丹沢サンセットハイク 高取山散策 &新レンズテスト
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 245m
- 下り
- 254m
コースタイム
車でヤビツ峠手前の展望台「菜ノ花台」へ(16:40)
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山後、ヤビツ峠へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
丹沢地図では、「迷」マークがあります。まぁ遭難というよりは、ゴルフ場のコースで迷うといった感じでしょうか。自分も山頂への道がよくわからずカート運転手に間違った道をただされました。助かりました。 ※ルート図は結構適当です 細かいところは参考にならないかと 以下写真 Nikon D600 TAMRON SP24-70mm F2.8 Di VC USD(NEW!) |
写真
感想
山を歩いたのは、11月の東のナメ沢登攀以来。なんと2ヶ月ちょいぶりだ(弁天岩トレは山歩きではないので)。
12月から体調を崩していて(今もですが。。)、山にいく体力、気力がない状態が続いてます。
ただ、あまりに心の健康によくないので、思い切っていってきました。
先週、NikonD600用の新レンズを買いました。タムロンの24-70mm F2.8 手ブレ補正付きです。撮影テストを兼ねて手軽にいける地元丹沢へ。昼起きて決めた山行きなんで、1時間掛からず登れる高取山をチョイス。
貧血症状があったので息切れが激しかったが、さすがに累積標高差250mくらいなのでリタイアはせず登頂(笑)
展望がいいという山と高原地図記載の通り南東方面の展望がすばらしい。この時点ではうす曇りでちょい残念。どマイナーな山かと思ったが、山頂でパンを食べていると2パーティーが通過していった。
急激に冬型にうつっているせいか、風が強くなってきたので下山することに。降りている途中で雲がだいぶ取れて晴れてきた。さっそくNewレンズで試し撮り。大三元レンズなので、さすがにレンズ単体での825g(!)は重いっすね(笑)
せっかく天候回復傾向で晴れてきてるので、ヤビツ峠手前の「菜ノ花台」へ。ここは関東でも有数の夜景スポットとして有名です。日の入りまで車でちょい待機し、17時前くらいから撮影開始。風が強くて寒かったが、まずまずの描写力を確認できて満足です。(全豪オープン決勝を見るため夜景は泣く泣く断念し帰宅)
レンズの描写性能は満足。雪山の朝夕に手ブレ補正を効かせて撮って、早く評価してみたいところです。
さて、そのNEWレンズで撮るべき肝心の冬山ですが、まだ今期行けてません(泣)。11月には仲間とどこの冬の岩壁にいこうか?などと数々のルートを練っていたのですが。。まさかの展開(体調不良)でした。
まだ病院の検査も受けてたりで確定診断もされてませんが、じっくり治してヘビーなアルパイン山行も再開したいものです。
来週は、体力あれば表尾根でも登るかな。。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山に行く体力のない方は、世の中、いくらでもいるし。
ましてや、歩くことさえできない方もいる、たぶん。
まずは、気力。山に行きたいと言う気力。
写真からは、気力感じますけど。
はげましありがとうございます
病は気からっていいますしね。
まぁ、ゆるい山選んで写真目的だったので、そちらは少し「気」を注入出来たのかもしれません(笑)
しばらくは丹沢周辺のゆる山で、感覚を取り戻します^−
stkさん、こんにちは。
山の空気はやはり良いようですね。
写真から気持ちが伝わってくるようです。
山遊びは自己完結の遊びです。
その日その時に、やりたい事やできる事をやれればいいですね。
僕もまだ思うように身動きできませんが、
春山には何とか行きたいものだと、画策してます。
おたがいにがんばりましょうや!
重症のはずのgankoyaさんの方が、断然レコ頻度高いですね^
>「その日その時に、やりたい事やできる事をやれればいいですね。」
心に染み入る言葉でした
別に難しい雪山だけが山ではないですしね。ホントそう思いましたね。昨日里山を歩いて。
とりあえず本格復帰は先ですが、お互い頑張りましょう〜〜
お忙しいのと体調を崩しておられましたか。
大変でしたね。
Jpさんも言われていますが、写真からは山に対する情熱があふれている気がしますよ。好きな人でないとこんな写真はとれないと思います。
ショック療法で大好きな宝剣(サギダル)を眺めに行かれたらモチベーションアップしたりするかもです。なんて無責任なことをいってすみません。モチベーションが上がったら体力はついてくるような・・・。
そんな気がします。もちろんお体ご慈愛ください。
お心遣いありがとうございます
写真も見て頂きどうもです^
やはり体調不良でこもってしまうと、気分がローにしかならないですよね。
宝剣にサギダル、確かにみたいな〜〜 元気でそう^−
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する