岩橋山(↑B名石↓D)
- GPS
- 05:53
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,307m
- 下り
- 1,291m
コースタイム
天候 | 晴と曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
もみじの滝は難易度たかめ それ以外はスリップに注意程度 |
写真
感想
出来るだけ府内で、人が少なめな山に、父を連れて行く事にしました。
ついでに近つ飛鳥風土記の丘に駐車して、古墳群も散策できたらと思いましたが
父の体力では厳しかったようで、廻らずに通りすがりの数基だけ見られました。
ちなみに月曜が休園日で、休園日は駐車場も使えませんので行かれる方は気を
つけて下さい。後17時が閉門なので開門から7時間ちょっとなのも注意です。
(駐車場も公園も無料です。有料なのは博物館だけだった筈?)
9時半に開門で9:20に到着。しばらく外で待っていると9:25頃に開門作業開始。
9:28頃に開きました。駐車させて貰って準備して出発しました。
平石城跡への山道を目指します。途中、数基の古墳がありました。
父は博物館には行った事があったみたいだけど、古墳が多い風土記の丘は初で
古墳が100基程ある事に驚いておりました。
気持ち良い山道を進むと平石城跡へ100mの看板。少し寄り道しましたが、雰囲気の
良い処で、此処で1日ゆっくりしたくなる場所でした。
また進んでいくと、一旦道路に出ます。反対側を登って行くと磐船神社に到着。
低い電気柵で囲まれた神社で、跨いで入りました。大きな岩が有りました。
また進んでいくと、高貴寺に到着しました。
奥に入っていくと犬が寄ってきて、ずっと付き添ってきました。
境内を散策して犬とお別れして出発しました。
Aコースの平石峠へ向かうルートの処らへんで数台の車が路駐してました。
皆さん、此処に止めて登山されているのかな?
今回は名石コースで父と石を見ながら登る事に…。急坂も多いコースなので
ゆっくり登っていきます。人面石を見て、鍋釜石は私だけ見て、鉾立石を見て
鉄塔に到着。太陽が当たる上に風が当たらなかったので昼食にしました。
この辺は少し雪が残ってました。ちなみに1日中、強風が吹きあれている天気で
音が凄まじかったです(木々の中ルートで良かった)。
昼食を食べたら、胎内くぐりに寄り道。二人とも何とか潜り抜けました。
ルートに戻って進むと、久米の岩橋に着いた。確かに橋に見えますね。
そして岩橋山に登頂。眺望無いので少しだけ休憩したら下山開始。
下りはDコースにしました。こちらは比較的なだらかなコースでした。
林道に出て少し進むと「もみじの滝」への看板があり、寄り道してみました。
此処は難易度が高く、父は斜め上から滝を眺める処で引き返しました。
私は下まで行って滝を撮影して戻りました。
後は来た道を戻って行きます。途中、風土記の丘で父がトイレを借りている間、
座って昼寝してました。気持ち良かったw
展望台とか寄って帰るつもりでしたが、父の体力は限界のようでしたので
まっすぐ駐車場へ戻り、家に帰りました。
山道では、下山時にダイトレでソロ1人、平石城らへんの山道(因みに
自然と歴史の散歩道という名称)でソロ2人とすれ違った程度でした。
私としては歩き足りない感じでした。
翌日の月曜も1日あいたので山に行こうと思ってたが、家族サービスの日に
なりそうだ。早くコロナ禍が収まって欲しいですね(--;
後、AコースとCコースの通行禁止は解除されている感じでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する