ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

コノハズク(このはずく)

最終更新:2022-08-06 17:34 - jj1xgo
基本情報
全長約20cm。日本最小のフクロウ。北海道と本州に分布し、北海道など緯度の高い地域では平地の森でも見ることが出来るが、本州南部地域では深い山の中でしか観察出来ない。夜行性でネズミなどの小動物や蛾・蜘蛛といった昆虫を捕食する。古来より夜に「ブッ・ポウ・ソウ」と聞こえる鳴き声の主はブッポウソウだと信じられてきたが、ブッポウソウの命名から1000年以上過ぎた1935年に「ブッ・ポウ・ソウ」と鳴いていたのはコノハズクであった事が判明した。

関連する写真リスト

コノハズク?
街路灯にコノハズク。
コノハズク、見てみたい
コノハズク 見てみたい!
コノハズクのオブジェもいます(^^)

山の解説 - [出典:Wikipedia]

コノハズク木葉木菟木葉梟、学名 : Otus sunia)は、鳥綱フクロウ目フクロウ科に分類されるフクロウ。

山の動物の用語

アオゲラ アオジ アオダイショウ アオバト アカゲラ アカショウビン アキアカネ アサギマダラ アトリ アナグマ アブ アマガエル アマゴ アユ イカル イソヒヨドリ イタチ イヌワシ イノシシ イモリ イワツバメ 岩魚 イワヒバリ ウグイス ウソ ウトウ エゾシマリス エゾハルゼミ エゾリス エナガ オオアカゲラ オオカミ オオタカ オオムラサキ オオルリ オコジョ オジロワシ オニヤンマ カケス カッコウ カナブン カナヘビ カブトムシ カモシカ カラスアゲハ カワセミ カワラヒワ キジ キタキツネ キタテハ キツネ キビタキ キョン ギフチョウ ギンヤンマ クジャクチョウ クマ クマタカ クマバチ クロアゲハ クロジ コウモリ コガラ コゲラ コノハズク コマドリ コルリ ゴジュウカラ サル サンコウチョウ サンショウウオ シカ シジュウカラ シマヘビ シロマダラ ジムグリ ジョウビタキ スズメバチ スミナガシ ソウシチョウ タキタロウ タヌキ チョウゲンボウ ツキノワグマ ツクツクボウシ テン テングチョウ トノサマガエル トビ ナキウサギ ナミアゲハ ニジマス ニホントカゲ ノウサギ ノスリ ノビタキ ハクビシン ハチクマ ハヤブサ ヒオドシチョウ ヒガラ ヒキガエル ヒグマ ヒグラシ ヒバカリ ヒバゴン ヒメネズミ ヒョウモンチョウ ブッポウソウ ブヨ ベニマシコ ホシガラス ホンドギツネ マヒワ マムシ マルハナバチ ミコアイサ ミサゴ ミソサザイ ミツバチ ミンミンゼミ ムササビ メジロ モグラ モズ モモンガ モリアオガエル ヤクシカ 野犬 ヤマアカガエル ヤマカガシ ヤマガラ ヤマセミ ヤマドリ ヤマネ ヤマビル 山女魚 ヨタカ ライチョウ リス ルリタテハ ルリビタキ

「コノハズク」 に関連する記録(最新3件)

甲信越
09:4715.9km1,856m5
  79     72 
2024年11月04日(日帰り)
奥秩父
06:1914.6km2,090m5
  42    11  3 
2024年09月07日(日帰り)
奥秩父
03:477.9km787m2
  13     9 
まつきち, その他1人
2024年08月21日(日帰り)