ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4002313
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地西部

吉和冠山。昨日雪降らなかったの?

2022年02月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:36
距離
15.6km
登り
877m
下り
881m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
1:23
合計
6:35
10:13
10:14
11
10:25
10:40
10
広兼産業(除雪終点)
10:50
10:51
7
10:58
10:58
26
11:24
11:25
5
11:30
11:30
17
11:47
12:00
13
12:17
12:25
60
13:25
13:30
2
13:32
13:34
2
13:36
13:51
35
14:26
14:26
10
14:36
14:47
3
14:50
14:50
17
15:07
15:07
4
15:11
15:12
8
15:20
15:30
8
広兼産業(除雪終点)
15:38
15:38
37
16:15
吉和SA上りバス停
天候 晴れ
無風、小春日和
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
石見交通 益田・六日市〜広島線を利用。
広島バスセンター〜吉和(SA) 1780円
コース状況/
危険箇所等
全線トレース明瞭。ワカンなしでもいけそう。

登山口から林道出会いまで
雪やや悪い。圧雪や無雪箇所あり。

林道出会いから山頂
よく歩かれておりワカンでも沈まない。
ノートレース箇所でも締まっていて膝丈くらい。たまに踏み抜く。
クルソン仏岩への登りはトレース薄めで結構沈んだ。

スノーギア変遷
吉和SA〜除雪最終地点
ウォーキングシューズ
除雪最終地点〜クルソン仏岩分岐(登り)、林道出会い(下り)
冬靴+チェーンアイゼン
クルソン仏岩分岐(登り)、林道出会い(下り)〜山頂
冬靴+12本爪+スノーポン
その他周辺情報 吉和SA
軽食・おみやげ。上り側のガソリンスタンドは閉店してるので注意

潮原温泉
現在平日の日帰り入浴は受け付けてないようです
広島からバス一本で吉和SAへ。加計から乗客は私一人だったが廃止にならないでね
2022年02月14日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
2/14 9:33
広島からバス一本で吉和SAへ。加計から乗客は私一人だったが廃止にならないでね
吉和冠山頂はガスっているが全体的に期待できそう
2022年02月14日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
23
2/14 9:45
吉和冠山頂はガスっているが全体的に期待できそう
さくらバスで津田→廿日市市役所のバス→宮島線orJRで広島へ。みたいなのも出来るんです(しかも安い)が、さすがにたいぎい
2022年02月14日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
2/14 10:14
さくらバスで津田→廿日市市役所のバス→宮島線orJRで広島へ。みたいなのも出来るんです(しかも安い)が、さすがにたいぎい
廃タイヤ処理業者のとこで除雪終了。ここから冬靴+チェーンアイゼンに切り替えます。ツボでも大丈夫でしたが
2022年02月14日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
2/14 10:24
廃タイヤ処理業者のとこで除雪終了。ここから冬靴+チェーンアイゼンに切り替えます。ツボでも大丈夫でしたが
林道は積雪40cmくらい。ちょっと期待
2022年02月14日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
2/14 10:50
林道は積雪40cmくらい。ちょっと期待
登山道に入った途端雪が悪くなってガックリ
2022年02月14日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
2/14 10:53
登山道に入った途端雪が悪くなってガックリ
一瞬の晴れ間。天気予報ではもっと良くなるはず
2022年02月14日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
2/14 11:05
一瞬の晴れ間。天気予報ではもっと良くなるはず
ミソサザイの巣、多分去年の。この時期繁殖活動してるのカワガラスとギリギリでミサゴくらいなんで。
2022年02月14日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
30
2/14 11:05
ミソサザイの巣、多分去年の。この時期繁殖活動してるのカワガラスとギリギリでミサゴくらいなんで。
氷の芸術が見られるとは思わなかった
2022年02月14日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
29
2/14 11:25
氷の芸術が見られるとは思わなかった
落ちてこないでね
2022年02月14日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
30
2/14 11:26
落ちてこないでね
ちょっとずつ雰囲気よくなってきた
2022年02月14日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
2/14 11:27
ちょっとずつ雰囲気よくなってきた
橋に穴が開いてる。無雪期ならなんてことは無いのだが。盛られた雪にバランスを崩してドボンしそうになった
2022年02月14日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
2/14 11:28
橋に穴が開いてる。無雪期ならなんてことは無いのだが。盛られた雪にバランスを崩してドボンしそうになった
林道からはもふもふワールド! 最高だ!
2022年02月14日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
29
2/14 11:32
林道からはもふもふワールド! 最高だ!
天気も良くなってきた。いいうちに頑張ろう
2022年02月14日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
23
2/14 11:39
天気も良くなってきた。いいうちに頑張ろう
アイゼン+スノーポンに切り替えてクルソン仏岩を目指します
2022年02月14日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
2/14 11:59
アイゼン+スノーポンに切り替えてクルソン仏岩を目指します
トレースはかなり減り、沈み込みも深くなった。いい修行だ
2022年02月14日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
2/14 12:07
トレースはかなり減り、沈み込みも深くなった。いい修行だ
ロウソク岩はやめときます。スノーポン外せば行けると思うけど
2022年02月14日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
2/14 12:22
ロウソク岩はやめときます。スノーポン外せば行けると思うけど
登山を始めた頃は雪のクルソン仏岩なんて見ることは無いと思っとりました
2022年02月14日 12:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
32
2/14 12:24
登山を始めた頃は雪のクルソン仏岩なんて見ることは無いと思っとりました
ちょび髭みたいな霧氷が
2022年02月14日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
2/14 12:25
ちょび髭みたいな霧氷が
せっかくなのでしばらくトレースを外して歩く。思ったより沈まず快適。楽しい!
2022年02月14日 12:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
25
2/14 12:41
せっかくなのでしばらくトレースを外して歩く。思ったより沈まず快適。楽しい!
銀色に輝く山頂が姿を見せてくれた
2022年02月14日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
25
2/14 12:48
銀色に輝く山頂が姿を見せてくれた
重みに耐えるブナ
2022年02月14日 13:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
2/14 13:06
重みに耐えるブナ
霧氷はかなり落ちてしまったものの、残ってくれてるものも
2022年02月14日 13:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
2/14 13:10
霧氷はかなり落ちてしまったものの、残ってくれてるものも
夏道のトレースを利用するがやっぱキツイ。足が止まるんで写真ばっかり。結局ほとんど削除
2022年02月14日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
27
2/14 13:20
夏道のトレースを利用するがやっぱキツイ。足が止まるんで写真ばっかり。結局ほとんど削除
結構時間かかった気がするけど無事登頂
2022年02月14日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
41
2/14 13:30
結構時間かかった気がするけど無事登頂
展望岩へ。霧氷の額縁からの絶景! 雲がかかっているのが十方山でその左が恐羅漢かな。どこまで踏み出せるのかわからなくて怖い
2022年02月14日 13:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
40
2/14 13:33
展望岩へ。霧氷の額縁からの絶景! 雲がかかっているのが十方山でその左が恐羅漢かな。どこまで踏み出せるのかわからなくて怖い
展望岩は霧氷天国だけど、溶けたのが次々落ちてくるんで山頂に戻ってご飯
2022年02月14日 13:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
24
2/14 13:33
展望岩は霧氷天国だけど、溶けたのが次々落ちてくるんで山頂に戻ってご飯
今日はなんの日だ? ローソンのお姉ちゃんに(お金を払ったら)もらいました😁
2022年02月14日 13:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
28
2/14 13:40
今日はなんの日だ? ローソンのお姉ちゃんに(お金を払ったら)もらいました😁
山頂から南東方向。一番高いのは大峰山か?
2022年02月14日 13:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
24
2/14 13:50
山頂から南東方向。一番高いのは大峰山か?
(復路撮影)雪がなければなんてことない沢だけどワカンだと苦戦した
2022年02月14日 14:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
2/14 14:05
(復路撮影)雪がなければなんてことない沢だけどワカンだと苦戦した
下りはトレースを追ってサクサク
2022年02月14日 14:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
2/14 14:07
下りはトレースを追ってサクサク
魚切林道出会い。林道にトレースがあるのが気になる。ヤマレコにも冬道の足跡があるが、余計なことはやめとこう
2022年02月14日 14:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
2/14 14:37
魚切林道出会い。林道にトレースがあるのが気になる。ヤマレコにも冬道の足跡があるが、余計なことはやめとこう
他にも「水仙コース」みたいなのもありました。吉和のウォーキングコースかな
2022年02月14日 16:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
2/14 16:03
他にも「水仙コース」みたいなのもありました。吉和のウォーキングコースかな
朝撮ったのとほぼ同じ場所から。結構雪減った気がする
2022年02月14日 16:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
2/14 16:07
朝撮ったのとほぼ同じ場所から。結構雪減った気がする
女鹿平山を南から。東面のめがひらスキー場は白く輝いておりました。この雪の状態ならスキー場使わずに攻略できるかな?
2022年02月14日 16:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
2/14 16:08
女鹿平山を南から。東面のめがひらスキー場は白く輝いておりました。この雪の状態ならスキー場使わずに攻略できるかな?
ゲザーン! 14時くらいに下山したらどうしようとか考えてましたが、いい時間になりました。うぬぼれすぎ
2022年02月14日 16:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
39
2/14 16:17
ゲザーン! 14時くらいに下山したらどうしようとか考えてましたが、いい時間になりました。うぬぼれすぎ
バスまで1時間以上あるのできのこうどんと山葵丼で早めの夕食。SAのスナックと侮っていたが美味かった。もうちょい味噌山葵が欲しい!
2022年02月14日 16:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
43
2/14 16:26
バスまで1時間以上あるのできのこうどんと山葵丼で早めの夕食。SAのスナックと侮っていたが美味かった。もうちょい味噌山葵が欲しい!
同じバスを待つ1月の小五郎山の時は真っ暗だった。春に近づいているのを感じる
2022年02月14日 17:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
36
2/14 17:31
同じバスを待つ1月の小五郎山の時は真っ暗だった。春に近づいているのを感じる

感想

13日広島市内は一日雨。北部は雨または雪の予報。
今日は晴れマーク。ならば雪山へGO!

SA付近から見る吉和冠は銀色にキラキラ光って期待大だったのですが、吉和町内全然降って無い?登山口あたりも前の雪だけ。先日の靴跡が綺麗に残ってる。低いとこは雨だったのかな。
ラッセル期待(覚悟)してたんですが😰

グズグズだった雪も林道出会いあたりからモフモフスノーに変わり、楽しくなってきました。
トレースもバッチリで全然沈まない。
スノーポンによる歩行もちょっとずつ慣れてきてクルソン仏岩への急登もなんとかこなす。
標高1100mくらいから薄っすら新雪が積もってる雰囲気だけどトレースに影響なくほとんど降ってないか雨だったのかも。
山頂直下の急登はさすがにへばりましたが、なんとか大山ついてけるかな?

バス雪山は取り付きが遅いから霧氷は諦めていたのですが、山頂付近には残っててくれたし、風もない見事な晴れで眺望もバッチリ。

今日潮原登山道を使ったのは私だけみたいで、こんな日に貸し切りでいいのかしらみたいな気分になりました。

登山始めた頃には雪のついたクルソン仏岩とか絶対見ることは無いと思ってたんですけどね。道具揃えたら登りたくなりますね。

バス登山最大の難点は荷物一切合切ザックに詰めないといけないこと。冬靴がかさばって一眼入る余裕がなくなってしまったのは残念。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人

コメント

トレースがボブスレーのコースみたいや。😁
2022/2/14 22:19
yasuha2009さんおはようございます。
コメントありがとうございます。

タイムリーな話題ありがとうございます
幅はちょうどワカン歩行分。きれいなトレースでございました。
たしかに、細いソリなら滑れそう。

下りで尻セードできないかと見てみましたが、小さな尾根や谷が複雑に絡んでたり立木も多いのでやっぱり無理でした。
2022/2/15 7:09
こんばんは

晴れ間にナイスです♪
バス停からテクテクもナイスです!

昨日は家は雨で家から見える海見山は少し白くなっていました。
今日は気温が高かったです🌞
が、吉和冠の雪が融けているのにはちょっと驚きです。
3月の雪みたいですね。

で、明日から雪ダルマーク
2022/2/14 22:31
hobbitさんおはようございます。

雨の日に働いて晴れの日に休む。理想的な流れに乗ってます
吉和のバス停は女鹿平や小室井にも行けそうなので意外と使える路線ということが判明しました。
(手前のバス停は加計スマートICで津浪丸山や五輪山、次のバス停は深谷PAで小五郎山)

バスの中から見た感じでは加計までほぼ無雪、筒賀でちょっぴり、吉和はさすがにと思ったのですが、意外なほど少なくて。
このまま春が加速するのかと思いきや、もう一波ありそうですね
2022/2/15 7:19
momijiさん、こんばん和😁
#21:白いテッペンいいですね〜👍️ 全部真っ白より何か そそられる。。富士山のお姿がDNAに刻まれてるんでしょうか❓️

ついでに#18:周りは真っ白なのに黒々と威厳を放つクルソン佛岩もいいなあ〜👍️ ヤリ様の洗脳かっ(笑)

昨日、元就でやってた比婆観光レストランのラーメン+から揚げセットみたいに、シンプルかつテッパンに惹かれるオヤジでした🤤
2022/2/14 23:46
YoshioEnnaさんおはようございます。

白い山頂はブナの切れ目が無いかなあとチェックしてたらトレースからちょっと外れたところにあった秘密のスポットです
撮った直後に腰まで踏み抜き往生しましたが
雪をかぶった山頂はほんとええもんですね。

クルソン仏岩あたりはやっぱり風が抜けるのでしょうか。あまり雪が乗っておらず岩場の威厳を保ってました。
槍、いつか行きたいですね! 今年は隠岐に遠征チケット使うので難しくなりましたが。

郊外のレストランとか、意外と隠れ名品が多くてそういうの見つけたときはうれしいです。
元就は重要な情報源ですね
2022/2/15 7:28
momijiosamuさん、冠山の状況ありがとうございました。
吉和SAからの往復という手もあるんですね!
魚切林道のトレース気になりますね。魚切林道はどのようにつながっているのでしょう?廃タイヤ処理工場付近にも林道の入口があったように思いますが。
あと、大峯山は南東方向ですね?
2022/2/15 10:48
Nissie-babyさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

吉和SAからの登山はchikakuさんが寂地山系縦走に利用されていたのを参考にしました。
距離は長いですが、アップダウンはほとんどないのでウォームアップにちょうど良かったです。

魚切林道は航空写真を見ても登山道との林道出会いから廃タイヤ処理業者の林道口に到達しそうな感じがしないのが不思議です。
時間に余裕はあったのでちょっと偵察してみればよかったかも。

写真の山は大峰山なのですが、レコの記述が誤っておりました。ご指摘ありがとうございます。
2022/2/15 13:20
momijiosamuさん、返信ありがとうございます。

冠山の汐谷コースは過去2回(2000.2.5、2015.1.31)スキーで往復しましたが、汐谷に架かる雪が積もった細い橋の通過がリスキーだったり、雪が少ないと汐谷沿いの滑走が難しかったりするので、汐谷より下は林道が利用できないかと思っていたところです。

ひょっとして南東側にある林道とつながっているのかと思い、2回目の汐谷コーススキー山行の翌日(2015.2.1)に南東側林道入口から偵察に入ったこともありますが、時間が遅かったので途中で引き返して確認できずじまいになっています。

航空写真がいつのものかはわかりませんが、確かに航空写真では魚切林道は南側には延びていない感じですね。
2022/2/15 15:53
Nissie-babyさんこんばんは。

スキーは学生時代のスキー修学旅行しか経験のない私ですが、汐谷はたしかにスキー難しそうですね。
魚切林道についてもうちょっと調べてみたら法面工事業者が一昨年に施工した林道魚切線(西潮工区)開設工事の業績を挙げていましたので、まだ両側から延伸中の可能性が高そうですね。
北東方向の小川林道には接続しているようですがかなり遠回りになってしまいますね。
2022/2/15 21:15
もみじさん、こんにちは。

バス停と登山口のピストンが全体の半分くらいある。😮 しかも雪山グッツがいっぱい。チェーンアイゼン ワカン
冬靴 アイゼン スノポン シリセード 他の荷物 全重量は?
健脚で力持ちじゃあないと…🤔

どんどん進化、流石ですね〜v(´▽`*)
2022/2/15 11:24
kabefuji33さんこんにちは。
コメントありがとうございます。

最近長い舗装路アプローチの山が多かったのであまり深く考えなかったのですが、言われてみると長いですね
さいき文化センター発のさくらバス吉和線を利用すれば潮原温泉の前まで行けるので、バイクをそこまで持って行ったほうが安いし、時間にも余裕がありました。
186号線の状態を気にせずに鬼が城や松の木峠へのアクセスにも利用できそうな路線ですね。

レコ内で記述のブレがありますがでワカン=スノーポンです
それでも結構かさばりました。45Lザックがパンパン。
重量は意外と少なくて冬装備は4kgちょっとなので小屋泊にちょっと足したくらいです
今回カメラも持って出ませんでしたし。(深入山の時には望遠レンズを担いだのでかなり堪えましたが)

あと入手して使ってない冬山道具はピッケルのみ。来週頭の天気が気になるこの頃です。
2022/2/15 13:43
お久しぶりですね🎵
1日違いのすれ違いですね。私は今日行って来ました。昨日はまだ霧氷が残ってたんですね🎵残念(>_<)
2022/2/15 18:59
smoke57さんこんばんは。
お久しぶりのコメントありがとうございます

あら、ニアミスとは残念です。
月曜でも結構暖かったのに、今日は輪をかけた陽気でしたから霧氷は難しかったですね。
夕方から風が強くなってきたので明日からはちょっと期待できそう?
今週末にかけてこの冬最後のチャンスが来そうですね

ルリビタキ激写されてますね
私は声だけで姿は見つけることはできませんでした。
ワカンでも沈んだのにツボ足でクルソン仏岩方面はさぞかし厳しかったことと思います。足の方、かなり復調されたのではないでしょうか?
2022/2/15 21:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら