ドロップイン!
2022年02月12日 08:53撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 8:53
武華南面ドロップイン!

感想

こういうのこういうの

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら