ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 401537
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

天丸山断念、で大山

2014年01月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:50
距離
2.8km
登り
599m
下り
584m

コースタイム

天丸橋8:10−9:10鉄梯子ー10:50倉門山頂上ー11:30大山ー12:25焼岩展望台ー13:00天丸橋
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
藤岡ICで降りて国道13号線〜鬼石〜神流町〜上野村(野栗から奥名郷まで車で行くも、その先は道路が凍っていて途中で停車、天丸橋まで500m程歩く)
コース状況/
危険箇所等
野栗沢から先は積雪があると普通車ではスタッドレスでも危いと思います。今回は雪は無かったですが奥名郷の先、日陰の路面は凍結していて車が1回転しました(ヒヤ〜)
天丸橋からは左の沢は大山北尾根コース、右の沢は大山〜天丸橋下降点のコルに出るコースです。積雪は20〜30cmですが吹き溜まりはもっとあり、場所によっては登山道よりも尾根筋を歩いたほうが良いかもしれません。大山北尾根コースは目印は多いですが、支稜をジグザグに歩く場所もあるので時々地図で現在地のチェックと、目印の確認は大事。
車を留めて歩き始めると見えてきました、大山です。
2014年01月29日 07:34撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/29 7:34
車を留めて歩き始めると見えてきました、大山です。
沢沿いの登山道です、目印はOK
2014年01月29日 08:24撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/29 8:24
沢沿いの登山道です、目印はOK
標識に励まされて雪の中を登ります。
2014年01月29日 08:59撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/29 8:59
標識に励まされて雪の中を登ります。
ありました鉄ハシゴ。
2014年01月29日 09:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/29 9:08
ありました鉄ハシゴ。
天丸山から続くP1,P2,P3が横に見えるようになりました。
2014年01月29日 09:04撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/29 9:04
天丸山から続くP1,P2,P3が横に見えるようになりました。
なんとか雪の中から尾根の先に取り付きました。
2014年01月29日 10:07撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/29 10:07
なんとか雪の中から尾根の先に取り付きました。
ワイヤーが食い込む松の大木
ワイヤーが食い込む松の大木
木々の間から大山が見えます。
2014年01月29日 10:30撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/29 10:30
木々の間から大山が見えます。
岩を回り込んで
やっと倉門山〜天丸山分岐の稜線に出られました。
2014年01月29日 10:44撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/29 10:44
やっと倉門山〜天丸山分岐の稜線に出られました。
倉門山
2014年01月29日 10:48撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/29 10:48
倉門山
天丸橋分岐
2014年01月29日 11:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/29 11:09
天丸橋分岐
大山前衛峰の取り付き
大山前衛峰の取り付き
大山3
2014年01月29日 11:17撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/29 11:17
大山3
大山頂上です、見晴らし良いよ〜
2014年01月29日 11:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/29 11:28
大山頂上です、見晴らし良いよ〜
やっぱり見える浅間山
2014年01月29日 11:30撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/29 11:30
やっぱり見える浅間山
北アルプスもくっきり
2014年01月29日 11:31撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/29 11:31
北アルプスもくっきり
蓼科山〜八ヶ岳、手前左手にはコロンと碧岩、大岩が見えます。
2014年01月29日 11:31撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/29 11:31
蓼科山〜八ヶ岳、手前左手にはコロンと碧岩、大岩が見えます。
今登って来た倉門山
2014年01月29日 11:32撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/29 11:32
今登って来た倉門山
赤岩岳、両神山が間直に見えます。
2014年01月29日 11:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/29 11:40
赤岩岳、両神山が間直に見えます。
大山からの下り
2014年01月29日 12:21撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/29 12:21
大山からの下り
帰りはロープでの下りが続きます。
2014年01月29日 12:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/29 12:08
帰りはロープでの下りが続きます。
焼岩展望台から見た焼岩
2014年01月29日 12:24撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/29 12:24
焼岩展望台から見た焼岩
大山〜天丸山がぐるっと。
2014年01月29日 13:31撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/29 13:31
大山〜天丸山がぐるっと。

感想

先月の碧岩、大岩に続き、本日は天丸山、大山で上野村挑戦です。
野栗沢に朝6時には着いたもののまだ暗く、(天丸登山車は通行止め)の看板があったので、川横の広場に車を置いて、暫くしてから歩く事にしましたが、雪も無く道幅も広いし、まだまだ先は長いので、30分歩いたけど引き返し、車でもう少し先まで行く事にしました。
奥名郷の先まで行くと日陰が凍結しており、ここでストップ。車を端に寄せてから歩いて天丸橋に到着、すると車で来た人に、作業に山に入る人もいるので道端駐車は邪魔になると言われ、慌てて引き返す(今日は下見で終わりにして帰ろうかな・・・と思っていたら)作業にトラックで上がってきた地元の人に大丈夫だと言われ、それならと天丸橋まで乗せて頂く(ずーずーしく・・・ありがとうございました)
長い前置きは終わり。

天丸橋から沢に入り目印のテープを頼りに登山道を歩き始めます、つぼ足でも何とか歩ける感じ(10〜30cm)。
暫く沢沿いに登って行くと、途中で左手の斜面を登り、再びロープで沢に戻り、又左の斜面に上がって鉄板の道を沢に下りて、鉄梯子で沢を登りながら、を繰り返す内に沢を離れて山登りとなります。

暫く登山道(大山と天丸橋降下点を結ぶ尾根に向かっている)を登って行きましたが、谷で雪が深くなる上、目印も確認出来なくなり、朝のスタートにも手間取った事もあり、これからどうしようかと雪の中で思案。
とりあえず小尾根に出て様子を見ようと、ワイヤーが巻きついた松の巨木や大岩の横を這い上がり、ようやく倉門山〜天丸山分岐の中間点あたりの尾根に出られました(疲れた〜)。倉門山で休憩。さて時間はまだ有るけど、天丸山まで行くほどの余裕はないので、本日は大山〜北尾根コースへ回る事にします。(天丸山〜帳付山はツツジの時期にお預けです)。
大山に向かって登山道を下り始め、天丸橋降下点の標識を通過し大山の取り付きに到着。トラロープに捉まってまず前衛峰を登り、続いて大山もよいしょ。見晴らしは良いね、雪道でのたうち回ったかいがあった。
(赤岩岳〜両神山がこっちにも来いよ〜と言ってるね・・・)
大山の先からの下りは、トラロープの急斜面や細尾根のトラバースなどいろいろ楽しめます。朝の登りの苦労からすれば楽チンです。焼岩展望台からは尾根から外れて斜めに沢へ下って行きます、途中暗い杉林を抜けて、沢に出ました。
そのまま沢沿いの登山道を下って天丸橋で往路の沢に合流。

積雪の為に時間は予定をかなりオーバーしましたが、途中で思わぬルート変更したり、地図や目印で現在地をチェックしてコースを探したり、プチ冒険が楽しめました。
冬の西上州の山にはまるのが解ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:980人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら