カブトムシ(かぶとむし) / 甲虫, 兜虫
最終更新:2022-09-05 23:58 - jj1xgo
基本情報
「昆虫の王様」と呼ばれ、クワガタと並び人気の高い大型の甲虫。クヌギ、コナラ、ミズナラ、クリ、水辺のヤナギなど、特定の樹液に集まる。
山の解説 - [出典:Wikipedia]
カブトムシ(漢字表記は「兜虫」もしくは「甲虫」、学名:Trypoxylus dichotomus)は、コウチュウ目コガネムシ科カブトムシ亜科カブトムシ族カブトムシ属 Trypoxylus に分類される昆虫の種。より広義にはカブトムシ属を含むカブトムシ亜科 (Dynastinae) に分類される昆虫の総称だが、この項では種の標準和名としての狭義のカブトムシを扱う。日本を含む東アジアに分布する。大型のカブトムシ類としては東アジアを代表する種である。また日本を代表するコガネムシとする文献もある。成虫は夜行性で、クヌギ・コナラなどの樹液に集まり、幼虫は腐葉土や軟らかい朽木などを食べて成長する。