ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4013246
全員に公開
ハイキング
東海

本宮山・愛知県民の森・石雲寺〜小芹葉黄連と節分草

2022年02月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
11.1km
登り
774m
下り
757m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
0:30
合計
4:01
8:10
8:10
38
8:48
8:48
29
9:17
9:17
11
9:28
9:29
22
9:51
9:51
12
10:03
10:14
10
10:24
10:39
35
11:14
11:14
22
11:36
11:37
24
12:01
12:02
4
天候 曇り時々薄日のち小雪
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ナビは、ウォーキングセンターでセット。
電話0533-93-7961。
トイレと資料館があります。
駐車スペースは、4か所。
駐車台数200台とのこと。

(駐車場所のリンク。豊川市)
https://www.city.toyokawa.lg.jp/shisetsu/sprtsshisetsu/walkingcenter.html
登山ポストは見当たらず。コンパスにて提出。
コース状況/
危険箇所等
往路・,表参道)

北へ進み、鳥居をくぐって登山開始。
道中の丁目標識が、距離の目安。
21丁目、林道分岐地点以降は
馬の背と呼ばれる、岩尾根の歩きです。
階段と、岩歩きを繰り返します。
危険個所はありません。

28丁目の展望地には、あずまやがあり
休憩好適地です。
この後、さらに傾斜が増します。
42丁目、お清水舎以降は
神社の神域、石段の歩きです。

山頂部)
砥鹿神社奥宮の右を抜け
橋を渡ると山頂です。
社務所横に、休憩所があります。

復路・天狗岩経由)

分岐以降、歩きやすい道のあと
延々と舗装道路を歩きます。
奇岩が多数あります。
平日は、林道は、工事のため
通れないようです。

花めぐり)

節分草・石雲寺)
https://www.okuminavi.jp/search/detail.php?id=138
コセリバオウレン・愛知県民の森)
https://www.aichi-park.or.jp/kenmin/
その他周辺情報 下山後の入浴は、「本宮の湯」
登山口の横です。
https://www.honguu-no-yu.com/

その他、食事・土産など
道の駅新城もっくる
http://mokkulu.jp/

観光「三河のナイアガラ」
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/SAll.cgi?db3=505
春の妖精
セツブンソウ。
寒さ続く中
今年も無事に
咲いてくれました。
2022年02月20日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
49
2/20 13:50
春の妖精
セツブンソウ。
寒さ続く中
今年も無事に
咲いてくれました。
本宮山)

鳥居を潜って
登山開始です。
この道は、信仰の道。
2022年02月20日 08:11撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
12
2/20 8:11
本宮山)

鳥居を潜って
登山開始です。
この道は、信仰の道。
本宮山)

緩急の変化ある、
歩きやすい
楽しい登山道です。
2022年02月20日 08:22撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
9
2/20 8:22
本宮山)

緩急の変化ある、
歩きやすい
楽しい登山道です。
本宮山)

50丁目は砥鹿神社奥宮。
いい目安です。
2022年02月20日 08:29撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
9
2/20 8:29
本宮山)

50丁目は砥鹿神社奥宮。
いい目安です。
本宮山)

林道は、平日は
通行止めだそうです。
2022年02月20日 08:46撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
7
2/20 8:46
本宮山)

林道は、平日は
通行止めだそうです。
本宮山)

馬の背到着。
ここからしばらくの
岩歩きが楽しいです。
2022年02月20日 08:52撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
11
2/20 8:52
本宮山)

馬の背到着。
ここからしばらくの
岩歩きが楽しいです。
本宮山)

足場は安定していて
グイグイ登れます。
2022年02月20日 08:54撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
15
2/20 8:54
本宮山)

足場は安定していて
グイグイ登れます。
本宮山)

そして再び階段。
岩歩きと階段の
繰り返しです。
2022年02月20日 09:14撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
14
2/20 9:14
本宮山)

そして再び階段。
岩歩きと階段の
繰り返しです。
本宮山)

この先、砥鹿神社
(とがじんじゃ)の
ご神域です。
商売繁盛、家内安全。
2022年02月20日 09:43撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
11
2/20 9:43
本宮山)

この先、砥鹿神社
(とがじんじゃ)の
ご神域です。
商売繁盛、家内安全。
本宮山)

厳かな奥宮への
階段を
進みます。
2022年02月20日 09:48撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
12
2/20 9:48
本宮山)

厳かな奥宮への
階段を
進みます。
本宮山)

山頂到着。
シンプルな
山頂標。
2022年02月20日 10:00撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
25
2/20 10:00
本宮山)

山頂到着。
シンプルな
山頂標。
本宮山)

山頂は、アンテナ施設が
乱立です。
山梨の、三つ峠山的眺めです。
2022年02月20日 10:00撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
13
2/20 10:00
本宮山)

山頂は、アンテナ施設が
乱立です。
山梨の、三つ峠山的眺めです。
本宮山)

展望広場到着。
三河湾と、渥美半島が
見えます。
晴れていれば
東側に、富士山が見えるそうです。
2022年02月20日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
25
2/20 10:22
本宮山)

展望広場到着。
三河湾と、渥美半島が
見えます。
晴れていれば
東側に、富士山が見えるそうです。
本宮山)

休憩所で一休み。
登山番付表がありました。
横綱クラスの方は
通算登頂9000回😊
2022年02月20日 10:23撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
16
2/20 10:23
本宮山)

休憩所で一休み。
登山番付表がありました。
横綱クラスの方は
通算登頂9000回😊
本宮山)

24時間で、
何往復できるかという
挑戦もあるようです。
1日で15往復はすごい。
2022年02月20日 10:23撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
16
2/20 10:23
本宮山)

24時間で、
何往復できるかという
挑戦もあるようです。
1日で15往復はすごい。
本宮山)

下山は、天狗岩経由で
進みます。
分岐ですが、何も表記が
ありません。
左折します。
2022年02月20日 11:05撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
10
2/20 11:05
本宮山)

下山は、天狗岩経由で
進みます。
分岐ですが、何も表記が
ありません。
左折します。
本宮山)

下山完了。
三河富士の全容です。
カタチよい山ですね。
by ポスター。
2022年02月20日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
2/20 12:34
本宮山)

下山完了。
三河富士の全容です。
カタチよい山ですね。
by ポスター。
石雲寺)

ところ変わりまして
セツブンソウ鑑賞に
石雲寺を訪問。
山で花を楽しめる季節が
すぐそこまで。
2022年02月20日 13:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
33
2/20 13:44
石雲寺)

ところ変わりまして
セツブンソウ鑑賞に
石雲寺を訪問。
山で花を楽しめる季節が
すぐそこまで。
石雲寺)

ややっ!!おおっ!!
見事なボリュームです。
わんさか最盛期。
2022年02月20日 13:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
38
2/20 13:45
石雲寺)

ややっ!!おおっ!!
見事なボリュームです。
わんさか最盛期。
石雲寺)

撮影しやすくて
花も大きく、数も多く
いい場所を知りました。
2022年02月20日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
40
2/20 13:47
石雲寺)

撮影しやすくて
花も大きく、数も多く
いい場所を知りました。
石雲寺)

石雲寺は
ロウバイも鑑賞できます。
甘い香気に和みます。
2022年02月20日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
42
2/20 13:55
石雲寺)

石雲寺は
ロウバイも鑑賞できます。
甘い香気に和みます。
石雲寺)

ロウバイには
青空が似合います。
2022年02月20日 14:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
31
2/20 14:00
石雲寺)

ロウバイには
青空が似合います。
愛知県民の森)

エメラルド色の
宇連川の流れ。
2022年02月20日 14:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
26
2/20 14:18
愛知県民の森)

エメラルド色の
宇連川の流れ。
愛知県民の森)

場所を教えていただき
ようやく対面できた
コセリバオウレン。
本当に小さいんです。
2022年02月20日 14:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
40
2/20 14:42
愛知県民の森)

場所を教えていただき
ようやく対面できた
コセリバオウレン。
本当に小さいんです。
愛知県民の森)

星のような
繊細なカタチ。
大きさ2cmほど。
2022年02月20日 14:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
33
2/20 14:43
愛知県民の森)

星のような
繊細なカタチ。
大きさ2cmほど。
愛知県民の森)

この日見たのは
3株だけ、
今後も咲き続けますように。
2022年02月20日 14:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
23
2/20 14:43
愛知県民の森)

この日見たのは
3株だけ、
今後も咲き続けますように。
三河のナイアガラ)

正式名は、長篠堰堤余水吐です。

豊川の水をせき止めた
ダム湖から放水です。
2022年02月20日 16:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
30
2/20 16:20
三河のナイアガラ)

正式名は、長篠堰堤余水吐です。

豊川の水をせき止めた
ダム湖から放水です。
三河のナイアガラ)

日本の三大美堰堤だそうです。
ダイナミックな景観です。
2022年02月20日 16:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
20
2/20 16:18
三河のナイアガラ)

日本の三大美堰堤だそうです。
ダイナミックな景観です。
三河のナイアガラ)

水流の勢いが凄まじく
まるで、氷瀑のような
白さでした。
2022年02月20日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
24
2/20 16:19
三河のナイアガラ)

水流の勢いが凄まじく
まるで、氷瀑のような
白さでした。
道の駅)

新城。東栄地区は
ジビエの地。
鹿肉ラーメンで
お腹を満たします。
あっさりした醤油味。
2022年02月20日 16:26撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
38
2/20 16:26
道の駅)

新城。東栄地区は
ジビエの地。
鹿肉ラーメンで
お腹を満たします。
あっさりした醤油味。
道の駅)

自宅へのお土産は
「恋する仏法僧」
コノハズクの形をした
はんぺんです。
目玉はちくわ。
2022年02月20日 16:48撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
34
2/20 16:48
道の駅)

自宅へのお土産は
「恋する仏法僧」
コノハズクの形をした
はんぺんです。
目玉はちくわ。
道の駅)

自分用の土産は
珍サイダー3種。
カレーパンサイダーを
早く試したいところです。
2022年02月20日 16:50撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
32
2/20 16:50
道の駅)

自分用の土産は
珍サイダー3種。
カレーパンサイダーを
早く試したいところです。

装備

MYアイテム
komaki
重量:-kg

感想

2月20日(日)、豊川市の「本宮山」に
登ってまいりました。

久しぶりに登山に
丸一日費やせるこの日
少し遠出をして、雪山を
堪能したい気分でしたが
どこもかしこも悪天予報。
そこで、唯一晴天が見込まれた
三河南部の山を、目指すこととしました。
選びましたのは、初体験となる
「本宮山」です。
このお山は、三河富士と称され
ご当地では、大変人気のあるお山です。
また、かねてから一度見てみたく
思っていた「コセリバオウレン」の花が
近くの、愛知県民の森にて
咲いてるとのことにて
併せて訪問することとしました。

本宮山)

今回、初体験しまして、この山の
人気の高さに納得しました。
鳥居をいくつも潜りながら
信仰に由来する名所を進む道は、
神聖さを感じつつ、
馬の背の歩き、展望など、
変化ある道は
登山的な面白さも十分で、
距離・標高差など、難易度も
程良く、気負わず楽しめる
良いお山だと感じました。

石雲寺)

もう少し規模が小さいのかなと
想像していましたが、予想以上に
たくさん咲いていまして、感激しました。
例年より早く、節分草を楽しめて、
満足しました。


愛知県民の森)

お目当ての、コセリバオウレンは
自力では、見つけることが
できなかったので
職員の方に、開花ポイントを
教えていただきました。
大変数も少ない花、今後も
咲き続けるといいなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1098人

コメント

komakiさん
こんにちは
久々の山歩きお疲れ様でした
三河の山は岐阜からだと縁遠くてお邪魔できていないエリアなのですが、ログ見ると仰る通り標高差や距離が程よく歩けそうですね。
さてようやく花のシーズンが近づいてきましたね。セツブンソウにコセリバオウレンと魅力的な花観賞されて羨ましい限りです。今年の冬は寒さ厳しく春の花のタイミングが難しそうですね😄🤗
2022/2/22 17:13
kazu97さん、コメントありがとうございます。

休みと天気がかみ合わなかったり
行けるタイミングの日は
ドカ雪直後だったりして、ずいぶん
間隔があいてしまいました。
三河の山は、我が家からでも
鈴鹿の山ほど、アクセスがラクでは
ないのですが、楽しめる山が
多そうです、低山ながら、富士山が
見える山が多いのも、個人的にポイントが
高いです。

春の花、特に早春の花は、タイミングが
難しそうですね。これからの開花情報が
気になります。
2022/2/23 16:28
komakiさん こんばんは🎵
ご無沙汰してます。 毎日寒い日が続きますが春も近づいているみたいですね。
本宮山。先月まで三河の地で働いていたので時々乗車する名鉄の豊川線の車窓から「三河富士」の勇姿を眺めていました。
西三河の猿投山と東三河の本宮山。人気の山ですね。
ウォーキングセンターからのコースは結構手強かった記憶があります。何丁目という表示が延々と続いていたような。
そうそう、奥宮辺りから富士山が見えましたよ。次回は岡崎のくらがり渓谷からのコースも楽しんで下さい。
川沿いに歩く涼しいコースですよ。

さて、来月いよいよ手術することになりました。想像以上に大変な手術みたいですけどよくなることを信じて頑張りますわ😃
2022/2/22 19:35
sugi-chanさん、コメントありがとうございます。

豊川までの通勤とは、遠距離が大変でしたね。
本宮山は、登山中は、あまり感じなかったのですが
里から見ますと、とてもすっきりした美形な山ですね。
トレランだったり、毎日登山、回数アタックなど
いろんなスタイルで、皆様が楽しまれていて
面白く思いました。

いよいよ手術の日程がお決まりなのですね。
無事なご回復を、心より願っております。

北側からも歩けるのですね、情報
ありがとうございます。
渓流沿いの道は面白そうです。、
ぜひ機会を設けたいものです。
2022/2/23 16:38
komakiさん、おはようございます

北陸・福井は今朝も小雪がチラチラ
芽吹き始めた早春のお花達も雪に覆われて寒そうにしてると思いますが
やはり冬に天候が良い三河だと早くも春モード全開ですね(^^♪
色々と芽吹き始めたお花の中でも羨ましいのはセツブンソウ!!
福井だと自生する場所が無いと思われてて
以前に藤原岳とかkomakiさん達とコラボした
美濃&上野地区位しか見た事なくって
...それがココ2年は春先になると変な風邪が吹き荒れすぎて
県外へは行けずしまいです
早く元の環境に戻り以前の様に春花を追いかけたいですscissors
2022/2/23 7:44
toshi0113さん、コメントありがとうございます。

少し遠出も可能だったこの日、
しかしあいにく鈴鹿も奥美濃も信州も
さらに、自宅近辺の里山までも雪予報で
晴天が期待できる、三河南部に出向きました。

toshiさんとご一緒に鑑賞した
古今伝授の里、伊吹大久保など
雪山満喫後に、一足早く春を感じた
素敵な思い出です。
春先になると吹き荒れる変な風、
次々変異して、なんと3年目突入に
なってしまいましたね。
昨年計画が流れてしまった
イワザクラ、今年こそと
思っているのですが。
2022/2/23 16:48
komakiさん、こんにちは。久しぶりの山行、お疲れさまでした。レコが上がらないので気になっておりました。

愛知県はもうお花の季節に突入なのですね!セツブンソウの群生が素晴らしいです。セリバオウレン、少ない上に2僂箸呂覆なか見つけられないですね。こちらもとても気になります。

昨年はコロナ蔓延でお花シーズンを棒に振ってしまったので、今年はガンガンマクロレンズを活躍させたいと思います!でも、今年はいつになったら雪が解けるのやら...です。
2022/2/23 16:52
yo-shaさん、コメントありがとうございます。

北海道の豪雪、報道で接するたびに
すさまじさに驚いております。
無事に収束することを願っております。

普段、雪山を楽しむエリアは、霧氷などを
お手軽に楽しめる程度の積雪なのですが
今年は、雪崩が発生するような、近年にない
大雪で、出かけるのw躊躇しておりましたら
ずいぶん間隔が空いてしまいました。
そうこうしているうちに、早くも
花の情報、これからセツブンソウ、
福寿草、カタクリなど、春の妖精を
狙う山登りにシフトしたく思います。

コセチバオウレン、まさかこんなに小さいとはsign01
マクロレンズを持って行かなかったことが悔やまれました。
2022/2/23 17:11
komakiさん、こんばんは。
本宮山行かれましたね。(長山駅の)猫駅長には会わなかったようですが
遠方の方にも知られる全国区の山ではないのでしょうが、本当に地元に愛されているのは2年前実感しましたね。
「少しレコのインターバル開いてるな」と小生も思っていましたが、特に体調不良とかではなかったのですね。
まあ、かう言う小生も今月に入ってからインターバル中ですが、こちらの理由は(;´д`)トホホ※・・・・。
※加齢による不具合など、心身低空飛行中

セツブンソウ、コセリバオウレンと、もう花の便りが・・・・。
コセリバオウレン未見です、見たいですね。
花粉症持ちには厳しい季節ですが、何とかユルでも復帰したいものです。
2022/2/27 20:53
odaxさん、コメントありがとうございます。

2019年のレコを改めて拝見しました。
富士山の他にも、南アの3000m峰が
一望でしたね。こんな日に登りたかったものです。
そして、北側の同定困難だった山は
改めて拝見しますと、御嶽山と乗鞍岳だと
思います。うらやましい。青春18きっぷが
大活躍でしたね。

休日に、野暮用が重なり、ご近所の山で
2時間程度のトレーニングしかできず
レコの間隔が空いてしまいました。

体調低空飛行とは、健やかなご回復を
願っております。
福島の春山レコ、どんな花が咲いているのかと
レコ復活を心待ちにしております。
2022/3/1 13:17
komakiさん、こんばんは!セツブンソウにオーレン咲いて、そちらも春到来ですね。それも、セツブンソウは山盛り。クリーム色っぽい花弁がかわいいです。土質とかで変わる花弁や雄蕊の色、おもしろいですね。山も眺望がいいし、春近い山はご褒美盛りだくさんですね♪
2022/2/28 20:49
yamaonseさん、コメントありがとうございます。

yamaonseさんの花レコに登場する
花の種類の豊富さには
毎回驚いています。こちらでは、ようやく節分草が
登場しました。地質などで、色に微妙な
違いがあるのでしょうね。鈴鹿放免では
石灰地質に多く咲いていますが
石灰岩とは無縁な三河に咲いてるとは
意外でした。

雪と氷が演出する雪山の美しさも
素晴らしいですが、山に生命力が漲る季節は
気持ちが明るくなりますね。
2022/3/1 13:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら