ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7396581
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

帳付山

2024年10月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:07
距離
11.0km
登り
1,120m
下り
1,129m

コースタイム

日帰り
山行
7:48
休憩
1:20
合計
9:08
距離 11.0km 登り 1,120m 下り 1,129m
7:01
109
8:50
9:09
25
9:34
9:36
10
9:46
9:47
22
天丸山分岐
10:09
10:25
28
10:53
14
天丸山分岐
11:07
11:14
75
12:29
12:52
81
14:13
72
15:25
15:37
32
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天丸橋たもとスペース:3,4台可能。トイレ無。
その他周辺情報 ヴィラせせらぎ:日帰り入浴は休業中。
駐車スペースには3,4台可。
2024年10月22日 06:58撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/22 6:58
駐車スペースには3,4台可。
大山への登り口。
2024年10月22日 06:58撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/22 6:58
大山への登り口。
細い沢の渡渉を繰り返す。
2024年10月22日 07:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/22 7:25
細い沢の渡渉を繰り返す。
滝が出てきた。
2024年10月22日 07:35撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
10/22 7:35
滝が出てきた。
登り口を探して滝に近付く。
2024年10月22日 07:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/22 7:35
登り口を探して滝に近付く。
少しだけ登ってみる。
2024年10月22日 07:39撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
10/22 7:39
少しだけ登ってみる。
行けそうかなと思って取付いたが,かなり大変だった。
2024年10月22日 07:40撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
10/22 7:40
行けそうかなと思って取付いたが,かなり大変だった。
難所を抜けて滝を見返す。
2024年10月22日 07:48撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
10/22 7:48
難所を抜けて滝を見返す。
大山への分岐の標識。
2024年10月22日 08:28撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/22 8:28
大山への分岐の標識。
すぐそこに稜線が見えている。
2024年10月22日 08:28撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/22 8:28
すぐそこに稜線が見えている。
色付いている樹もたまにある。
2024年10月22日 08:36撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/22 8:36
色付いている樹もたまにある。
大山のすぐ下から見上げる。
2024年10月22日 08:48撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/22 8:48
大山のすぐ下から見上げる。
大山頂上。
2024年10月22日 08:50撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/22 8:50
大山頂上。
浅間山方面の眺望。
2024年10月22日 09:01撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
10/22 9:01
浅間山方面の眺望。
八が岳方面。
2024年10月22日 09:04撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/22 9:04
八が岳方面。
多分,両神山。
2024年10月22日 09:07撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
10/22 9:07
多分,両神山。
倉門山を眺める。
2024年10月22日 09:13撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/22 9:13
倉門山を眺める。
両神山の周りのギザギザの山は何かな? 気になる。
2024年10月22日 09:18撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/22 9:18
両神山の周りのギザギザの山は何かな? 気になる。
倉門山の頂。
2024年10月22日 09:34撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/22 9:34
倉門山の頂。
気持ちの良い稜線を進む。
2024年10月22日 09:43撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/22 9:43
気持ちの良い稜線を進む。
天丸山への分岐。
2024年10月22日 09:46撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/22 9:46
天丸山への分岐。
天丸山への登り始め。
2024年10月22日 09:54撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/22 9:54
天丸山への登り始め。
古そうなロープが下がっている。
2024年10月22日 09:55撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/22 9:55
古そうなロープが下がっている。
頂上間際までロープが張ってあるが,ホールドは豊富なので使わないで登る。
2024年10月22日 09:56撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/22 9:56
頂上間際までロープが張ってあるが,ホールドは豊富なので使わないで登る。
大分上がってきた。
2024年10月22日 09:58撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/22 9:58
大分上がってきた。
下を振り返る。
2024年10月22日 10:04撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/22 10:04
下を振り返る。
頂上の少し手前。
2024年10月22日 10:04撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/22 10:04
頂上の少し手前。
天丸山の山頂。
2024年10月22日 10:10撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/22 10:10
天丸山の山頂。
天丸山から帳付山を望む。
2024年10月22日 10:19撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
10/22 10:19
天丸山から帳付山を望む。
帳付山が近づいてくる。
2024年10月22日 11:34撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/22 11:34
帳付山が近づいてくる。
帳付山がくっきりと見える。
2024年10月22日 11:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/22 11:35
帳付山がくっきりと見える。
昼近くになり,浅間山の辺りが霞んできた。
2024年10月22日 11:38撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
10/22 11:38
昼近くになり,浅間山の辺りが霞んできた。
たまに見える紅葉が綺麗だ。
2024年10月22日 11:49撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/22 11:49
たまに見える紅葉が綺麗だ。
帳付山。
2024年10月22日 11:51撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/22 11:51
帳付山。
巻き道の下りに固定ロープがあった。
2024年10月22日 11:55撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
10/22 11:55
巻き道の下りに固定ロープがあった。
帳付山に到着。
2024年10月22日 12:30撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/22 12:30
帳付山に到着。
山名板。
2024年10月22日 12:30撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
10/22 12:30
山名板。
遠方の山並みはぼんやりとしてしまった。
2024年10月22日 12:45撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/22 12:45
遠方の山並みはぼんやりとしてしまった。
山頂付近は色付いた樹が少し多かった。
2024年10月22日 12:46撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/22 12:46
山頂付近は色付いた樹が少し多かった。
ルートを間違えたようで,手掛かりの少ないところを降りてきた。
2024年10月22日 13:00撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/22 13:00
ルートを間違えたようで,手掛かりの少ないところを降りてきた。
青空の下,岩場を進むのは気持ち良い。
2024年10月22日 13:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/22 13:42
青空の下,岩場を進むのは気持ち良い。
馬道のコルが見えた。
2024年10月22日 14:12撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
10/22 14:12
馬道のコルが見えた。
樹間から天丸山を覗き見る。
2024年10月22日 14:17撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/22 14:17
樹間から天丸山を覗き見る。
キノコ村。
2024年10月22日 14:37撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
10/22 14:37
キノコ村。
快適な路が続く。
2024年10月22日 14:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/22 14:50
快適な路が続く。
いきなり立派な道路が目に入った。
2024年10月22日 15:25撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/22 15:25
いきなり立派な道路が目に入った。
社檀乗越の登山口。
2024年10月22日 15:26撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/22 15:26
社檀乗越の登山口。

感想

久しぶりに西上州の山を登りたくなり,未だ登っていない関東百名山の一つである帳付山を選んだ。何時もより遅く,3時過ぎに自宅を出る。天丸橋に着いたのは,すっかり明るくなった6時半。朝食のサンドイッチを食べながら支度をして出発する。
しっかりした踏み跡があり,赤テープも沢山ついているので問題なく進める。沢沿いに路が続いており10回以上の渡渉があったが,沢身が細いので簡単に渡れる。30分ほどしたころ,ちょっとした滝が現れる。ここで滝に寄りすぎてしまい,ルートを間違える。最初は踏み跡もあったが,途中で浮石だらけの傾斜となる。数メートルの距離だが,確かな手掛かりがない中,ぐらぐらする石を押さえつけながら何とかクリア。少し先にはちゃんと下から上がる踏み跡があった。今回の山行で一番の難所であった。
その後,一旦稜線状を登るが再び涸れた沢筋を行くと,古びた標識が大山への路を指している。落ち葉を踏み分けながら,倉門山と大山とを結ぶ稜線上に出る。ほんの一登りで大山に到着。西の方角に八ヶ岳や浅間山が良く見え,東の方は多分両神山と思われる。ゆっくりとしたかったが,出発時刻が予定よりも1時間遅かったので,早々に出発。気持ちの良い稜線歩きで倉門山に到着するが,見晴らしは余りないので直ぐに歩き出す。
20分程で天丸山の登り口に着く。一気に50mほどの岩を登るルートだが,山頂までロープが固定してある。ただ,かなり古い様子だったので殆ど頼りにせず,豊富にあるホールドを使って登った。浮石も少なく快適な登りであった。山頂からの眺めは限られていたが,帳付山が良く見えた。再び岩のルートを下り,帳付山に向かう稜線に戻る。馬道のコルから先は小さなアップダウンの繰り返しになる。赤目印をたよりにして岩稜の右や左へとルートを取る。時々,樹の間から帳付山や遠方の山並みが顔を出す。時たまだが紅葉している樹もあった。2度ほどルートを取り間違えて少し戻ったりもしたが,何とか帳付山に辿り着く。この時点で予定よりも1時間20分の遅れ。大分,日の暮れるのも早くなってきているし,暗い中を歩くのは嫌だなと思いながらも暫し休憩。水蒸気が多くなってきているせいか,遠方の山並みはぼんやりとしてきた。
馬道のコルまでは来たルートを逆にたどるが,1,2か所で間違えたこともあり1時間20分を要し,コースタイムよりもかなり遅い。ここで2時間近くも予定より遅く,直ぐに下りにかかる。社檀乗越までの路は良く整備されており歩き易かったが,倒木が少し多かった。10回くらい,倒れた木の下を潜ったり,跨いだりするのは結構疲れる。それでも時々見える天丸山を眺めながら,落ち葉の路を行くのは気持ちの良いものだった。
社檀乗越には広い舗装林道が通っており,天丸橋までは30分程だったので,かろうじて暗くなる前に到着できた。途中,林業関係者が伐採している脇を通ったりした。手早く支度を整えて温泉に向かうが,樹木に囲まれた林道は既に薄暗くなっていた。
20分ほどの運転で日帰り温泉を楽しみにしていた「ヴィラせせらぎ」に着くが,玄関に「日帰り温泉は当面中止」の張り紙。残念。近くには他に温泉は無さそうなので,諦めて帰宅の途に就く。結局,渋滞を避けて下道も使ったりしながら,約4時間かけて21時少し前に帰宅。疲れた。
今回は久しぶりの上州の山だったが,小粒とはいえ岩を辿るルートは楽しかった。風がほとんどなく,気温も終始10度程度だったので,暑くも寒くもない快適登山だった。紅葉にはまだ少しだけ早かったのが残念だ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら