ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4020908
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

庵滝♪ 〜美しいアイスブルー♡ 新雪をモフモフと歩いた先には絶景が待っててくれたよヽ(^o^)丿〜

2022年02月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
12.6km
登り
315m
下り
310m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:38
合計
4:38
6:33
5
6:38
6:38
21
6:59
7:00
23
7:23
7:28
10
7:38
7:38
66
8:44
9:14
51
10:05
10:05
7
10:12
10:14
24
10:38
10:38
26
11:04
11:04
6
11:10
11:10
1
11:11
ゴール地点
天候 こんなもんじゃ〜い( ノД`)シクシク…
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き 自宅1:20 →(朝食)→ 5:40赤沼茶屋
帰り 赤沼茶屋11:40 →(温泉、ラーメン、道の駅)→ 18:00自宅

■赤沼茶屋(冬季休業中、10台分程度の駐車スペース、道路向かいにトイレ有)
茶屋の裏の赤沼駐車場は冬季閉鎖中です。

到着時点では先行2台でしたが帰りの時点では満車で赤沼駐車場方面への路駐多数でした。帰りは赤沼のトイレが凍結使用禁止でしたので三本松のトイレを利用しました。

■最終コンビニ(日光宇都宮道路経由)
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-suTwgRYWihU/

この日のいろは坂〜赤沼茶屋は積雪少々でしたが、FFスタッドレスのハスラー君でも問題のないレベルでした。
コース状況/
危険箇所等
■全体を通してトレースばっちりで迷う箇所はありませんでした。赤沼〜弓張峠はトレースの上に新雪2〜3cm程度でツボ足で歩けました。弓張峠から先もツボ足でも歩けるレベルでしたが、新雪が増えてワカンやスノーシューでも快適でした。

■庵滝前の沢を渡る箇所はドボンにご注意願います。また、氷瀑の裏側の足元はツルツルに凍結してますのでアイゼンが必須です。
その他周辺情報 ■やしおの湯(日帰り入浴700円、10時〜20時半)
https://yashionoyu.tsukahara-li.co.jp/wordpress/

■ユタの店(11時半〜14時、17時半〜21時、定休日は火曜日)
https://s.tabelog.com/tochigi/A0903/A090302/9004132/
担々麺、餃子がとっても旨かったです。接客も素晴らしく人気店なのが頷けます。13時半頃の到着でこの日は行列三組目でしたので時間に余裕を持ってお訪ねください。

■道の駅 日光
https://www.nikko-honjin.jp/
野菜が安価でした。
夜明けと共に赤沼茶屋からスタート♪
choroちゃん、gomaちゃん、今日もガンバってこ〜♪(F)
おー♪(c)
おー♪(g)
2022年02月23日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
28
2/23 6:40
夜明けと共に赤沼茶屋からスタート♪
choroちゃん、gomaちゃん、今日もガンバってこ〜♪(F)
おー♪(c)
おー♪(g)
しゃくなげ橋を渡ります(F)
ルンルン♡(c)
2022年02月23日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
2/23 6:48
しゃくなげ橋を渡ります(F)
ルンルン♡(c)
怪物おばちゃんは今日も元気いっぱい( ´艸`)(F)
怪物って誰かなぁ?(c)
確か、大酒飲みで大食いって聞いたような・・・( ´艸`)(F)
2022年02月23日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
2/23 7:04
怪物おばちゃんは今日も元気いっぱい( ´艸`)(F)
怪物って誰かなぁ?(c)
確か、大酒飲みで大食いって聞いたような・・・( ´艸`)(F)
小田代ヶ原へトウチャコ♪(F)
2022年02月23日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
2/23 7:31
小田代ヶ原へトウチャコ♪(F)
真っ白けっけやけど、貴婦人へズーム!!(F)
2022年02月23日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
2/23 7:31
真っ白けっけやけど、貴婦人へズーム!!(F)
しばらく林道を歩いて(F)
2022年02月23日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
2/23 7:47
しばらく林道を歩いて(F)
林道急カーブから庵滝へのトレースへ
何かの苗木を植林してるのかな?(F)
2022年02月23日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
2/23 7:51
林道急カーブから庵滝へのトレースへ
何かの苗木を植林してるのかな?(F)
予想以上に新雪が積もっててモフモフ♪(F)
2022年02月23日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
2/23 8:20
予想以上に新雪が積もっててモフモフ♪(F)
静寂な森でピース(g)
雪が付いた樹木が素敵♡
もちろん、モデルのお二人もね〜( ´艸`)(F)
2022年02月23日 08:25撮影 by  iPhone 11, Apple
26
2/23 8:25
静寂な森でピース(g)
雪が付いた樹木が素敵♡
もちろん、モデルのお二人もね〜( ´艸`)(F)
しばらく歩くといきなり青く輝く氷瀑が見えてきました♪(c)
2022年02月23日 08:42撮影 by  iPhone X, Apple
17
2/23 8:42
しばらく歩くといきなり青く輝く氷瀑が見えてきました♪(c)
庵滝へトウチャコ♪(F)
初めて見る氷瀑に圧倒される!(c)
2022年02月23日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
34
2/23 8:50
庵滝へトウチャコ♪(F)
初めて見る氷瀑に圧倒される!(c)
立ち止まってパチリ♪(g)
レコで拝見してたのより青いね〜ヽ(^o^)丿(F)
2022年02月23日 08:43撮影 by  iPhone 11, Apple
53
2/23 8:43
立ち止まってパチリ♪(g)
レコで拝見してたのより青いね〜ヽ(^o^)丿(F)
ここでもパチリ♪(g)
でかい!!(c)
人が入ると大きさが判るね( ゜Д゜)(F)
2022年02月23日 08:45撮影 by  iPhone 11, Apple
29
2/23 8:45
ここでもパチリ♪(g)
でかい!!(c)
人が入ると大きさが判るね( ゜Д゜)(F)
向かって左側から氷瀑の裏側へ!!
迫力だね〜( ゜Д゜)(F)
2022年02月23日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
2/23 8:56
向かって左側から氷瀑の裏側へ!!
迫力だね〜( ゜Д゜)(F)
内側こんな感じ(g)
2022年02月23日 08:46撮影 by  iPhone 11, Apple
28
2/23 8:46
内側こんな感じ(g)
美しいアイスブルー♡(g)
限りなく透明に近いブルー♡(F)
2022年02月23日 08:49撮影 by  iPhone 11, Apple
59
2/23 8:49
美しいアイスブルー♡(g)
限りなく透明に近いブルー♡(F)
上を見上げると(g)
2022年02月23日 08:52撮影 by  iPhone 11, Apple
12
2/23 8:52
上を見上げると(g)
アップで!(g)
たくさんの氷柱がくっついてるんだね( ゜Д゜)(F)
氷の芸術♡(c)
2022年02月23日 08:52撮影 by  iPhone 11, Apple
17
2/23 8:52
アップで!(g)
たくさんの氷柱がくっついてるんだね( ゜Д゜)(F)
氷の芸術♡(c)
3人で撮るよ〜
間に合わなかった人が^^;(g)
あれ〜、同時にセルフで撮った爺ちゃんのカメラには間に合ってたからgomaちゃんが先にシャッター押して自分だけ走ったんやろ!!( ´艸`)(F)
2022年02月23日 08:56撮影 by  iPhone 11, Apple
24
2/23 8:56
3人で撮るよ〜
間に合わなかった人が^^;(g)
あれ〜、同時にセルフで撮った爺ちゃんのカメラには間に合ってたからgomaちゃんが先にシャッター押して自分だけ走ったんやろ!!( ´艸`)(F)
今度こそ3人でピース!!( ´艸`)(F)
やった〜♪(c)
2022年02月23日 08:56撮影 by  iPhone 11, Apple
50
2/23 8:56
今度こそ3人でピース!!( ´艸`)(F)
やった〜♪(c)
綺麗だね〜♡(F)
私達の事かしら?(c)
もちろん、アイスブルーが( ´艸`)(F)
2022年02月23日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
2/23 8:58
綺麗だね〜♡(F)
私達の事かしら?(c)
もちろん、アイスブルーが( ´艸`)(F)
見上げると恐〜い!!( ゜Д゜)(F)
お願いだから落ちてこないで^^;(c)
2022年02月23日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
2/23 8:59
見上げると恐〜い!!( ゜Д゜)(F)
お願いだから落ちてこないで^^;(c)
今度は滝の向かって右側にも行ってみよう!!(F)
2022年02月23日 09:05撮影 by  iPhone 11, Apple
25
2/23 9:05
今度は滝の向かって右側にも行ってみよう!!(F)
氷の卵からトゲトゲ怪獣が生まれてる〜(^◇^;)(c)
パックリ割れているね(^^;(g)
2022年02月23日 09:08撮影 by  iPhone X, Apple
19
2/23 9:08
氷の卵からトゲトゲ怪獣が生まれてる〜(^◇^;)(c)
パックリ割れているね(^^;(g)
奥はザーザーと水が流れてるやん( ゜Д゜)(F)
2022年02月23日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
2/23 9:14
奥はザーザーと水が流れてるやん( ゜Д゜)(F)
美しい氷瀑を独占できて良かったね〜ヽ(^o^)丿(F)
帰りに沢山のトレッカー達とすれ違ったからきっと賑わっただろうね(c)
2022年02月23日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
24
2/23 9:16
美しい氷瀑を独占できて良かったね〜ヽ(^o^)丿(F)
帰りに沢山のトレッカー達とすれ違ったからきっと賑わっただろうね(c)
スノーシューも楽しめたね♪(F)
私は今日もFREさんのスノーシューを拝借♪ありがとちゃん(c)
2022年02月23日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
2/23 9:38
スノーシューも楽しめたね♪(F)
私は今日もFREさんのスノーシューを拝借♪ありがとちゃん(c)
モノトーンの世界もまた良し♪
負け惜しみとも言う( ´艸`)(F)

2022年02月23日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
2/23 9:43
モノトーンの世界もまた良し♪
負け惜しみとも言う( ´艸`)(F)

誰や!!「モッフモフ♬ モッフモフ♬」って自分で歌いながらモフモフ歩きしてんのは〜!!( ´艸`)(F)
だって楽しいんだもん♪(c)
2022年02月23日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
2/23 9:48
誰や!!「モッフモフ♬ モッフモフ♬」って自分で歌いながらモフモフ歩きしてんのは〜!!( ´艸`)(F)
だって楽しいんだもん♪(c)
小田代ヶ原へ帰還♪(F)
2022年02月23日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
2/23 10:19
小田代ヶ原へ帰還♪(F)
最後になってやっと日が射してきたね♪(F)
雪原に影のアート♡(c)
2022年02月23日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
2/23 10:55
最後になってやっと日が射してきたね♪(F)
雪原に影のアート♡(c)
ここまできたらもうすぐゴール!(g)
2022年02月23日 11:02撮影 by  iPhone 11, Apple
15
2/23 11:02
ここまできたらもうすぐゴール!(g)
明るくなったしゃくなげ橋を渡って(F)
2022年02月23日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
2/23 11:10
明るくなったしゃくなげ橋を渡って(F)
赤沼茶屋へ帰還、お疲れちゃん♪
道路向かいが駐車スペースです(F)
お疲れちゃん♪(g)
2022年02月23日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
2/23 11:17
赤沼茶屋へ帰還、お疲れちゃん♪
道路向かいが駐車スペースです(F)
お疲れちゃん♪(g)
最後になって男体山も見えたね〜ヽ(^o^)丿(F)
カッコいい♪(c)
2022年02月23日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
2/23 11:19
最後になって男体山も見えたね〜ヽ(^o^)丿(F)
カッコいい♪(c)
温泉入ってお疲れちゃん♪
誰や!!今日も一人だけ本物飲んでるおばちゃんは〜( ´艸`)(F)
35
温泉入ってお疲れちゃん♪
誰や!!今日も一人だけ本物飲んでるおばちゃんは〜( ´艸`)(F)
今市の人気ラーメン店「ユタの店」さんへ(F)
坦々麺と焼きチーズカレー麺。サービスの半ライスを頼んだのは私ではありません(c)
大食いおばちゃんのくせに中途半端な〜( ´艸`)(F)
2022年02月23日 13:39撮影 by  iPhone X, Apple
45
2/23 13:39
今市の人気ラーメン店「ユタの店」さんへ(F)
坦々麺と焼きチーズカレー麺。サービスの半ライスを頼んだのは私ではありません(c)
大食いおばちゃんのくせに中途半端な〜( ´艸`)(F)

感想

この日、行先候補の中で天気予報が一番いいのは八ヶ岳や霧ヶ峰方面でしたが、天気よりも今年行くならラストチャンスと思われる「適期」を優先し、例年より氷瀑が成長してるらしい日光)庵滝へ初訪問ヽ(^o^)丿

日射しが当たる朝8時〜9時がお勧めみたいでしたし駐車スペースも狭いので、いろは坂の凍結は怖いけど夜明け前に赤沼へ。結局、あいにくのお天気で日射しには縁がありませんでしたが、庵滝はレコで拝見したよりも濃いブルーで美しかったです♡
でも、既に氷の一部が崩落し、裏側はザーザーと水が流れてましたので、賞味期限も近づいてるのでしょうかね?

choroちゃん、gomaちゃん、あいにくのお天気だったけど、美しい庵滝をほぼ独占出来て良かったね♬ 
あ、爺ちゃんは「あんたき」って呼んでたけど、gomaちゃんが呼んでた「いおりたき」が正解だったよ〜( ´艸`)

皆様、毎度ご訪問いただきまして、どうもありがとうございました〜ヽ(^o^)丿

昨年の秋、黄葉に感動した奥日光へ今回は氷瀑を見に行きました。粉雪舞う静寂の白い世界の先に待っていたブルーアイスの庵滝。自然の造形美に感動!
FREさん、choro ちゃん今回もありがとうございました♪

以前から氷瀑を見てみたいと思っていました。今日はその願いがかなって庵滝に訪れる事が出来てまた願いが一つかないました。

青く光り輝く氷瀑はとても美しく芸術作品を見ているようで自然の力って凄いな、と改めて思い知らされました。

FREさん、gomaちゃん、今日も貴重な体験をする事が出来ました。ありがとうございます♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人

コメント

とうとうお行きなすったのね‼️
今年は寒いから間に合いましたが、平年ですと溶けてしまうかも…
しかし〜今や庵滝は、観光地となってしまいましたね、昔は静かな知る人のみの滝だったんですけどね⁉️

次は、更に奥にあります、赤岩の滝を目指してください。赤岩なら、人は少ないです。 でも、もう3月暖かくなるから来年のお楽しみにね🎵

しかし、ユタの店行くなんて、下調べが完璧ですね、しっかりライス付けるなんてニクイネ!

皆様、お疲れちゃんでしたぁ〜〜〜
2022/2/26 11:55
ポンポコシェフ、こんにちは〜ヽ(^o^)丿

お近くに行っておきながら、寄れずにゴメンちゃい(-_-;)
電車日帰りだと山のスタートが遅くなっちゃうし、宇都飲み屋アルプスはやっぱり泊まれる時にお伺いして朝までとことん呑んだくれないとね🍺( ´艸`)
ま、早々に寝ちゃうけどね( ´艸`)

赤岩の滝? よく存じ上げないので調べてみるね〜ヽ(^o^)丿
やしおの湯、なんか見覚えあると思ったらシェフと刈込湖に行った帰りに寄ったんだったね♪

ラーメン屋さんは爺ちゃん的には「みうら」さんか「soba.匠」さんが好みに合いそうに思ったんだけど、おばちゃん達が好きそうな「ユタの店」さんも計画に入れてたら案の定チーズ好きのgomaちゃんに食いつかれてしまったよ( ´艸`)
でも、この店なら醤油も旨いに違いないと思った素敵なお店だったよヽ(^o^)丿
半ライス? いやいや、無料サービスと聞くと反射的に「お願いします」と言っちゃう卑しい爺ちゃんなのでした〜( ´艸`)

コメント、ありがとちゃんでした〜ヽ(^o^)丿
2022/2/26 12:22
FRESCHEZZAさん

宇都宮アルプスは閉山中ですよー
まん防が開ける3/6までは、入山禁止です。

慌てないで、ごゆっくりできる時に訪問下さいね❗以前よりパワーアップしてますから、、、
お楽しみに🎵

おっ、赤岩の滝ですが、小生のレコにありますのでご覧あれ‼️
2022/2/26 19:34
あら、閉山中でしたか(-_-;)

なぬ?以前よりパワーアップですと!!( ゚Д゚)
も〜、朝まで呑んじゃうから〜♡🍺
ま、すぐに寝ちゃうけどね👊( ´艸`)

お〜、もう10年前なんだね(-_-;)
その頃は元気だったんだね( ´艸`)
2022/2/26 19:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら